Winds is blowin' from ARAI

南信州松川町
ちいさな街のちいさな出来事・・・

松川町 新町長誕生!

2011年04月21日 | 松川町での話題
_
すでに新聞などで既報の通り、統一地方選挙第2弾、
3月19日に告示されました、松川町 町長選挙ですが、
新人 深津 徹 氏(62)が、他に立候補者がおらず、無投票にてご当選なさいました。

     

まだ当選証書は発行されていないようですし、前町長に任期も残っておりますが、
新聞などで報道されているので、ネット上にのせてもかまわないのでしょう。。。。 か。。

19日午後5時、告示に伴う立候補者の受付が締め切られると同時に、
深津候補の無投票当選が確定したことになりました。

午後7時より、上新井公民館にて「新町長の誕生を祝う会」が開催されまして、
出かけてまいりましたので、 とりあえず ご報告まで。



例によってQRコード読み取りの後、接近レンズのままだったので、ボケボケの写真。

左から N選対委員長 典子夫人 深津徹氏 Y総括責任者 です。



来賓の祝辞、ご本人の謝礼、などあり、万歳三唱。 そして 祝勝会。
多くの皆さんがお集りになり、ホッとした表情で酒を酌み交わしておられました。





深津さんも お世話になった方々へお礼のご挨拶。。。

立候補を決意されてから、およそ3ヶ月。
深津氏はじめ、関係者の皆さん、本当にお疲れさまでした。
またこれから ますます大変になるであろう ご家族のみなさん、頑張って下さいね。

さてさて これから どんな 松川町 が 展開されていくのでしょうか。。。

他力本願にならずに、恊働の町づくり、みんなでいっしょに進みたいものです。。。

めでたし めでたし 。。。



と おりこうさん 発言。  っ。。。
『当煎茶』って、こんなお茶があるの、知ってましたか。。。 おもしろいっすね。

ちなみに新町長の深津氏は、自分と同じ自治会で。同じ組合でもあります。。。
 で 同じ組合には 松川町 町議会 議長がおりまして、深津氏の隣の隣でうちの前。
 深津氏の議員辞職にともなう補欠選挙に立候補している 3人のうちの1人も、同じ自治会。
 現町長の 前の 前の 町長も、同じ自治会の隣組の人。
うちの自治会はわずか29戸しかないのに、、、 なんちゅう自治会だ っと もっぱらの噂です。 ahaha


というわけで 
昨日は1日選挙カーの中。

まだまだ 選挙は続くよ どこまでも。。。   m(_ _):m



本日の余談。
祝勝会の会場両サイドに貼ってあった、これらの掲示。
たまたま撮ったのですが、まるで1枚のようにつながって見えますね。。。



たぶんこれらの掲示物は、あらかじめ結果を待たずして候補者の元へ届けられているのでしょうが。。。

祝の席で、話題に上ったのは 。。。  祝電。
無投票当選が決まったのは5時。祝勝会が7時。 さて間にあうものなのか。。。 
こちらも あらかじめ なのでしょうか。。。


おばかさんの 発言でした。。。 M(_ _)M  Hie~~~~~



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-05-11 16:29:24
新しい風が吹かないような町には魅力がないでしょうね
what wind ? (it-arai)
2011-05-19 16:17:34
Wind is blowin' from ARAI
とは このブログのタイトルですが。。。

ぜひ
From You の風 を届けて下さい。

新旧 あるいは 何処から あるいは どんな 

風なのかが 魅力の かぎなのですかね。。。 ?
Unknown (Unknown)
2011-05-23 20:44:25
新井から何か新たな情報や流行やサービスや文化が生まれていますか。「過去の商店街」で、何も感じられない。税金(議員や町長報酬)で食っていくのかな。
イテッ!! (it-arai)
2011-05-26 23:16:41
かなり耳に痛いご指摘ですね。

unkwon さんの考える 新たな情報流行文化 と
自分が考えるそれには、確実に隔たりがあるようです。

再びですが
どうぞ unkwon さんからの 風を かたちにしてはいただけないですか。。。


税金云々は、個人への誹謗かと思われます。
どうぞこののちは、この場ではご遠慮下さいませ。
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。