肉離れから一週間近く経ちますが、あまり良くなってる気配が無い・・・
ふくらはぎは、怪我直後から右足に比べて一回り太くなっちゃってるんですが。
3日ほど前に、シップを取り替えようとした時に、夫に、
「足首、腫れてないか?」
と言われ。
見てみると、明らかに右より太い・・・
「あれ~?昨日までは腫れてなかったのに・・・」
別に、足首に痛みは無いんですが、一応シップを貼って。
翌日、シップを張り替えようとしたら。
足首に血が溜まって青くなってる~
そう言えば、病院で先生が肉離れの説明をしてくれたんですが、
肉離れは、筋肉とその上にある筋膜がズレる(剥がれる)もので、その間に血が溜まることもある。
って言ってたんですよね。
ふくらはぎは別に青くもなってなかったので、血は溜まってないんだなと思っていたんですが、少量溜まってた血が下がってきたってことかなぁ
まあ、足首に痛みは無いからいいんだけど。
しかし、これ、後一週間くらいでは治りそうにないんですけど・・・
来週・再来週は仕事休むわけにいかないし・・・大丈夫かなぁ
あ、今週はまるまる仕事休んじゃったんですよ
怪我は左足なので、クルマの運転は出来るし、仕事もほとんど座ったままなんですけどね。
問題はトイレでして
夫実家は、1階が工場で2~3階が住居なんですが、1階・2階のトイレが和式なんです
この足じゃ、しゃがめない・・・
3階は洋式なんだけど、トイレの度に1階の事務所から3階まで急な階段を上り下りするのは・・・ちょっと無理
って、ワケで。
まあ、私の実家のほうはトイレは問題ないんですが、今週休んでも来週頑張れば仕事はどうにかなるので
1週間しっかり安静にして早く直そう!と思ったんですが・・・
実際、家に居るからってまったく動かないわけにもいかないし
食料や日用品が尽きてきて、買出しに行けば、ついでにアレもコレもと思って歩き回っちゃうし
安静にしてるのって、案外難しいですね
さて。
安静にしようと言いつつ。
今日は、夫実家に新しいPCが入るので、私もこれからちょっと行っています

ふくらはぎは、怪我直後から右足に比べて一回り太くなっちゃってるんですが。
3日ほど前に、シップを取り替えようとした時に、夫に、
「足首、腫れてないか?」
と言われ。
見てみると、明らかに右より太い・・・

「あれ~?昨日までは腫れてなかったのに・・・」
別に、足首に痛みは無いんですが、一応シップを貼って。
翌日、シップを張り替えようとしたら。
足首に血が溜まって青くなってる~

そう言えば、病院で先生が肉離れの説明をしてくれたんですが、
肉離れは、筋肉とその上にある筋膜がズレる(剥がれる)もので、その間に血が溜まることもある。
って言ってたんですよね。
ふくらはぎは別に青くもなってなかったので、血は溜まってないんだなと思っていたんですが、少量溜まってた血が下がってきたってことかなぁ

まあ、足首に痛みは無いからいいんだけど。
しかし、これ、後一週間くらいでは治りそうにないんですけど・・・

来週・再来週は仕事休むわけにいかないし・・・大丈夫かなぁ

あ、今週はまるまる仕事休んじゃったんですよ

怪我は左足なので、クルマの運転は出来るし、仕事もほとんど座ったままなんですけどね。
問題はトイレでして

夫実家は、1階が工場で2~3階が住居なんですが、1階・2階のトイレが和式なんです

この足じゃ、しゃがめない・・・

3階は洋式なんだけど、トイレの度に1階の事務所から3階まで急な階段を上り下りするのは・・・ちょっと無理

って、ワケで。
まあ、私の実家のほうはトイレは問題ないんですが、今週休んでも来週頑張れば仕事はどうにかなるので

1週間しっかり安静にして早く直そう!と思ったんですが・・・

実際、家に居るからってまったく動かないわけにもいかないし

食料や日用品が尽きてきて、買出しに行けば、ついでにアレもコレもと思って歩き回っちゃうし

安静にしてるのって、案外難しいですね

さて。
安静にしようと言いつつ。
今日は、夫実家に新しいPCが入るので、私もこれからちょっと行っています

その様子だと、むしろ仕事に行ってた方が安静だったかもしれませんね?
新しいマシン、いいなぁ~
ぷよ家も欲しくなっちゃいますね。
わたしは「あ」さんちからもらいっ子するのを、楽しみに待ってるところです。
代わりにラブプラス+とゆー、バーチャル彼女をお土産に持たせます。
免疫が無いからとちょっぴし受け身気味なので、トレーニングしていただこうかと。
なので、新しいPCとのご対面は火曜日になります。
今使ってるのがかなり古いので、壊れる前に買い換えようってことで、古いのは事務員さんの練習用になります。
私がいない時は、見積書等は事務員さんが手書きで作っているので・・・
「あ」さんは受け身気味ですか~
それは是非、トレーニングしていただきましょう
わたしが積極的にしてるので、バランスを取ってるとのこと。
ほんのちょっぴしの積極的だけでキュンキュン
良いですね~、キュンキュン
私もたまにはトキメキたいわン
どちらかとゆーと、従いたいので。
時々、いつものクセで仕切っちゃいますけれどね。
普通に仕事の話しかしたことなかった同僚さんだったのもあり、彼氏彼女の会話してるのが新鮮です。
片付けられない子なのもすっかりバレて、なんかいっぱい苦笑いさせてしまいました。
今度までに片付けるから許してぇ~って、いっぱいあやまりました。
次は9月に帰ってきてくれるって
すっかり実家に帰れなくなりそうで
次は9月ですか、待ち遠しいですね
私は遠距離恋愛したことないんだけど、今はいい時代ですよね
昔なら、顔も見られないしケータイも無かったし
ずいぶん呆れられてましたけれど。
これ以上呆れられないように努力するとして・・・
これで敬語がなくなるといいなぁ。
父にも弟にも会っても構わないとゆー流れで話してましたが、そもそも「あ」さんのチケットはまだ取ってないので、日にちを改めてゆっくり
10年くらい前なら、すでにネット環境はあったので、「yahooメッセンジャー」とか、「ICQ」とか「MSNメッセンジャー」くらいはやってましたが、その前の時代は・・・。
やっぱり手紙で文通wwでしょうか。
筆不精なので、苦手ですが、サプライズでモノを送るのは大好きだったりします。
恋人未満の時はいいけど、これからは敬語はやめてほしいですよね~
文通w
学生の頃はまだ携帯も無かったし、家電で長距離長電話もできなかっただろうから、
その時代なら確かに文通wが一番だったかも~
あせらずのんびりでいいので、変わっていければ良いですね。
中学生くらいの頃、どんなきっかけだったか、福岡在住の高校生の男の子と文通してた記憶がw
しかも、長電話までして、それはそれは怒られたなぁ。
あれ、何だったんだろう?<25年くらい前のことなので覚えてない
覚えてないんだw
まあ、そんなもんかもね~
そっか、元同僚ですもんね。
まだ始まったばっかりだし、これから少しずつ・・・ですね