goo blog サービス終了のお知らせ 

iso

iso

12月13日(金)のつぶやき

2013年12月14日 08時08分17秒 | iso

もも函館からかえってきたが冬タイヤがないと云う四本山田さんにおねがいしたら問屋さんに在庫があるというのでこれから交換してもらいにいってくる雪でまっしろな道に埋もれてしまいそう


そうきのうから鼻から酸素してるんだけど厭みたいでひっぱってとっちゃう目は虚ろ瞳の周りがとても淡い話しかけたらちゃんと反応があるたまに返事をしてくれる首の付け根から点滴を始めた心なしか目が潤んでる



12月12日(木)のつぶやき

2013年12月13日 07時46分34秒 | iso

てかもっぺんきてくれって呼び出し喰らって青空に粉雪が舞うなか五軒さきにいってきたよんなんでもはなしに夢中で上の歯の型採りをわすれたんだと「磯谷さんおもしろいから」ってあーそれはよく云われる


左肺炎を合併しとるヘモグロビンの値は五・四 低酸素で意識混濁たまにする 黄疸がでて食餌が摂れない


でも…きょはすこしでもはなしできていかったよ絶飲食の札がかかってたけどおれはかまわずなにが呑みたいか訊いて綾鷹買うてきてキャップで呑ませたさ水も呑みたいと云うからつめたい苫小牧のおいしい水を



12月11日(水)のつぶやき

2013年12月12日 07時43分54秒 | iso

ふえっくしょい!ひかない筈のおれがすこしひいてしまったみたいだ上田さんなうだれにもうつさらないといいが…気をつけりゅー


ゆびん局なういまってあたらし通帳とかってかんたんにひらかれへんねんなーつくってこいと云われても…なんだかんだひつような書類があるみたいだよ「おしらべするのでおまちください」だって!


もーなんだかね転出届もいろんな書類があとから要りようなってやっとこ金旺に届かさったから住所変更がおくれたやろそんでもって月旺に届いた介護保険受給資格証明書なんか期限切れでつかえねえ新規ださ


ふと目を醒まして「うるさいなあ」と云うんだわ「ごはん喰べれないだら点滴するよ」って耳許でゆったらでっかい声で「だめ!」だっていつもつめたい手がきょはいつになく熱いパパは闘っているんだなぁ…



12月10日(火)のつぶやき

2013年12月11日 07時39分28秒 | iso

食餌に三時間かかる下げるかと訊けばぜんぶ喰べると云う食后のくすりを呑み畢えるのを見届けてからゆんべはかえりなさいと云われておれは九時過ぎに雨んなか帰ったよ



12月9日(月)のつぶやき

2013年12月10日 10時12分10秒 | iso

上田さんなうあがたさんでは抜かなきゃないから市立へ行ってと云われたんけどあんな遠いとこまで通われへんからそこでセカンドオピニオン下の歯抜かずに根の治療をば最善を尽くしてもらとるばい


あづいこんなふゆのさなかだのに滝汗かいとる市役所んなかもひろいからさーあるきつかれたかも足いてえ転出届に転入届 介護保険被保険者証に後期高齢者医療被保険者証そいから福祉手帖の窓口はみどりの窓口だすな色分けされてら


また食餌の中途でねてしまった腕時計を見てはくうくうと寝入ってしまう口はもぐもぐいっぱいにしてなにかおいしいゆめをみてる



12月8日(日)のつぶやき

2013年12月09日 06時26分23秒 | iso

とりま家族付き添い許可願を書いたナーステのまえにまだいる輸血拒否ったきのうからすこぶる調子がわるいそろそろ決意をかためないと


なんかすごいしんどパパの寝息が聞こえるいっしょにねるのはもう三十四年ぶりこのままねむってしまおうか…ゆかにござ敷いてひんやりあったかい



11月23日(土)のつぶやき

2013年11月24日 05時45分08秒 | iso

おはやうございまあすあさからしゃべくりまくってたらげぃむもやらずにこんなじかん!はんぺんのおみそしる煎り玉子うめびしおにおかゆさん大根とにんじんの煮物をいちくいただきまちた


あ、にんじんぢうすはおみやげにもってかえりまつ


ゆんべねパパのおへやを訪れたらなんかいめんときだったろう?ママがでていったときのことをはなしてくれて哭くんだよいや啼かせるつもりはなかってんけど苦労をかけたねえすまない、もう往っていいよって…泣いた顔みられたなかってんなあ


