goo blog サービス終了のお知らせ 

アラサーともペットになっちゃいましたが・・・なにかぁ?

バドミントンしている時、福祉関係の仕事をしている時、自分もみんなも笑顔でいたいから・・・
幸せって良いもんだよね~

3か月ぶりのバドミントン

2011年05月22日 | バドミントン
2月の中旬に練習して以来、ラケットすら握っていませんでしたが、本日再開しました
ついでにブログも更新しました

いやぁ~思ったよりも仕事が忙しくて休みも週1がほとんど。文章書くのが面倒臭かった


バドミントンの練習場の確保も難しかったみたいで・・・タイミングっすね

思ったよりも打てましたが、足が付いていきませんでした

4時間練習して、一杯一杯になったので夜練は回避(まあ、仕事の書類を作成しなきゃあかんかったし


この先3週間、練習が確保されているので感覚を取り戻していこうと思います



あと、ブログと並行してmixi始めましたが、内容が被ってる
最近、ブログのアクセス数も更新していないのに何故か伸びてきたので、文章はこっちに書くかな

バドミントンクラブの新年会

2009年02月05日 | バドミントン
先週の土曜ですが、新年会を行いました
今回は、ひょんな事から幹事を務めさせていただきました
結果的には16名の参加があり本当に皆さんには感謝です
普段、週1回の2時間の練習しか共有時間がないので、こういった機会はお互いを知り合う絶好の機会だと思います


2次会には4人で行きましたが、メンバー的に思った通りのバド話でしたマニアックな事情からクラブの事まで、特に親っさんの考えを知る上で良かったですなかなか予想以上に考えているなあ~と内心ホッとしました。
なかなかの大所帯になって来ましたし、レベル的にも上がっているのは事実ですそんな中で、雰囲気を崩さずに補強ができている事は嬉しく思いますしこれからも、組長以下一致団結したクラブになっていければ良いと思います
その中で、自分の役割をしっかりできれば最高


今年は、横浜のクラブにももっと参加したいし、仕事面やその他の私生活面でも変わっていこう(変えていく)と決意しているのでマイペースでクラブに携わっていきますよ

日帰りで、どこかへ行こうかな

2009年01月24日 | バドミントン
なかなか土日連休がない中、仕事中ふと思うことがあります
小旅行に行きたいなというのも、自分が仕事で回っている地域は観光地も含んでいて、休日は大変渋滞が起こる地域なんです
県外ナンバーも多数、観光バスも多く見かけます
つまり、仕事中にお土産を買うこともできちゃいます


毎日見える遠くには白く雪化粧した山々近くにも山々はありますが、すこ~し、うっすら白い場所もあるかなって程度。もちろん、積もった日にゃ仕事になりませんが
ウインタースポーツは今現在となっては皆無なおいらにとって、やはり春になってからそっちの方へ行ってみようと思っています
自然は良いなぁ~海も山も大好きです

充実の日曜日

2008年12月15日 | バドミントン
昨日はあいにくの雨でした

朝9時から、横浜の某団体でバドミントンしました
初めてお目にかかる方もいて、なんだか新鮮でしたねガッツとは違った楽しさ、満足感があります早起きして良かった~
12時まで活動してお昼タイム9日に参加したお誕生日会で、健康診断を控えていて飲めなかったので、この日は真昼間から頂いちゃいましたしかも2杯も
そして、ここでサプライズ

そう、今度の日曜日はそこで、プレゼントを頂いちゃいましたスゲぇ~幸せですよ
一生の大切な宝物ですありがとうございました
その後、お店を変えて、自分は15時くらいまでましたね。


折角横浜まで来たので、あの方と会うことにしました。学生時代からの友人で、学科も同じ部活も同じあの方です(写真参照)
実は会うのは5年振り位ですね
実際会って、何にも変わってなかった印象がありました若々しい~中身は大人になっていましたがバドミントンはしていないようですが、再開したい思いはあるようです

で、食べて時間はあっという間に過ぎ去りました再会を約束し、今度はどっか旅でも行こうかと思っています

雨は止み、傘が邪魔でしたがたくさんのプレゼントとラケットバッグを抱え、幸せな気持ちで帰路に着きました


あれ拓郎さんの写真載っけたら、一気に幸せ感が伝わらなくなってしまった





3大会を振り返って

2008年11月27日 | バドミントン
先月末から出場していた3つのバドミントン大会が終わりました
結果はどーでもいいんですがね

最初の大会は、優勝しないと昇格しない中で激戦・苦戦・消耗戦をくぐり抜け優勝して良かったですねまあ、次の3部からは抜けることになりそうですが応援していきますよ

次は、個人戦でした久しぶりに個人戦に出まして、3部でしたが準優勝を収めることができましたあまり練習の出来ない中、5試合もしてヘロヘロで最後力尽きました

最後は、先日の大会でしたが予選敗退けど、そんなことより一番嬉しかったのは応援し合えたことです
やっぱり、試合を知っている人が集まると自然に仲間を応援できるんですね団体戦だったので余計に楽しかったです。

