goo blog サービス終了のお知らせ 

iso

iso

あたらしいとしやね

2025年01月02日 19時36分39秒 | iso
どぅーも!
ひっさしぶりにひらいてみたら、なあんかでゅぉーもどっから書き始めてイイのかわかりまてん。
いっちゃんうえの「Ad」と銘打たれた白抜きのグレイのスペースは無ッ視ーしていいのかなん?

らくてぃんさんのブログはむかーしスザンヌちゃんが綴ってらしたので、毎日読みに来ていたょ。
憧れて垢うんとだけつくってしばらく放置 (⁠ ̄⁠∀ ̄⁠;)⁠ してみたり、お買いももおぼへがきしてみたり。。

なかなかね、若いころみたくいっぱいいろいろ書けなくて。Yahooブログも、BIGLOBEウェブリブログも無くなってしまったし。(まぁ、およそのブログに移行してはあるのだが)

teacupブログには本音をちらほら書いていたケド、今でもあるのかしらん? WILLCOMブログに仄かなあこがれの気持ちを書き留めていたなぁ。。。

おでの去ぬる2024ねんはにゅいーんに始まり、書くものも無く具合悪く混乱してゐた。
二月が畢はってたいーんしたらそーじ三昧が待っていたのさ〜
ちなみに九月に床下に落ちて、人生初の脱臼骨折!
詳細はメインだったgooブログに記した通り。

いや、はずかしくってつぶやけなかったのが、これもまた人生初のへ、へ、へ、ヘルペスに罹ったこと!
痛いのね、お産より〜 (ToT) しかもいったーい!!! WCへ行くたび大変でした。寝ても覚めても歩ってもいってえの。

栄養ポンプの四ツ脚の杖ついて、左腕三角巾で吊って、びょいーん行ってツルハへ寄って、もー三重苦そのものでしたあぁぁ。

おまけにさむーいふゆも差し迫ったある日いきなりうちのボイラー壊れたし。
お湯出らんのは家人が困っていただべし、オフロスキーな人かわいそうじゃった。。。
二十五日間ちょー冷水であらいものしただょ↑

てなわけで、ふんだりけったりなぐったりな一年を越へて? いまはおとなしーくリハビリ通っていますょ。
ことしはいいとしにしませうね。

ちなみにけふ観た映画は、
「ミンナノウタ」と
「怪物」← 佐藤浩市さん、多部未華子さん、向井理さんが出るほうね!
あと一本なんか観ます〜

2025.01.01 楽天ブログ iso より転記

人生初骨折!

2024年09月25日 14時48分08秒 | iso
いっててててて……!

なんとゆんべ床下に落ちたoyz
左足踏み外して、左肩をしこたま打ったら痛いのなんのって!
しばらくギャースカ云いながら、ぢっと我慢の子であった。

家人が飛んできて「大丈夫?病院行く?」と尋ねてくれて
ゆっくりケツの位置をずらしてから引き上げてもらった。

なんかおれワルいことしただろか……
にゃんずにごはんあげてー、家計の足しにポイ活してー、
期限間近なポイントで映画を観てー、洗い物してー、
ごはんをつくってー、掃除してー、髪洗ってー、、、

あー、洗濯と爪切りの前に経鼻経管栄養摂ろうと思って
ボトルタンクとフタちゃんを右手に、
ワンタッチクランプとクレンメのついたながーいチューブと
消化管に挿入するほっそいカテーテルを左手に。。。

ちゅどーん!!!あかん下見てなかったわあ
心臓バクバク・息も絶え絶え・呼吸は荒いまま・・・

一夜明けてびょいん行ったら、脱臼ってことですた……!
「んぢゃ、こっせつはしてないんスね?」と訊いたら、
いや、腕の骨の先端のかけらが折れちゃったんだって!
おいらちっとも知らんかったケド脱臼骨折というそうでし。

そいえばキックの先生幾度か脱臼されていたなぁ。。
こーんなに痛いものなのネ。生徒やっと分かりましたゞ
具合いくないときでもおれらのこと見て下すってあざます!

よる救急車呼べばよかったのにー、とか
なんでもないときに足三箇所折ったりすんだョ〜
一回やると外れやすくなっちゃうから気を付けてねぇ
等々お励ましのお言葉みなさんありがとうございました!!

とりま一回で腕入ったので、三角巾とバンドで固定を三週間。
三日後に迫った三人目の孫のお食い初め行けそうです☆
道中揺れるから、痛み止めと胃薬いただきましたョ。
ねこのさんぽも行ってイイんだってー!

