未来は僕らの手の中

最近、「少しウエの」男になれた気がします

休日に

2005-07-11 01:41:55 | 時事
茨城県でこんなことが


健康な鶏にとっては完全に「とばっちり」だなぁ。

体育会系の部活でいう「連帯責任」にも似た感じがしますが、健康な鶏は、陽性反応が出た鶏に対して「空気読めよ」といった感じなのだろうか。

そんなことを感じたヲレは、今日の夕方、小粋レッドとベンチに座って戦国時代の武将の話をしながら、鶏の卵をふんだん使ったクレープを食べた。

日曜日に見た空は、どこか悲しげであった。
写真は今日の2人だけの宴会の風景。不健康極まりない食事でした。よしっ、また一日ヘブンに近づけたと思う。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Knock'n On Heaven's Door !? (小次郎)
2005-07-11 02:30:19
鳥インフルエンザが流行ってますよね。

小次郎もバイトで鶏肉を使った料理を扱っているものですから、物凄く厳戒態勢ですよ!



ってか、小粋レッドもいるの!?

そっちの方が驚いた

そのうちに、小粋ブルー、小粋イエロー、小粋ピンクなんかでてこないでしょうね(笑)



小粋戦隊!!○○参上!!みたいな
Love WENDEY'S (lovecharm)
2005-07-11 22:53:13
WENDEY'Sですね、これは。

私ここのチリスープ?がすきなんです。まめがたくさん入ってるやつです。でもなぜかうちの近所になくって(涙)。

もっと店舗展開してほしいなぁ。

マックは飽きました・・・

これって・・・ (小次郎)
2005-07-12 00:05:43
何か関東住人の会話っすねぇ

さすが関東ですな

オイの住んでる土地では聞いた事なかとデス

WENDEY'Sって知らないよぉ
wendey'sです (小粋グリーン)
2005-07-12 01:32:12
ども、こんばんはです。

>小次郎さん

えー・・・お恥ずかしいですが、小粋レンジャーは存在してました。当時「粋」なことをやるのが5人いたんですが、歳が経つにつれてみんな「大人の階段」登ってしまいました。公式上では「音楽性の違いにより解散」となっております。ちなみにみんなで音楽はやってません。

「オイの住んでる土地では聞いた事なかとデス」ってありますが、小次郎さん博多の人ですか?w



>lovecharmさん

そうです、wendey'sなんですよ。近所にありまして。ちなみにこの写真にあるメニュー、自分が頼んだんじゃないんですよ。レッドとwendey'sで待ち合わせたら、もうセットがおかれてました。理由を聞いたら「なんかお腹が減ってると思って」だそうで、怒っていいのやら許していいのやらで。
よくぞ聞いてくれました! (小次郎)
2005-07-12 10:27:34
九州男児は熱ぐるしいぐらいデス(笑)

神奈川県って湘北高校あったりするのかなぁ???

桜木軍団vs小粋レンジャーみたいな



僕も10代から20歳ぐらいにかけて組んでた軍団も散り散りになって、もう連絡とってない連中もいますね

そうですね、僕らも、方向性の違いといいますか、そんな感じでした

4つ上の先輩とかもいたんですけど、友達曰く【小次郎軍団】って(笑)俺、そんなに仕切ってたかなぁ
Wendy's (lovecharm)
2005-07-12 22:25:58
Wendy'sって全国規模じゃないんですか??初めて知りました。私も神奈川県民ですがWendy'sってなぜか横浜の方に集中してます。ここは、サイドメニューが充実していてなおかつファーストフードにしてはうまいですよね?シーザーサラダとか丸ごとポテトみたいなのもあったりして(今はないかも・・・)。



写真2人前のようですが、結構食べましたね 



あとモスバーガーも美味しいですよね?



小次郎さん、

博多の方なんですか??

食べ物が美味しそうでうらやまし~



さすがに・・・ (小次郎)
2005-07-13 01:31:54
モスバーガーは知ってますよ!

というより、愛用しとります(*´∀`*)



福岡は学生時代を過ごした地でもあり、祖父母宅も昔あったとこなので、第2の故郷という感じです



僕は生まれも育ちも、日本の最西端:長崎市でございます!!グラバー園とか眼鏡橋とか平和記念像とか知ってます???良かとこですよぉ
話しそれますが・・・ごめんなさい小粋グリーンさん (lovecharm)
2005-07-13 21:28:43
小次郎さん



長崎といえば、「ハウステンボス」じゃないんですか?あそこ行きたいんですが、閉鎖されたような。まだありますっけ?

一時米倉涼子さんがCMやっていましたよね?

長崎はいつか行ってみたいところです。



九州は小さいときに父の実家の鹿児島に2度だけいったことありますが、記憶ほぼゼロです。西郷さん&桜島が印象的でした。
それはオランダ村では・・・ (小次郎)
2005-07-14 00:07:20
閉鎖されたのはオランダ村ですかね???

風車やチューリップがたくさんありました(;^▽^)

今ではキャスビレッジといって、「マネーの虎」に出ていたおっさんが買い取って、調理師学校&食品テーマパークみたいな感じでいろんな料理を提供しているようです。ちなみに入場は無料。



僕の住んでいる長崎市はもっと南で、爆心地(原爆が落ちたとこ)や中華街が近くにあります(^ー^)

ちょっと最近までは観光客や修学旅行生がうじゃうじゃいましたよ(;^▽^)
長崎は (小粋グリーン)
2005-07-14 01:49:57
高校の修学旅行で行きましたよ(笑)

オランダ村行きましたね~、懐かしいです。平和記念公園(でしったっけ?すいません)近くで食べたちゃんぽんはとてもとてもおいしかったです。