goo blog サービス終了のお知らせ 

だって言えないんだもん!

小心者で八方美人。
言いたい事も言えないと、ストレスだって溜まります。

良い人?

2008年08月13日 | 日記
世の中には、悪い人ではない、むしろ良い人なんだけど、ちょっと『困ったちゃん』な人っていますよね

私の身内にもいるんです

祖母の葬儀で親戚が集まったのですが。

彼女は、周りにとても気を遣う良い人です。

でも、気を遣いすぎて頑なになり・・・

結局、周りの人間を嫌な気分にさせてしまうのです




例えば。(あまり具体的には書きにくいので)

みんなで何かを決めようとします。

でも、みんながみんな「私は後で良いから、皆さん先に決めてください。」状態では、物事は先に進みません。

そこで、さくさく物事を進めたい人が提案します。

「順番を決めよう。年齢順でいいよね。」

周りが同意します。

年齢順に物事が進んでいき、彼女の番になります。





そこで。




「やっぱり○○さんが先に決めて~!」

    




なぜ、スムーズに進んでいた物事をストップさせるんだよ

いや、彼女が○○さんに遠慮して、気を遣っているのは分かるんです。

でも。

なぜ、一度決まったことを覆してまで自分の意志を通そうとする?





「いいから決めて!年齢順って決めたでしょ!これじゃ先に進まないでしょ!」
と言われても、頑なに拒否します




「だって!やっぱり私より○○さんから先に決めるべきだと思う!先に決めてよ!」




周りが明らかにイライラカリカリし始めても、それに気付かないのか、気付いているのに自分の意志を曲げないのか・・・




キレた○○さんは、適当に決めてしまい、

「ほらっ!決めたわよ!だから決めなさいよっ!」

    







相手が明らかに喧嘩腰でも、取り敢えず自分の意志が通ったので、彼女は満足そうでした




って言うか、彼女って、相手が怒っていることにすら気付いていないボンヤリさんかもしれない



だって、その後にも何やらやらかして(その辺は知らないけど)、怒った○○さんは予定を繰り上げて、さっさと帰ってしまったから・・・














最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変だったね (シン)
2008-08-14 01:48:30
おばあちゃんのブログには、何と書いていいものか

解らず、コメントしませんでした。

葬式での対応は大変でしたでしょうね。

またよります
返信する
シンさんへ (ぷよ)
2008-08-15 10:41:44
年齢が年齢だったので、重苦しい雰囲気はなかったんですよ。
むしろ、久々に親戚が大集合して、
「おばあちゃんのおかげだね
なんて話したり。
「困ったちゃん」の件さえなければ、穏やかな葬儀でした
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。