おかゆさんにパパのすきなたいみそ パセリをふったマッシュポテトにだいこじる 絹ごしのひきにく煮だったよ あそれからカットようなし なんかここ同樹会は味つけおいしんだよね



11月22日(金)のつぶやき

2013年11月23日 05時48分05秒 | iso

きょのおひるはおかゆさん花麩のみそしる玉子とうふ白菜の煮びたし煎り玉子に黄桃だよー


お食餌のたんびにまえもってお番茶がまわってくんだけどをいちいよ まいんち平日に廻ってきてくれるワゴンの昆布茶とオレンヂぢうすもたのしみー


おなかのレントゲンによばれたからついついしたまでおりたついでにみるく珈琲とポテチと抹茶のすーぱあカップを買うてしもたがな


めずらしくおにく~ちょと共喰いのような気もなきにしもあらず★わら春雨とにんじんの玉子とじ皮むいた茄子のおみをつけにめろんゼリとうめびしおにおかゆさんをいちくいただきましたよん



11月11日(月)のつぶやき

2013年11月12日 06時01分56秒 | iso

びょいんなう おともだちかぜひいてねつだしておれ彼女の額に手をあてたらうんとあちかった でもおれと手ェつないではなしするうちうんとえがおになって手をふってかえったよ 早くなおるといいなあ


ここへくる中途の道のおよそのおうちのお庭のおっきなビーバーちゃん きょはクリスマスカラーにお召し替え あたらしいお帽子きょねんとちがう かわいいお耳がまあるくサイドにつけてあったよ サンタの服はケープに変わった メリー!


きょはね神様みたいな上村せんせにうちのパパのことおねがいするんだぁ 日高胆振地域ではいちばんの名医の先生だの きっとかならずそのへん散歩できるくらいまでにはなおしてくださる わたしはそう信じてる



午後の事情

2013年11月06日 10時25分37秒 | iso
ここんとこ一週間ほど耳についてはなれへん歌があってやな
あれいったいなんだったっけかなって常におもいつづけてた
おとついようやくあれやこれやとひっぱりだして
歌詞カードやらCDケースやなんやらそのへんとっちらかして
やっとめっけた!この曲

しかしおとついはゆめみたいにうれしかったなあ
とあるゲームの決勝があって
同盟クランのチームにひとたびいってんけどな
みんなカリカリ怒ったり無茶苦茶腹を立ててたり
愚痴や文句が絶えなかったから
まあ云うなれば聞くに堪えなくていたたまれなくなったんだ

おれは本音で物を云う
だってその時点のじぶんはいつもひとつしかないからさ

ことしいちばんつらくってとってもかなしかった出来事は
オッレルスさんから棄てられてしまったことでした
でもねその日はそのいちばんに逢いたかったひとに逢えたんだよ!
もうゆめをみてるくらいにうれしかったのは云うまでもありません
おまけに労いのことばまでかけていただいて……

わたしはとってもしあわせでした
かおさえみれたらそれでいいかな
なあんてたったそれだけおもっていたのに
ところがひょんなきっかけでなんとそこさへゆくことになって
しかもおまけにおれはおれがひつようとされているところへいって
すこしでもみなさんのおてつだいをすることができました

んなわけでカルロス・トシキさんの「午後の事情」
きっとしあわせなことがあるたびにわたしはおもいだすでしょう
アルバム『どうしてだろう?』に収録されてます

http://www.youtube.com/watch?v=Y47WCN0_H4Q

なんだと

2013年10月26日 18時45分13秒 | iso
ちょっとあんたそうぢゃねえだろ
できるかぎりの手を尽くしてくれって
おれはいつもゆってんぢゃんかよ
僅かでも可能性があるなら
できるだけ長生きしてほしいぢゃないか
なんでそう薄情なの?
やすらかにって…
しんでくれっておもってんのかよ
いのちはなによりたいせちだろーが!
おいじぶんがそう云われたらどうするよ
い や だ っておもわへん?
---------------------------------------
リスクの高い化学療法は、可哀想で,先生もお勧めできない、と言われましたのでそれでも望まれるのでしたら、お姉さんか、お兄さんが、出てきて頼んでいただけますか?。美樹

平和を!平和を!そこに幸福が生まれる

2013年10月06日 17時38分19秒 | iso
平和は
遠くにあるのではない。
一人の人を
大切にすることだ。
お母さんを
泣かせないことだ。
自分と違う人とも
語り合っていくことだ。
喧嘩があっても
賢く仲直りすることだ。

