goo blog サービス終了のお知らせ 

イッツブルージュエリー

ジュエリー他・・・日々のお喋り

小川軒カフェ

2024-10-20 15:05:42 | 日記
術後お茶の水への通院最後の日 小川軒へ足を向けてみた
日曜検診の際、訪ねたが定休日とあって再チャレンジの
小川軒はランチに間に合わずカフェタイム
小川軒のレイズンウィッチは昔から有名
大好きな品だが今回は本日のケーキ シュークリーム
そして温かい紅茶にしてみた
病院と言うのは何も問題がなくても何とな~く重い気分
帰りがけにひと楽しみの時間をつくることが大事かなと思う
このところスーパーにてsale買いしか口にしていなかった
シュークリームの美味しいこと♡ったらない
外を眺めようと目の前の窓に目を向けると大好きなペンギン
こう言う発見も楽しいひととき・・・
お店には他にマダムの3人連れがお茶会を楽しんでおられる
何とも素敵な雰囲気はさすが老舗と
陽の暮れるのが早くなりそろそろ家路にと会計を済ませながら
おみやげに買うのはもちろんレイズンウィッチ
いつもは代官山のを買っているが今回はここお茶の水で。
フレッシュだからか美味しく秒速でひとつ♡直ぐさまいただいた次第
そしてもうひとつ 
いただいたことのないヴァニーレキプセル ヘーゼルナッツが美味♡
こちらもほぼ秒速で完食 あまり食べ過ぎては夕食にひびくと控えたが
毎日1枚ずつおやつにいただく楽しみがふえて嬉しい
ちょっと足をのばし立ち寄っての大満足な日々・・・



アゲハ

2024-10-13 15:01:33 | 日記
術後 目の見え方に驚愕 世界がかわるとはこのことかも。
草木に水をといつも通りベランダに立つと床に緑色の粒が散乱
これは何だろうと近づいてみれば枝には可愛い入居者の姿
フィンガーライムの木の下に散乱するのは葉の食べかす?
それとも糞?と、首をひねりながら掃除
最初3匹かとおもいきや離れた枝にもうひとつ・・・
4匹居ては枝もこんな感じ 即丸はだかになる

14Fに住んでいるいとこにベランダのミカンの木にいる同じ姿かたち
の幼虫の写真を見せてもらったことがあった
なので・・・早速問合せ やはりアゲハらしい

子供の夏休み自由研究のごとく朝に夜にと気になりガン見
しかしながら仕事へ出ている間にひとつ、ふたつ・・・と
居なくなり・・・
ちょうど一週間経ったところで残1匹
それも昨日15:00には居たのにたった2時間の買物から帰宅して見ると
姿は既になく落胆 もう一度とばかり見ても同じく姿はなくガッカリ
でも4匹ともが跡形もなく消えるってあるのだろうか・・・
鳥に食べられたのか・・・
普段ミツにやりとりしないいとことやたら交信したり・・・
秋の夜長ちょっとしたロマンをもらったことに感謝
来年もまたおいで♡







ニコライ堂

2024-10-08 15:14:04 | 日記
先週末の休暇にプラス2日この年になって初めての手術
緊張しまくりの白内障の手術を終え日曜診療もやっと終わり
ほっとした気分で会計を待っている時

あるご婦人が入院しているお母様と思われる方に病室の窓からニコライ堂が
見えた?と訪ねているのを耳にしてそうだ近くに「ニコライ堂」と。
それまでは目のことばかり・・・そんな余裕はなかったのだが
断然見えるようになったこの目で帰りがけに見てみたいと思った
日曜診療とあって受付は守衛さん この方に伺ってみると
直ぐそこと言いながらわざわざ扉から外まで出て来て指さして下さった
会釈をすると「10時になったら鐘がなりますよ」と・・・
守衛さんのおっしゃる通りニコライ堂は本当に直ぐそこ・・・
何分と言うより何歩と言う感じ
外観を撮影しながら門を覗くとスーツ姿の紳士がこちらに歩み寄って来たので
まず入館は無理とのお話かと直立不動に・・・
ところが蠟燭を拝観料としてなどご丁寧にご説明頂き見学可能
案内書と葉書まで頂いてしまった
蠟燭を灯すエリアから先は信者様たちしか入れないと言うお話も伺い
その手前のベンチにしばらく座らせていただき館内を見渡していた
何とも落ち着く気持ちになるのはどうしてだろう・・・
もちろん撮影はNGなので外からステンドグラスを。
10時からお堂の上で鐘を鳴らすとの説明に守衛さんがおっしゃった通り
と、うなずき外へと出る ここから見上げれば叩く姿が見えるとの事
そして堂の向かい 建物の扉の前に司教様が立たれた
鐘を鳴らすと共に礼拝が始まるのだそうだ お堂の上など普段であったら
見えないはずなのだが難なく素晴らしい光景が目に飛び込むのに感動♡
鐘の音色に洗礼された気持ちでの帰路
隣接したビルに写るニコライ堂がまた美しい
貴重な体験をありがとうございました。感謝です。


トレーダーヴィックス

2024-09-29 15:06:38 | 日記
秋の風に吹かれ曇り空を仰ぐ休日 
晴れてくれれば近い海へでもと思っていたのだが残念
そこで到着すればすぐさま南風のあたたかさを感じさせてくれる場所
久しぶりのトレーダーヴィックスへ出かけてみた
久しぶりのトレーダーヴィックスは入口付近の雰囲気が様変わりしていた
平日のハッピーアワーもコロナ前に戻り17:00~
店内の雰囲気は変わらず入店してホッと肩を撫でおろすこの雰囲気
ずっと変わらずにいてくれることに感謝♡
いつものテーブル席につかせて頂きメニューを見て あれ?
入口同様に以前とは異なる表紙にスタッフへ訪ねてみると
新しいメニューが加わり無くなってしまったものもあるとの事
大好きなチャーメンがなかったらとあせって開くとこちらは
ドリンクメニューでひと安心
そして念願のチャーメンと、思いきやチョーメンとの事
長年にわたっての大きな間違いに気づきくと共に美味し過ぎての
笑いが止まらなくなり・・・涙した次第
そう言えばだがいつもチャーメンと思いつつメニューを指さし
スタッフへうなずく仕草する光景を思い出しまた笑う・・・

調理して頂く際、多いので半分テイクアウトにして頂くのは
いつものことだが今後テイクアウトが出来なくなる可能性もあるとの事
いやぁ次回までに胃袋を巨大化させる必要がありそう・・・
今まではニューオータニ 黒の紙袋を提供してくれていたが
今回はトレーダーヴィックスオリジナルのようだ♡可愛い
今回も二度に分けて大変美味しく頂きました。ごちそうさま



夏を惜しむロックの夕べ

2024-09-22 15:04:58 | 日記

やっぱり元気がもらえる!とばかり久しぶりにバウハウスの扉を開ける
自分の用も多少あるがここのところ人ごとで動くことが多かった休日
疲れていったんは家路に着いたものの何か物足りない・・・

せっかくのお休みをこのまま終えて良いのか・・・いや!なるものか
と、ギタリスト翼くんへ伺いますライン
これこれこの音が聞きたかったとばかり残暑を吹き飛ばす勢いに
負けじと何故か姿勢を正し向かう♪これって大事だなぁとつくづく

大いなる発散 燃焼もこれまで そろそろ帰ろうかと・・・
そんな時こんなパフォーマンスで見送ってくれるKJさんに大笑い
予想不可欠嬉しいお見送りに手をブンブン振りながらの退散
バウハウスを後にする~あぁ愉しかった