goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

友達

2008年11月03日 | 日記
今はもう子供の事は諦めましたが、30代の頃は子供が欲しくて欲しくて、それでも出来なくて凹むことがよくありました。

周りの人達の無神経な言葉に傷ついたり落ち込んだりすることもありました。

そんな時、遠方に住む友人と電話で愚痴りあっていた時期がありました。



彼女は何度か流産をしていて、その後なかなか妊娠しないということで不妊治療に通っていました。

電話で、愚痴を言い合ったり励ましあったりしていたのですが・・・。

彼女が無事に出産した後から、彼女の言葉にイライラするようになってきました。






私が彼女の出産を知ったのは、子供が生まれて半年以上経った、「家族が増えました」年賀状を見た時でした。

生まれるまで何も教えてくれなかった事に傷つきましたが、私に気を使って言えなかったんだろうと思うことにしました。

「おめでとうの電話をして、あれこれ話していたのですが。





私が、人工授精は何度もしているのに出来ないこと。

体外受精は、夫が嫌がっているしお金も無いからしないつもりだということ。

そんな事を話していると、

「お金なら、お父さんに出してもらえばいいじゃな~い!」

と言われました。

「いや、親に出してもらうっていうのは、ちょっと・・・

と言っても、

「お父さんだって、孫の顔が見られるなら喜んで出してくれるってー



正直、私はそういう考え方は嫌いです。

まるで、手に入らない玩具を親にねだって買ってもらうようで・・・

あくまでも夫婦の問題で、夫婦で解決するべき問題だと思うので。

それを説明しても、彼女はピンとこないようでした








その後の電話でも。

「ぷよちゃんも、頑張って!まだ大丈夫よ~。同級生で、まだ結婚してない子も、子供いない子もいるんだから大丈夫よ~!

と言われ。

彼女が、私を慰めようとして言ってくれてるのは充分に分かってるのですが。




別に、誰かと競争してるわけじゃないんだけど

周りの人に子供がいるから自分も欲しいってわけでもないし

ただ、夫と私の子供がほしいだけなんだけど

と、思ってしまい




彼女は悪気は無くて、私を元気付けようと言ってくれてるのに・・・

あ~、私って心が狭いかも

ひねくれてるよね~、私

でも、彼女ってこんな考え方の子だったっけ?

なんか、子供産んでから無神経な言葉が増えたよね

それとも、私が僻んでるからそう感じるだけ?

などと考えているうちに、なんとなくこっちから連絡する気になれず

今では年賀状だけでの付き合いになってしまいました。




今考えれば、聞き流せばいいような事でも、いちいちカチンときたり傷ついたりしてたんですよね

わざわざ、あげ足取ってまで傷ついてたって言うか・・・

人それぞれ考え方が違って当たり前で、自分とまったく同じ価値観・同じ考え方の人間なんかいないんだし。

自分と違う感性の人をみんな遠ざけていたら、誰もいなくなっちゃうわけで。

彼女の良いところも沢山知っていたのに・・・。




そう言えば、地元に帰ってくるような事を聞いたから、来年の年賀状に新しい連絡先が書いてあったら、こっちから連絡してみようかな。









最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
doronjyo30さんへ (ぷよ)
2008-11-07 07:32:02
もともと、彼女も私も独身で彼女がこっちにいた頃にはすごく仲が良かったので、
またこちらに帰ってくるのなら会えるといいなと思ってるんですよね。
でも、会っても全然話しが合わないかもしれないし・・・
まあ、その後どうするかは、とりあえず会ってみてから考えます
返信する
みずちさんへ (ぷよ)
2008-11-07 07:26:38
そうですね、とりあえず話しくらいしてみようかな、と。
一時期は、毎日のように一緒に遊んでいた子なので、またこっちに帰ってくるのなら、
また仲良くできるといいんだけどな~なんて思っているのですが・・・
どうなることやら・・・ですね
返信する
ぷよさんへ (doronjyo30)
2008-11-05 15:44:29
なんだか複雑な気持ちですね。。。

連絡して、またカチンと来る言葉も無きにしろあらずだし・・・
でも、とりあえず連絡だけ取ってみて、その後は相手の出方で・・
今後も付き合い決めてもいいかも。。
甘いかな~
返信する
とりあえず会ってみる・・・ですね☆ (みずち)
2008-11-05 15:30:25
それで変ってなかったら、きっと変れないヒトなのだと諦めるしかないでしょうねぇ。

そうならないことをお祈りしています。

返信する
りぼんさんへ (ぷよ)
2008-11-05 08:48:23
独身の友達や、結婚してすぐに子供ができた人は、軽い気持ちで、
「ちゃんと頑張ってるの~?」「子供いないと老後が寂しいよ~。」
なんて言うんですよね
「これ以上、何を頑張れと?」って言いたくなります

なかなか子供ができなかった彼女は、私の気持ちを分かってくれると思っていたので、
話しが噛み合わなくなった事で距離をとってしまいました
今なら、お互い、ちょっと違う気持ちで話せるかなって思うんですけど・・・甘いかなぁ
返信する
manari2008さんへ (ぷよ)
2008-11-05 08:41:37
なかなか子供ができなかった頃の辛さとか、綺麗さっぱり忘れちゃったのかなぁ・・・って思うと、悲しくなりますね
でも、子育ても大変なんだろうなって思うと、あまり責める気にもなれないんですよね
特に彼女は親元を離れていたので、子育てを手助けしてくれる人もいない状態だったので、
私の気持ちを考える余裕もなかったんだろうな、と。
返信する
ぷよさんへ (りぼん)
2008-11-04 14:18:46
なかなか難しいですよね。

私は、逆に、友達はほとんど独身なんです。
話も合わず・・・疎遠になってしまいました。

子持ちの友達は、子供がいない=努力していない・・・程度の理解でしたし、
いくら言っても、分かってもらえなかったので、こちらも、疎遠・・・。

理解してもらえないなら、無理してつきあわなくてもいいかな?と思っています。
だから、一匹オオカミみたいになってしまうんですけどね。

お友達とお話が上手く合うといいですね。
上手くつきあえるのなら、越したことはないですもの。
返信する
ぷよさん (manari2008)
2008-11-03 21:50:55
友達は、子供が出来た事で、考え方が変わったんですね私も、こないだ同じような事がありましたよ。皆、自分が大事で周りの事は考えないので、人の気持ちを自分に置き換えたら分かるのに、そんな努力もしないで色々と語るんですよね私は、そういう友達は、いらないと思ってしまうんですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。