来月十日にゅいん予定なので、そのままにゅいんセット持って帰ってきちゃいました。
人生ホント生きてると思いのほか色んなことがありますよねー
みなさまどうか御無事で!元気でいてねん

なついあつでしたね

2024年09月03日 23時15分17秒 | iso
ようやくやっと涼しくなって、開けたまま寝ちゃうと明け方めっちゃ寒いので、窓閉めるようになりました。夏の終わりを感じます。

いつも終わりかけると、嗚呼いつまでも夏が続いてほしい!終わらないでこのままずうっと一年中季節が夏・夏・夏・夏ならいいのに!と心から思ってしまうま。

暑いの苦手・夏キライな方には申し訳ないが、それがし南の島で真夏に生まれたからなのか、寒いのだけは勘弁!と常々思っていたところ、とんでもなくさむーい土地に住む羽目になってoyz いつの日か光射す太陽のある場所へ帰るんだ、と焦がれつつ日々を暮らしてる。

ねこたちはみんなそれぞれの好きなとこでおひるねZzz……

ことしは災厄が年初から続き、本当に心が痛みます。年賀状すら書けなくて御免なさいね。
世界を平和にするために、わだすに何ができるだらう?己の負の側面を冥伏させり、御縁のある方々をたいせちにしてゆかうと思ふ。

北海道の雪虫とヒグマ:冬の自然の驚異

2023年10月28日 22時13分36秒 | iso
北海道の雪虫とヒグマについてのトピックでブログ記事を作って

北海道の雪虫とヒグマ:冬の自然の驚異

北海道は、自然の驚異に満ちた美しい土地です。冬には、雪虫とヒグマという2つのユニークな生き物が、この地域に特別な魅力を与えます。

雪虫

雪虫は、北海道の冬の風物詩です。雪虫は、ハエの一種で、冬の間、雪の中で越冬します。春になると、雪が解けると、雪虫が雪の中から一斉に飛び出し、空中を舞います。雪虫の群れは、まるで雪が舞っているように見えることから、別名「雪舞い」とも呼ばれています。


tenki.jp
北海道の雪虫

雪虫は、夜行性で、昼間は雪の中でじっとしています。夕方になると、雪の中から飛び出し、街灯などの明かりに集まります。雪虫は、光に引き寄せられる性質があり、明るい場所に集まることで、その存在をアピールしています。

雪虫は、害虫ではありません。むしろ、北海道の冬の自然を彩る、大切な生き物と言えるでしょう。

ヒグマ

ヒグマは、北海道に生息する大型の肉食動物です。ヒグマは、冬の間、冬眠をします。春になると、冬眠から覚めたヒグマは、食料を求めて活動を開始します。

ヒグマは、雑食性で、魚、昆虫、果実、植物など、さまざまなものを食べます。春には、サケやエゾシカなどの肉を食べることで、冬の間失った体力を回復させます。

ヒグマは、人を襲うこともあるため、注意が必要です。ヒグマに遭遇した場合は、静かにその場を離れることが大切です。

冬の北海道を楽しむには

北海道の冬は、雪虫とヒグマが楽しめる、特別な季節です。雪虫は、北海道の多くの場所で見られますが、特に、釧路湿原や阿寒湖周辺で多く見られます。ヒグマは、北海道の山岳地帯や森林地帯に生息しています。

北海道の冬を訪れる際には、雪虫とヒグマに出会えるチャンスをぜひ逃さないようにしましょう。

結論

雪虫とヒグマは、北海道の冬の自然を彩る、大切な生き物です。雪虫は、夜の暗闇に舞う幻想的な生き物で、ヒグマは、雄大な自然の中で生きるたくましい生き物です。北海道の冬を訪れる際には、ぜひ雪虫とヒグマに出会えるチャンスを探してみてください。

GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

2022年09月16日 19時22分54秒 | iso
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

あまり有名ぢゃないかもしんないケド、知る人ぞ知る、
多分知んない人は全然知らないんぢゃないかな?
近未来を描いたスリルとサスペンスに溢れた世界の第一作目
なんと、1996年の映画にして既に電脳に接続されている!

うちにYAHOO!BB光が開通してようやっとネットに接続できたのが
2005年のことであるからして、随分と早くに時代を先取りしたかのような映画ではある

私的には実はあ~ちゃんが一部の人から「メスゴリラ」呼ばわりされていたのを知り、
半分憤慨しながらそのことについて調べてみたら、本作の主人公・草薙素子に行き当たったわけだ
男勝りの強靭な肉体と、限りない体力・知力・統率力を兼ね備えた、って意味で
それはまったくの誉め言葉だったんだねっ☆

アニメシリーズで見馴れた紫の髪ではなく、黒髪の少佐。
若干露出度高めなので、お子さまの視聴には注意されたし

しかしなお全身義体とはいえど、美しくも逞しく断然頼りになる頼もしさ!
四ツ足戦車と素手で戦う力強さといったら!
美しい筋肉の一筋一筋がムキムキバリバリバリッ、と肥大化する様はもーかっけええぇ

亡命希望しとる謎の「人形遣い」は自らを生命体でわなく、
コードだ、プロジェクト2501だ、と訳のわからんことをのたまうねん

結局、外務省の回収騒動に内務省が巻き込まれたって感じ?