あと、大学の部活出身者が多かった(ほとんどうちの大学でしたが)のでいつまで経ってもソフトな上下関係は続くのだと感激しました線審を代わってくれたり、先輩を呼びに行ったり・・・
こんな楽しい団体戦がこれからも続けば良いと思います良い結果もきっと生まれてくるでしょう


とりあえず、しばらく自分自身は大会の予定はありませんが楽しいバドミントンを続けられたらと思います


最後に、関係ないけど先日介護教室の講師をしました
緊張せずに拍手喝采の中、講演を成功させたのでやっぱり、そっちの才能はあるのかなって思いました
この前の団体戦ではオーダー失敗しましたが監督続投しますよ

久しぶりにバドミントン活動の話題を

2008年10月03日 | バドミントン
今月、来月で3回も大会があります
正直あんまり練習できていないし、お疲れモードなのでどうかなってところです(やる前から言い訳)

だけどもだけっど、みんなと一緒だから楽しみ仲良しのみんなだから頑張ってできそう応援したり、されたり
9月の大会が終わってから3名の新入会員(ガッツ組員)が増えましたとっても良い人で、プレーも上手ブランクあるけど、戻っていくと思います。周りにもたらす効果もあって、更なるやる気を持った方が数名いるとかいないとか

試合に出る皆さん、頑張っていきましょい


また、一緒にバドミントンできますかどうか?

2008年09月13日 | バドミントン
昨日は大学時代の後輩と飲む機会がありました。後輩といっても、生まれた年は一緒だし別にそんなに上下関係は意識していませんが・・・

社会人になって、今のクラブに入った2000年の冬に同じ市内ということで彼も誘ったのですが、仕事の都合上日曜日の休みは絶対に無理らしいので、それっから別に一緒にバドミントンすることもないだろうなくらいにいつの間にか忘れていました

その後、たくさんの大学時代のメンバーと関わり合い練習、試合、イベントにおいて協力や盛り上げをして頂きました
今の強いクラブの基はそこにあるんです

そして昨日、彼もこれから一緒にバドミントンすることに決まりました何故かって?御転職されるようなので・・・
家族の了承は?だったら、一緒に活動すればいーじゃんか

とりあえずやってみて生活に支障が出るなら辞めればいいって結論に達しましたそんなこんなで、明日来てみます

バドミントンの試合をしてきましたその2

2007年11月24日 | バドミントン
昨日は今年最後の試合に臨んできました
個人戦でしたが、半年ぶりくらいの個人戦考えてみるとあんまり個人戦は出ていないなぁ~
まあ、さいたま市の3部である程度出来ていたし、オープン大会との事もあって最低限の目標は予選突破
1試合目は2‐0勝ち2試合目2‐0勝ち最低限の目標は達成決勝トーナメントは初戦で3年前に『ガッツ』が岩槻の団体戦2部で当たり苦戦した高専君のミックスペアに負けてしまいました惜敗ですあと1歩でした
オープン大会では、さいたま市の大会+1レベルアップ位に考えてエントリーしたほうが良いと思います実際、市大会だと2部くらいのレベルでしたし・・・

何はともあれ、今の自分の実力では精一杯ではないかと思いました
楽しかったのが一番の収穫でしたし、爽やかに運動できて良かったと思いました

次は年末ジャンボ宝くじで勝負です

バドミントンの試合してきましたよ

2007年11月20日 | バドミントン
調子に乗って追加2試合のうち1試合が先日終わりました
まあ、さいたま市の団体戦なんですけどねぇ~
初めて『ガッツ』のメンバーがいない大会でしたっていうか申込み期限が終わってから、申込書に気づいてもねぇ~
『キャメル』で3部だったので、ビミョ~に気負いがないというか変なプレッシャーがないというか2試合に出させてもらい2勝でした楽しかったですよ監督業もなかったので、オーダー提出などの雑用もなかったですし残り本当に今年はあと1試合良い感じで臨めそうですちなみに前回『ガッツ』が初優勝した1部はウインクが優勝していました

調子に乗ってもう2試合出ることにしましたが・・・

2007年11月05日 | バドミントン
先月末の団体戦優勝で年内バドミントンの大会は終わる予定でしたが、なんとな~くもう2試合出ることにしました
まあ、いずれも11月ですが
さて、バドミントンの方はボチボチ・程々にしていこうかな~って最近思ってきました理由は休み=バドだと世界が狭まる気がして・・・正直これからの人生にも不安を持っているのも事実です
高校の友人達にも会いたいと思っているし
大会には監督業も含め出たいと思いますが、週1回に減らして他にも目を向けて行こうと思います
どーなることやら