goo blog サービス終了のお知らせ 

還暦オヤジのバス釣り日記

20年のブランク 今度はボートで参戦

北山ダム調査、in2020

2020-03-10 10:30:00 | バス釣り
3/9 月曜日 天気 曇り




今日は、北山ダムに来てます。
9時半到着、先行者無し。
気温、10度前後。
やや寒い、風が無いのは有り難いです。





70%のスロープ。
いい感じと思いきや💦
ランチング失敗😅



以外と浅かった、斜めに入れるべきでした。
ボートは何とか降ろせても、車に乗る事が出来ず四苦八苦。
10時乗船、北湖を調査。



最近、急激な増水と南風で北湖本湖はゴミだらけです。



本湖に移動、ワカサギ釣りのシーズンはまだ続いてます。



入りたいワンドは、ワカサギ釣りの先行者。






小さなワンドを探る、反応はワカサギボール。



水温、10度前後。
ワカサギも深場を移動してました。
5〜10mぐらいに魚の反応はあるが、バス?



南湖に、移動。
風が入り、鬼龍院ポイントへ。





もう少し水位が上がると、魚がつきそうです。
風を嫌って、奥南へ。




ヘラ師が点在、エレキのみで探る。
新しいストラクチャー。
鯉だらけ、バスが混じっている可能性がありキャストするが💦
雲行きが怪しくなり、カツタカワンドへ





ここも、鯉が占拠。



本湖に戻る、




朝からのワカサギ釣りの方がずっと居ます。
邪魔をしたくないので、北湖へ。
相変わらず、生命感が無い。
3時過ぎ、ちょっと早いが納竿。
雨が降りそうです。



水温は、朝からほとんど変わらず。



スロープ前でオカッパリの方がS字形ルアーでチェイスがあったとの事。
バスかどうかは不明。
1日を通してバスボートは居ませんでした。



揚げは、斜めに入れました。
やはり経験不足ですね。

調査完了、何事も無く終了。
北山ダムの春はまだ遠そうですね。
又、調査に来ます。

頑張れ北山バス。






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。