goo blog サービス終了のお知らせ 

好きなもの、好きなひと

思いつくまま・・・

ドラマあれこれ

2012-08-22 23:28:40 | ドラマ
NHKBSで「チェイス」というドラマの再放送(1回目)をやっていたのを
たまたま見た。
最初はちょっと面白そうな気がしたけど、途中からグダグダ。
何じゃこのリアリティーのなさ。
最後のシーンで木村多江さんて不幸が似合う~と妙に感心。
こんな夫に期待せずに、もっと早く一人旅してれば良かったのに。
妻を飯炊き女としか見てない江口洋介も最低で、見る気が失せた。
あらすじを検索してみたら、あらあら、こんな大仰な昼メロみたいな
復讐ドラマだったのね。

個人的には硬派な社会派サスペンスが見たかったので、2回目からはパス。

やっぱり日本のドラマは面白くない。
多部未華子ちゃんは浪花少年探偵団なんて出ずに、早く「デカワンコ2」を
やって欲しいわ。



もっぱらCSでドラマ鑑賞。

楽しみだった名探偵モンクとREX8が終わって寂しい日々。
(再放送はやってるけど)
REXはモーザー編をあまり見ていないのでぜひ再放送してほしい。

ホワイト・カラー(シーズン3)、レバレッジ(シーズン4)、
キャッスル(シーズン3)は毎回話がよくできていて、楽しみ。
あ、コロンボもゆっくり見直すとやっぱり面白い。

メンタリストは途中で脱落。
女刑事と外部のコンサルタントという設定はキャッスルに似てるけど、
リズボンはジェーンに頼りすぎ。
ベケットは自立しててカッコイイ。
シーズン1では垢抜けなくて演技もイマイチ?と思っていたのが、
ひと皮むけて素敵な女優さんになってる。

クリミナル・マインド(シーズン4)はリードが好きなので一応見てる。
ギデオンが出てた頃の方がドラマとしては面白かった。
ロッシになってから、犯人が犯行に至った心理状態がきちんと
描けてない気がする。
しかしリードのお父さんの回、お母さんは怪しい人を見て何故お父さんに
相談しなかったんだろう?

LOW&ORDERも時々見てる。

ロンドン警視庁犯罪ファイルは一度見て脱落。
主役の人に魅力がない。

SERLOCKは面白かったので、9月の字幕版放送が楽しみ。
シーズン2であんな終わり方をされたので、次が気になって仕方がない。

ドラマ『警視庁鑑識班』

2012-06-27 16:52:01 | ドラマ
きのうの『リーガル・ハイ』の最終回はとても面白かった!
…が、これでもう地上波を見ることは当分ないだろう。
バラエティ番組とかつまらないだけじゃなく、最近では嫌悪感を覚えるから。



CSのファミリー劇場で、以前火サスでやっていた『警視庁鑑識班』が、
1話~19話まで放送されたのをほぼ続けて観た。

1話目をリアルタイムで観た時は、「面白いけど地味かも…」と思ったものだった
が、意外に人気があって19話まで制作され、レギュラードラマにもなった。

主題曲を聞くと、鑑識が現場に向かうために白いバンで高速を走っているシーンと、
現場にズラリと横並びした鑑識員が、一斉に遺留物を採取するシーンが目に浮かぶ。

昔の記憶の中では、3話目の誘拐事件での具体的な捜査方法、
4話目での凶器の隠し場所を巡っての犯人との攻防、が印象に
残っていた。

続けて見ると、鑑識の技術の進歩が手に取るようにわかって興味深かった。
鑑識ドラマはもともと好きだが、このドラマではあくまでも地道な捜査
(まさに地を這うような)を描いているところがとても良かったと思う。
シリーズの中での出来不出来はもちろんあるけど、好感がもてるドラマ。

今だにCSIとかで、土足で現場にズカズカ入って、偶然証拠を見つける…
みたいなシーンには違和感がある。
客観性を欠いた証拠って、裁判ではどうなん?

『臨場』も何となく見る気がしない。


普段テレビでは見ない俳優さんたちが鑑識員として出ているのも特長のひとつ。
初期には浅野和之さんも出ていて(まだテレビでは無名だった頃)、
でも台詞がほとんどなくて、もったいなかったり。
亡くなった伊藤俊人さんや小林すすむさんも出ておられて、
亡くなるのが早すぎたと思ったり。

角野卓造さんは、モンクの吹き替えの時とは全く違った演技で
さすがだ。
別れた妻が小料理屋をやっていて、そこにいつも行って良い関係、
というのは相棒と同じだね。


個人的にはレギュラードラマ化された方は好きではない。

理由は3つ。
・それまで指紋係は沢村ゆかりさんが演じていた(ひそかに「指紋の
 おねえさん」と呼んでたw)のに、何故か雛形あきこがレギュラーで
 入って指紋係になり、沢村さんが写真係に回されたこと。
・主人公の家族設定が変えられていて、大阪出身ではなくなったこと
 (大阪弁の母と妹が良かった)。
・主人公の恋愛を絡ませて、ウザかったこと。

これを変えずにやってたら、相棒のようになれたのでは?と残念でならない。



今日最終話の19話を見て気づいたところ。
・沢村技官と石田技官が一緒にいるところを初めて見た!
・AFISが導入されている!
・菊池刑事が微笑んでいる!
 (菊池刑事はいつも犯罪に対して怒っていた印象。時に鑑識と対立。
 途中まで出ていた青柳刑事は鑑識とのいいクッション役だった)
・少年とシェパードの取り合わせは鉄板の可愛さ(好み)

続けてみると主演の西村和彦さんもさすがに年を重ねたという感じもして、
でもできればまた続編を観たい、と思ったのでした。



ミステリ in パラダイス

2012-06-23 21:02:29 | ドラマ
AXNミステリでやっているドラマ、ミステリ in パラダイスがとても面白い!







