goo blog サービス終了のお知らせ 

活動限界

2015-11-05 22:45:25 | 日記
今日は昼寝をしていないので眠い・・・

今週は早番で、朝5時に起き、午後3時半に家に着いた後
シャワーを浴びて昼寝をするのが定番なのだが、

今日に限って、やる気があり、一度家に帰ってきた後
着替えて、ホームセンターとトライアルに行ってきた

目的は、卓上照明のベース木材と、靴下がそろそろ限界なので
トライアルで一番安い靴下とヴァファリンを買ってきた

おかげで本当に帰ってきたのは午後5時

それから念のために6時まで昼寝をしようと思ったが
やる気が邪魔して、結局昼寝をすることが出来ず
布団の中で寝がえりをしているうちに、飯の時間になり
その他諸々作業をしているうちに今に至る

今現在午後11時だけど、眠くてしょうがない・・・
だけど、作業は中途半端・・・
予定していた事の半分をやっと終わった感じ・・・

どうしようか悩む・・・

後2~30分粘ってみよう・・・
その後はどうなるか気分次第ってことで(;^_^A


サボってるな~~

2015-11-04 22:02:25 | 日記
最近ブログ書いてないな~(;^_^A

新商品の開発に日々追われていて
気がつけば、ブログを書かずに寝ることが多くなっている

本日ようやくベースになるものが完成した。
後は、メインの照明部分の微調整と、化粧紙の張り付け方法が確立されれば
販売を開始することが出来る

最近年のせいか、頭の中で立体イメージをすることが難しくなった
以前なら、頭の中で立体的に組み立てて、
その通りに具現化することが出来たが、
最近では、いざ組み立てると、細かな所が一致しない事が多く
その細かな所を一致させるために、何回も試作品を作る羽目に・・・

今回も合計で4回もほとんど同じものを作ってしまった・・・
しかも、組み立てながら検証するので、次にここをこうした方がいい
と思うまで、時間もかかるし、あぁ~~またかぁ~・・・と落ち込んで
そこから復活するまで、また時間がかかる・・・

今回も実際には細かな修正はあるが、メインの個所は一致したので
化粧紙の張り付けをせずに、照明部分の調整をしながら組み立ててみようと思う

・・・半分自己満足のようなブログでした(;^_^A

雪が降った

2015-10-25 22:10:14 | 日記
今年初めて?の雪が降った
なぜ上の行に『?』が付いているかというと、
仕事中に霰が降ったらしく、霰が屋根に当たる音を聞いていたため
霰を雪の内に入れるならば、初雪ではない(;^_^A

それでも、草の上や、土の上は白くなった
アスファルトの上は溶けていて黒いまま

雪が降ったことで、タイヤ交換する人は居るけど
俺は11月に入るまでタイヤ交換をするつもりはない

もちろん、運転する面ではブラックアイスバーンがあるので
気を付けるが、昔車を運転する仕事をしていたので、
どの状態が一番危ないか知っているし、
イザという時の対処法も知っている

去年も同じようにギリギリまでタイヤ交換をしないでいたが、
仕事中に大雪が降って、道路も10㎝ぐらい積もったことがあった

俺としては、10cmぐらいの雪なら全く問題が無い
そりゃ、真冬で圧雪(踏み固められた固い雪)の道を夏タイヤで走るなんてバカな真似はしない
だが、その時は、積もった雪の下は、普通のアスファルト
雪国に長年住んでいる者なら、このぐらいの体験はしてるものだし
この程度の運転も出来ないようなら、雪道の運転はしてほしくないと思っているほど
かといって、それを人に押し付けるつもりはないが
この事をポロっと上司に漏らしたら、運転して帰るなという

まあ、確かに、会社からしたら、通勤も仕事の内だから、
保障問題もあるだろうが、会社という立場ではそう言うだろうが
俺からすれば、大きなお世話だ『お前みたいに運転が下手じゃねぇンだよ』と言いたかったが
ぐっと飲み込み、10分掛けて説得、帰宅した

それ以来、そいつには本当のことは二度と言わない
本当のことを言えば、面倒くさくなる事がよ~~~く解ったからだ

とまあ、半分以上愚痴になってしまったが、雪が降ったことでそんな事を思い出してしまった
という報告でした

オイル交換

2015-10-16 23:40:59 | 日記
昨日オイル交換をしてきた。

オイル交換というと、カーショップやガソリンスタンドに依頼するものだが
俺は、主に車検をしている自動車会社に依頼してオイル交換をする

なぜ、車検をしている自動車会社に依頼するかというと
その会社でクーポンを出していて、オイル交換費用が断然得

ただ、今回はちょっと納得いかない事があった・・・

先に述べたクーポンには、1回目、2回目、3回目と段階を経ることに安くなっていく
1回目は、300円、2回目は200円、3回目は150円と記載されている

今回は3回目なので、当然150円と思い、事前に電話予約をして
約束した時間にオイル交換をしてもらった。

受付・交換が終わり、後は支払いを済ませて帰ろうと
領収書・明細を見るとオイルが1L 500円、
全部で3L エレメント交換もクーポンを利用して2割引きで800円
エレメントはクーポンの額面通り
その他に技術料、消費税を加算して、合計3200円ちょい・・・

内心、アレ?と思ったけど、言えなかった・・・
後で計算したら1000円ほど高い・・・

そりゃ、カーショップや、ガソリンスタンドと比べりゃ
それだけでもかなり安いけど、なんか納得いかない・・・

諸事情でクーポン通りの値段に出来ないなら、
受付の時点で言えば、それで納得したのだが、
それすらないし・・・

単なるミスなのか、客としてナメられてるのか・・・
それとも、俺の人としての器が小さいのか(;^_^A

なんかモヤモヤするわぁ~~

・・・まあいいや、忘れよう・・・

以上報告でした。