素子のサイボーグ体はズタボロに破壊されたが、しかし脳殻は生きていて
新しいまるで少女のような体を手に入れ、紫の髪をなびかせながら
夜の果てしないネットの海へと泳ぎだすのであった。。

屍人荘の殺人

2022年09月14日 23時05分51秒 | iso
屍人荘の殺人

これずうっと観に行きたかったんだよねー
主題歌「再生」がとーっても魅力的で、おととしの正月なんか
耳ん中、頭ん中、エンドレスで四六時中リフレインしてた

以下、若干のネタバレを含みますので、知りたくない方はここで戻られてくださいね

幾つかの予告編を見たことがあったので、もうちょっと軽めの、
若い学生さんがたが沢山登場する、たのしい学園ものだとばかり思っていたのだが、、

さにあらず、結構本格ミステリィ。犯人は最後まで全く分からなかった
最初に出てきた個性的な「明智です」くんは行方知れずになってしまうし、

さてお嬢さまと、迷宮太郎と呼ばれる残された明智の相方・葉村くん、
この二人と豪奢な湖畔のペンション紫湛荘のゲストたちと管理人さん
この密閉空間に偶々集った誰もが皆、疑わしい中、第二・第三の事件は起こりゆく

なんと外には、フェス会場で発生したゾンビがうようよ徘徊している!
結構生々しい描写がふんだんに出てくるので、苦手な人は要注意警報ですよん

とてもとても許せない激しい動機を持った被害者でもある加害者の
口から訥々と語られる残酷な事実と過去の出来事に
ついまなじりから涙が一粒ぽろん。二粒ポロポロ。。

そこへエンディングに流れるPerfumeの歌声が沁みる
「こぼれ落ちる涙の意味を」そう、やり場のない怒りをどうやってぶつけようね
今も覚えているの「人でいたときの頃」生まれていたらどんなにか可愛かったでしょうね

意外に重いテーマが含まれていたりして、ひとしきり感ずるものがありました
原作本はもう文庫版になっていることだし、機会があったら読んでみやう
漫画は全四巻、集英社ジャンプコミックスから出ているやうですョ。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ

2022年09月12日 17時41分40秒 | iso
バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ

いやー、何度見てもやっぱ面白いわ!

二月イオンバス乗って字幕版二回観に行ったケド、
めっちゃおもしくて何度でも観たい思うてたところ
字幕版は、とっとと終了になっちまったから
もう一度ずっと見たかったんだよネー

ようやっとアマプラで公開され始めたんで、
感動が薄まってしまう前にちょっくら書き留めておこう

(以下、若干のネタバレを含みます)

今回のバイオは実写版!
よーく見なくてもクレアが全編通して大活躍してる
お兄ちゃんのクリスも子供時代の回想シーンでは超美形~ドキドキ

くるくるゆるふわパーマのレオンよりも
アイアンズ署長のサラサラヘアーが気になりました。。
トリートメントは一体何を使っているの?と思わず訊いてみたくなるうw

レオンは何故か(何故だ?)おトボけ役に徹していたけれど、
最後にロケランぶっ放ーす!でイイトコ見せてくれて流石だな、と思えたヨー

色々細かい設定の違いはあれど、全然不自然ぢゃない
ってゆーか、シリーズ1st から幾つかのお話を繋げるには妥当にすら思える
むしろたったの二時間弱で見たかったものてんこ盛りにこれでもか!
ってくらい盛り込んである感じがするー

エンリコもヴィッカーズも出てくるし、
惜しむらくは、、かわゆいレベッカちゃんが登場しなかったことくらいかなー
最後の最後に、なんと、かのエイダまで出演してくれたのだから(!)
そこはまぁ目をつむって次回に期待するとしよう

シェリーが金髪ショートぢゃなかった、とか
アネットが夫ウィリアムズ所長の仕事内容を知らなかったとか
ん?と思うとこは若干ありましたけれども、
どんどんG形態が進化してゆき、おぞましく巨大化した姿なんか息を呑みますた

にしても、ウェスカーの裏切りっぷりといったら!!!
原作や小説版でも、それはそれは酷いものではあるけれど、
それらをも凌ぐほどの金への執着・意地汚さがここには描かれている
死体袋から甦り、サングラスをかけたその姿は
紛れもなく私たちが見慣れたいつものウェスカーそのものだった。。。

続編(あるとしたらの話だが)がうんと楽しみになってきた!

