goo blog サービス終了のお知らせ 

イッツブルージュエリー

ジュエリー他・・・日々のお喋り

新高島~みなとみらいへ

2024-11-13 15:11:16 | 日記
先日の続き・・・新高島下車~ヒルトン、Kアリーナ、OKストアを経て
ぷらぷらみなとみらいへ海沿い散歩 前回にも書いたが秋晴れのこの日
海風に吹かれながらのお散歩はホントに心地好い♪
カハラリゾートHに飾られた華やかなクリスマスリースを暫く眺めていると
ホテルマンの方が素敵な笑顔で会釈をしてくれた
宿泊した時も思ったがさすがだなと。そしてこちらも会釈
そんなことをしながらでぷかりさん橋まではあっと言う間
カップヌードルミュージアムを覗いたりお馴染みのワールドポーターズも
くまなく散策 1Fには新しい店舗がいっぱい 中でも目をひいたのは
この可愛いケーキたち 以前コロナ禍時に豪徳寺でお目にかかり
あまりの可愛さに購入したことを思い出したが泊まる予定がなく購入断念

同じ店舗だがこの色鮮やかなお菓子にまたも魅了されなかなかショーケース
から離れることが出来ず思わず苦笑い
宿泊した時に何個買うことにしよう・・・お気に入りはどれ?
この1Fフロアに居ると年齢が大幅に下がるような気がするほどカワイイもの
だらけで面白い 泊り予定であればやたら買い込む恐れあり♡怖い!
いつも行く4Fフロアへ行ったのだが海雑貨のインテリアショップが見当たらず
閉店した様子にショックを受け残念な気持ちで下階へ降りる
まぁ新しいものが入ればと言うことなのだろうとガッカリの帰路
今年中お天気に恵まれた日にまた出かけて来たいものだ

みなとみらい線新高島下車

2024-11-10 15:05:19 | 日記
今年宿泊の旅と言えば3月の沖縄のみ・・・今月こそどこか1泊で
小旅へ出かけたいと思ってはいたもののなかなか・・・
そこで秋晴れの休日Kアリーナ直結ヒルトン横浜へ足を向けてみた
初下車となる新高島はいきなりこんな感じ お洒落なアート空間に感動
駅の感動冷めやらぬままヒルトンへの道のりは地図を見ず
匂いのする方角へ。感覚オンリーで進み見事ビンゴ!
舗装されたばかり幅広いアスファルトの長い道の中央にそびえ立つ
この建物を見上げ深呼吸 ちょっとしたお上りさん状態
建物の真上 雲ひとつない空にひこうきが飛んで来る姿も絵になる
そしてホテル~アリーナエリアを散策 
このショップとヒルトンの間を抜けるとそこには広大な広場
海風が心地好いこと言うまでもない・・・
みなとみらいまでそう遠くはなく海沿いをぷらぷらとお散歩
たまに犬を連れた人と行き交うくらいののどかさが嬉しい
この辺に別宅でも構えられたらなぁとつくづく・・・
Kアリーナのショップでは自宅、おみやげ用にガーゼ手ぬぐいを買ってみた
肌触りが好いし鳥獣戯画のデザインが面白い
ヒルトンを出ると右にアンパンマン左にOKストア
なのでみなとみらいへ向かう前OKストアへちょこっと寄ってみる
その土地のスーパーは興味深く入ればワンダーランド 
いつ何時も楽しいお散歩♡



RedEelster

2024-11-07 15:07:33 | 日記

先日の江の島 いつも通り少々遅いランチをとりにレッドロブスターへ
もちろん目的はと言うとあのフライドオイスター
ところが出されたおすすめメニューを開いて二度見のびっくり「うなぎ」

うなぎも大好物 しかしながらこの調理法に衝撃を受けながら
レッツトライ!とばかりスタッフにバーガーの大きさなどを訪ねてみる
と、本当に小さいプチバーガーがふたつとのお話 その説明に
何となくだが弱さを感じおすすめは?と再度訪ねてみると・・・
こちらオーダーしたペンネグラタンとの回答

