goo blog サービス終了のお知らせ 

未来は僕らの手の中

最近、「少しウエの」男になれた気がします

Cメロって重要なんだわな

2005-03-30 02:11:52 | 時事
ふと思ったけど、曲の中でCメロが流れるとたまらねぇなと。
米米クラブの「浪漫飛行」なんて最高ですわ。
間奏後の"忘れないで あのときめき 一人じゃない もう一度空へ"たった短い一言だけど、この曲ってCメロがあるからサビも引き立つのかな、と。
間奏があって、其の後Aメロ、Bメロ、サビと予想は出来るけど、Cメロがくると「おぉっ」と思ってしまう。だってそこからまた新しいメロディが入ってくるわけだからね。曲の雰囲気を壊さず、あくまでサビを盛り上げる縁の下の力持ち的な存在なわけだから加減が難しいのだろうな。そうやって考えると浪漫飛行のCメロは実に秀逸なメロだ。

そうか、Cメロがある曲を作ろう。

誰か極上なCメロがある曲教えてくださいな。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小次郎)
2005-06-23 03:03:14
一応、学生時代はバンドをやっていまして、作詞作曲なんかもしておりました



最近のお薦めは、洋楽なんですが、

MAROON5のアルバム『SONGS ABOUT JANE』です!

その中に収録されている2曲目「THIS LOVE」のCメロ⇒サビの入り方が最高です

これは職場でもお薦めして洋楽好きの人も納得してくれた実績ありデス!!
返信する