そしてまた
美しい自然を
護っていくことだ。
豊かな文化を
育てていくことだ。
人の不幸の上に
自分の幸福を築かないことだ。
喜びも苦しみも
皆で分かち合っていくことだ。

わが友を幸福にできる人が
幸福の博士なのだ。
わが社会を平和にできる人が
平和の天使なのだ。

いじめを許さないことも
平和の戦いである。
差別を許さないことも
平和の戦いである。
嘘の悪口を許さないことも
平和の戦いである。
権力者を威張らせないことも
平和の戦いである。
いかなる暴力も絶対に許さない。
これこそ平和の戦いである。

黙っていてはいけない。
勇敢に声をあげるのだ。
歌声が響くところ
平和は広がる。
友情の対話から
平和は深まる。
学び合う心があれば
平和は崩れない。

世界桂冠詩人 山本伸一

食べることは生きること。食べさせることは愛すること

2013年09月29日 16時48分07秒 | iso
■きのこを使った料理

【きのこのアヒージョ】
材料…しいたけ・しめじ・えりんぎ・マッシュルームなどお好みのきのこ/100g、オリーブオイル/100ml、赤唐辛子/1本、ニンニク/1片

1.ニンニクは皮をむいてみじん切りにし、唐辛子は種をとって小口切りにしておく。きのこは石づきをとり、食べやすいサイズにカットする。

2.小鍋かフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかける。

3.ニンニクの香りが出て来たらきのこと唐辛子を入れる。全体的に油が回るようきのこを返しながら、5分ほど煮てぐつぐつしてきたらできあがり!彩りにパセリをふったり、具材にシャケやエビ、鶏肉など加えてもおいしい1品。

■さつまいもを使った料理

【さつまいもと豚肉の炒め物】
材料…さつまいも/中1本、豚バラ/100g、合わせ調味料(醤油/大さじ1.5、水/大さじ1、砂糖・だしの素・片栗粉/各小さじ1)

1.さつまいもは皮ごと1cm幅に輪切りにし、切ったものを数枚重ねて棒切りにする。切ったさつまいもを固さが残る程度に下茹でしておく。

2.フライパンで豚肉を炒め、火が通ったらさつまいもを入れて更に炒める。

3.さつまいもに火が通ったら合わせ調味料をまわし入れ、全体に絡んだらできあがり!

■鰹を使った料理

【鰹のたたきサラダ】
材料…生鰹/サク1節、薬味(ミョウガ・大葉・小ネギ・ショウガ・ニンニク/適量)、サラダ(レタス・きゅうり・タマネギ・パプリカ等お好みの材料を用意)

1.鰹は皮に塩を振りかけ、フォークか金串を2本刺す。

2.コンロの強火に直接かざし、皮に焦げ目がつくくらいに全体をあぶる。

3.ボウルに氷水を作っておき、焼いた鰹を入れて冷ます。

4.冷めたら取り出してキッチンペーパーで水気をとり、鰹を1cm幅にきっておく。

5.薬味のミョウガは縦にスライス、大葉は千切り、小ネギは小口切り、ニンニクは薄くスライスしておく。

6.お好みのサラダの材料を食べやすいようカット。

7.サラダの材料の上に鰹のたたきをのせ、その上に薬味をトッピング。ポン酢をかけてできあがり。

9月28日(土)のつぶやき

2013年09月29日 05時43分28秒 | iso

なかなか にゅいんせいかつかいてきなり まぁあるていどの副作用は覚悟ですが すきなだけねれる!休養がとれる このうえなくシンプルな暮らしでからだリセット のびのびします


きののことがおもいだせないほどぐったり なにたべたっけ?記憶の糸をほどいて んーシャケのホイル焼き?ねぎとなんだらがはいったおみそしる?八宝菜?だいこの酢の物?たしか白ごはん…


てんてきおわた!しばらくさしっぱじゃったけんめっちゃ逆血したばい き・貴重な血液があっ…


まだそとあかるいけどもうおちゃきた ここにいるといちんちがなまらはやいなあ…あさは保証ぎゅうにゅがでたよ あといりたまごとかきょうふのみそしるとか


おひるはねーえ たしかおくらのおみをつけ←って初めてのんだけろ パインアップル はくさいのすりごま和え かぼちゃとさつまいものてんぷら おろし添え切り身魚のみそ焼き←てかってに献立名を想像w をいちかたお おひるはすっごいヴォリウムだた