いやぁホントびっくりの連続 グラタン皿のフチにはズッキーニ
うなぎの下はと言うと当り前だがペンネ そしてベーコンポテト
うなぎにはチェダーチーズもかかっている この濃さは癖になりそうだと
うなずきながら口へと運ぶ・・・
この日は快晴 海はサーファーだらけ ここレッドロブスターテラス席も
大型ワンちゃんいっぱいの賑やかさ 頂いているのはウナギグラタンだし
おまけに隣のテーブルではソーセージがカラスにさらわれ宙を舞うなど
まるで外遊に来た如くの衝撃と発見に思わずアドベンチャーランチだと口走る
多種多様なことが同時進行する楽しさに大笑いの乾杯♡







術後初めての海

2024-11-03 15:13:42 | 日記
白内障手術から1か月 プールなど控えるよう日付入りの注意書は
もらっているが海へ行ってはいけないとは書いてはない・・・
しかしながら強い紫外線もよろしくないんだろうなと少々我慢の1ヶ月
もうそろそろ大丈夫だろうと先週末出かけた久しぶりの江の島に大感激
いつも通りの海なのだが全く鮮やかさが違う・・・思いっきりはっきりの青さ
富士山のふところで遊ばれているサーファーたちが
ひとり一人くっきりと視界におさまってくる
この日はハロウィン キャンティの窓から覗くジャックオーランタンの
笑顔が遠くからも見て取れる嬉しさについ笑ってしまった
江ノ島水族館~何等変わりなくいつもの場所へと足を向けてみるのだが
全く見る世界が違うと驚愕する・・・

水族館のシンボルオブジェ 
こちらもいつもの被写体だがジェリーフィッシュがこんなにも精巧に作られているとは思いもしなかった
より見える幸せ より素敵な小旅♡に感謝



麻布台ヒルズマーケット

2024-10-27 15:01:47 | 日記
月日の経つのは早いもの・・・
今年の初め1月末に「新しもの好き」「おのぼりさん」的に訪ねた麻布台ヒルズ
マーケットがオープンしておらず残念な思いの帰路となった
このところ休日は術後の眼科通いが多くなかなか遠出がむずかしい・・・
ならばと神谷町駅直結足の便も良い麻布台ヒルズへ向かってみた
お天気も悪くないことから楽しみにしていたマーケットへは
神谷町から一旦屋外へ。
麻布台ヒルズ 外観を再確認しながらの入店にしてみた
以前見えなかった訳ではないが術後のより見える目でこのユニークな建物
素晴らしい外観をもう一度と思った次第

想像通りマーケット内は楽しく 始めはぐるっとひとまわり
更にじっくりとひと店舗 ひとコーナーずつ巡ってみた
鮮魚店のいけす 側面からも泳ぐ魚の姿を見てとれるなんてちょっと感動もの
これからの季節鍋ものにもってこい はたのしゃぶしゃぶプレート
それに真たらの生白子などやはり近隣スーパーに置かれているセットとは
大分異なるようだ
しかしながら思っていたよりもやさしいお値段に安心感がわく

パーラー矢澤では大人のお子様ランチがショーケースの中で
クルクルと踊っていた・・・
幼い頃ワクワクする気持ちや憧れをたっぷり詰め込んだ懐かしさに溢れる
パーラー矢澤プレートとの説明を読んで「なるほど」とはしゃぐ
で、この高級スーパーにて私の買えるものと言ったら・・・
と、改めてお値段を見てみるとsale品に関しては近隣スーパーより安価
そしてフレッシュなのが嬉しい
マッシュルームのお買得には仰天するほど

肌寒い休日の夕方に手をのばしたくなるおつまみ揚げぎんなん
栗のかき揚げって聞いたこともないし食べたこともないので
こちらも購入 
日山さんのカツレツは食べやすく美味でちょっと得した気分
こんな感じでデパ地下でもお見かけしないお惣菜に出会えるのが嬉しい♡