照らす夕日が気持ちのよい季節
時刻は夕刻5時に迫る頃
憩いの川へと降り立つ僕が居る
数日前の雨で水量は多いけれど、ヤマメの出る気配が漂っております
実は、出張に行く前日にも夕刻6時頃から1時間程川へ立ったのですが、
ハッチするアカマダラとライズするヤマメの姿が僕を引きつけてくれました
そして同時に今迄あまり見かけなかったフライフィッシャーの姿が・・・
若いお兄さんと、二人 . . . 本文を読む
先週、何となく行ってみたくなって
ダム上の上流へ
車を止めて30分テクテクと気持ちのよいウォーキング・・・・・
ダムもダムのバックウォーター付近も満水状態
2年前のゴールデンウィーク初日に来たときよりは断然水量が多く、またもや不安のある釣行
午後からの少しだけだったので、軽めにポイントを攻めつつ釣り上がっていくと
開きで何尾かのイワナに走られちゃいました
何とか今年初の小さなイワ . . . 本文を読む
ゴールデンウィーク最終日
この日は気温が30度近くまで上がるという、これまでの悪天候からは予想もつかない様な好天となりました
これは、ゆっくりはしていられないと朝早くから車を走らせて川へ経つと
メイフライがパタパタとそこら中に飛び始めた・・・・
ライズは?・・・・・なし(^^;
反応は?・・・・・なし(汗)
水温は上々なのだが、水量が多く、重い流れとなっています
こういう状況はヤ . . . 本文を読む
先週の平日
前日仕事に追われながら暮らし、夜遅くまで調べ事をしながら
明日は渓流へ行こうと強く思ったこの日・・・・
疲れも溜まっている。リフレッシュしたいと久々に強く思ったからだ。
頭の中には渓流がぼんやりと浮かんだまま、早起きをしようと強く想いながら眠りについた
当然雪シロで増水しているであろう事も気付いていたが、それ以上考える余力はなかった。
気付くと、早起きとは言えない時間 . . . 本文を読む
午後近くからカゲロウのハッチを狙って再び憩いの川へ
気温15℃
水温8℃
正に春です(^^
早速ライズを発見して、ダンパターンでフライを弾かれたので
イマージャーパターンでバッチリ!!!
お腹パンパンに補食してたので、ちょっとストマックでも・・・・・
クロカワゲラ少々
ニンフやラーバ
注目はイマージャーですね
食いたてが結構入ってました(^^
その後、ライズを . . . 本文を読む