話は正統派のミステリで、トリックは王道っぽいけど、意外性もあって
充分楽しめる。

カリブ海の島と、イギリスから来た偏屈な?刑事との取合せが楽しい。
島の警官とのやりとりにも癒される。

8話しかないというので、観るのがもったいないと思っていたら、
シーズン2も作られるらしいので楽しみ。

主人公の家に住み着いているトカゲがとても可愛い。




最近観ているドラマ

2012-05-22 11:58:02 | ドラマ
地上波のドラマはあまり観ていなかったのだが、今やっている『リーガル・ハイ』は
とても面白い!
さすが堺雅人さん!






他は、AXNミステリでやっている『時空刑事1973 LIFE ON MARS』。
イギリスっぽくて好き。
ジョン・シムがいいですね。





『名探偵モンク』のことは以前から知っていたのだけれど、今年になってSeason1から見始めたら、
何と面白いこと!
キャラ設定やら、「お約束」がわかると数倍楽しめる。
もはやモンクさんが愛おしく思えてきた(笑)





『REX』はとびとびにしか見てないのだけれど、ひたすらレックスが可愛い。
演技力抜群?だし。
日本のドラマで見る警察犬(シェパード)よりひと回り大きい感じがする。
癒されます。



CSI:NYやホワイトカラーも面白いです。

ドラマ『大聖堂』

2011-08-10 18:23:31 | ドラマ
最近、地上波はつまらないし、報道が偏ってるので殆ど観ず、
CSで『NCIS』『クリミナルマインド』『メンタリスト』
『キャッスル』『クローザー』・・・などを観ています。
どれも毎回楽しませてくれて満足。

今NHKのBSで『大聖堂』のドラマを続けて放送してる。
(以前見逃したので、再放送してくれてラッキーでした)
原作とはかなり違うところもあるけど、見ごたえあり。
ジャック役の、エディ・レッドメイン(上の写真)は初めて
見たけど、とても素敵!
顔だけじゃなく佇まいが誰かに似てる・・・とずっと考えてたら
さっきやっと気づきました。

ジェリー・イェン。


口元とか、背が高くて筋肉質なところとか、シャイな感じが
似てる!・・・と思うんだけど、どうでしょう?

ワンコとアビー

2011-05-21 22:31:46 | ドラマ




予約していたドラマ『デカワンコ』のDVDが届き、
ちょっとずつ楽しみに観ていくつもり。
最初はちょっとふざけたドラマと思っていたのに、
何度観ても楽しめるのは、スタッフや役者さんが、
プロとしてきっちりドラマを作ってるからだと思う。

多部ちゃんはホントに可愛い!
インタビューでは落ち着いた話し方なのに
演技ではあんなにはっちゃけられるって
凄い女優さんだよね。
舞台もこなせそう。期待してます。

刑事役の俳優さんたちの黒のスーツとコートが
カッコいい。
香港ノワールみたい。
田口さんとミッハイルの関係もほっこりする。

このドラマを観ている頃、アメリカのドラマ
『NCIS』を初めて観て、登場人物のアビーを
「ごっついデカワンコ!」と思ってしまったw
ツインテールだし、ファションも若干
かぶってるし・・・
今はアビーも大好き!
吹き替えの声はちょっとイメージと違うので
字幕版が好きです。
ギブスもカッコいい。







アビーシュート詰め合わせ




最近『メンタスト』も観てるけど、こっちは
逆にパトリック・ジェーンは吹き替えの声が好き。
ちょっと古いタイプの二枚目、という印象だったけど、
だんだんハマッてきた。
あの笑顔は反則でしょうw
個人的分類ではジェフリー・バトルタイプかな。


デカワンコ

2011-02-06 22:02:37 | ドラマ
偶然観たドラマ『デカワンコ』にすっかりハマッてしまいました。
多部未華子ちゃんが可愛くて可愛くてたまらない!
一話一話の謎解きはそんなに複雑じゃないけど、裏がありそうで
うまい脚本ですね。
刑事役の人たちもキャラが立っててイイ。
ミハイルも可愛い。

土曜日が楽しみになりました。

他でプロファイリングもの?やってるみたいだけど、
LADYの一話目は失笑モノのつまらなさだったな。

ドラマ『ジョーカー』

2010-10-07 11:09:38 | ドラマ
堺雅人さんが出ていたのは知っていたんですが、
「仕置き人みたいな話?」と思って敬遠して
観ていませんでした。

同僚たちが「面白い!」と言っていたので、
動画を探して観てみたら、本当に面白い!

ストーリーとかいろいろ突っ込みたいところは
ありますが、キャストが凄くハマッてるのと、
毎回次に続く展開があるので、数日で一気に
観てしまいました。

こういう役は堺さんでないとできないよな~。

『科捜研の女』

2010-08-01 12:25:52 | ドラマ
ドラマの『科捜研の女』が好きです
けっこう前から観てます。
最初の頃はそんなに思わなかったんだけど、
今は刑事役の内藤剛志さんが作家役をやってたシリーズあたり
から、とみに面白くなった気がする。
『相棒』と脚本家がかぶってるからかな。

沢口靖子さんって、浮世離れした感じ(いい意味ですよ!)が
あってストイックなこの役にはぴったり。
単独行動しても許せちゃう(笑)
服装もカジュアルで、構わない感じがいいな

同じテレ朝で始まった『警視庁継続捜査班』は
2回観ましたが、もうムリっぽい・・・。
プロファイリングにも何にもなってないじゃん。

木村さんには片山雛子としたまた頑張っていただきたい