goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入雑貨店「イトウ・ショウジ」の店長日記

ネパールやアジアの国々の衣料、雑貨を直接買い付けて輸入販売している雑貨店イトウ・ショウジの店長の営業日記

罪深い悩み深い迷いいっぱいの皆さん、五鈷杵を手に空海さんの時代から燃え続ける霊火堂で

2012年09月08日 | 商品紹介
 今日は朝方は晴れていたので、今日一日いいお天気かなと思っていたらお昼頃から曇って気ました。こりゃ、やっぱり雨が降るかなぁ。

 明日雨が降らなかったら空海さんが開祖の弥山に行こうかと思っていたけど、どうかなぁ。

 空海さんが唐から帰って間もなく宮島で修行されましたが、おそらくその際には五鈷杵(ごこしょ)を手に護摩を焚かれたのだと思います。

 ごこs、九鈷杵をUPしました。

 小型な五鈷杵は手に収まります。

 罪深い皆さん、悩み深い皆さん、迷いいっぱいの皆さん、五鈷杵を手に空海さんの時代から燃え続ける霊火堂で心を清められたらいかが? わたしもかな。でも、あそこ、煙いしなぁ。

ネパールのマッチ箱

2012年07月03日 | 商品紹介
 最近の若い人は(中学生、高校生でさえ)マッチがすれない、マッチで火をつけることが出来ないって聞いて、ビックリ(@_@)

 そんな話をお客様としていたら、「最近の子は缶ジュースなどのプルトップ栓も開けられないんですよ」と言われ、またまたビックリ(@_@) 飲み物はペットボトル入りばかりらしいです。

 よく鉛筆を削れないとか、焚き火が出来ないとか言う話は聞きます(@_@)が、そこまで進化(退化か?)しているとは(@_@)

 今では、家庭にもマッチはないかぁ。すると、マッチ箱なんて見ることないかも。

 逆にネパールのマッチ箱を見ると、わたしなどが思っても見ない使い方をされるかもです。