あ、ちなみにベロニカに出てくるあの美しくも残酷な双子ちゃん
アレクシアとアルフレッドも古い映写機の八ミリフィルムの中の記録映像として現れます
が、生物に対する残虐行為を見ることは、お子さまがたにはお奨めしまてん

日本沈没ー希望のひとー

2021年12月13日 02時53分01秒 | iso
日本沈没ー希望のひとー

番組の感想をお聞かせください。

何度泣いたことでしょう。好きなテーマ・日本沈没。さいとうたかを氏の劇画版、左京氏のカッパ・ノベルス、后日譚である第二部も大好きでしたが、現代に即した新しい物語に感動しました。ラストみんな無事で本当に良かった!凪沙ちゃんの映画版は哀しかったから。。本当に心が救われる思いがして、明日への希望が湧いてきました。命は何より大事な宝物。素晴らしい日旺の日々をありがとうございました。

好きなシーンを教えて下さい。

やっぱりあの風変わりな田所先生が何でも美味しそうにむしゃむしゃもぐもぐ豪快に召し上がるシーンは飾らない人柄が滲み出ていて外せないな、と思いました。食べることは生きること。最后の海辺でもりもり握り飯を頬張る姿も印象的でした。

デビュー五十周年の高中正義

2021年11月23日 15時56分19秒 | iso
デビュー五十周年の高中正義

iso 11/23(火) 15:51

王子様やっぱり素敵かっこいい!

今月五日夜の札幌教育文化会館公演でも、
素晴らしい演奏とトークを繰り広げて下さり、
「愛してる〜」と叫んでしまいました。

夢のような満月の一夜を有難うございました。
お幾つになられても変わらず若々しい!

レーザーディスクをVHSビデオカセットテープへダビングして、毎日のように観て聴いていたあの頃を瞬時に懐かしく思い出しました。

またいつか武道館で是非演って下さい!
北海道から新幹線で跳んで行きますよ~

漸く蒲公英

2021年04月27日 01時26分53秒 | iso
漸く蒲公英

今年初めてのタンポポが
玄関先の薔薇の根元に咲きました。
そこだけ春が来たかのやうに
明るく陽を浴びてうーんと輝いてをりました。

ここ苫小牧にも愈々春が訪れやうとしてゐます。
吹きゆく風はとても冷たく
寄る辺なき身に刺さるかのやうで、
人々は皆まだジャンパー、上衣を羽織って歩きます。

前回入院中急に痛み出した左の上の歯の
根の治療をして貰って来ました。
麻酔二本痛かったなぁ。。

でももう一週間顔が腫れ上がる事も無いでせう。
戴いた殺菌剤が功を奏し、脱・朝青龍です。

磨き方が足らなかったのかな、と思ひ
「一日三回歯磨いてたんですけど」
と問ひ掛けると、
「有難うございます」
と云はれました。
歯磨きして御礼を云はれたのは、初めてです!!!

結局薬局水道局、
中の問題だから全然関係ないさうです。

夜は大きなまあるいお月様が昇り
地球の皆さんを護って呉れてゐるかのやうでした。


日記・雑談ランキング

欧州の有識者が「日本はもたない」と言い切る理由

2020年04月24日 11時18分44秒 | iso
欧州の有識者が「日本はもたない」と言い切る理由

4/24(金) 8:00配信

新型コロナウイルス感染症への対応で、欧米や中国、韓国などに比べ日本は十分な対策をとっているとはいえない

 日本の役所は、前例がないと何もできないところです。

 いま直面しているのは、世界のどこにも前例のない「新型コロナウイルス肺炎」のグローバル・パンデミックです。

 日本の役所は、当然ながら対処できておらず、政策に至っては誰の目にも明らかなように右往左往、どうにも定まりません。

 前例がなければ、前例に代わるものとして、何か「権威ある」神聖にして冒すべからざるものを奉らないと組織が動きません。

 かつて22年前、私が東京大学に着任した直後には、政策というと米国からの「対日改革要望書」に沿って作文すれば、スムーズに文書が回るという状況がありました。

 いまは、そのような指導もなく、独自に新型コロナウイルス対策を立てねばなりません。

 専門家委員会その他「なぜなし」の天下り諮問組織を作って対処しようとしていますが、そこから出てくる議論の水準もさりながら、その理解、いや誤解、曲解の仕方で、ほとんど事態を損ねつつある。

 そういう状態が現在進行形で目撃していると考えれば、現状をよく解釈できることでしょう。

 対人接触「8割削減」という言葉の意味を日本社会は理解していません。

 先に結論を書きます。

 「基本、家から一切出るな。人に一切会うな」

 「知らない人には一切会うな」

 「素性の分かった人との接触を極力減らせ」

 「誰が触ったか分からない物に触れない、踏まない。触れたら踏んだら小まめに消毒」

 欧州でそれなりに効果を上げ始め、流行第一波を収束に向かわせている施策が「外出禁止令」です。

 そこから線形回帰分析などの方法で評価する今回パンデミックの現実的な収拾策として、一般社会に伝えるべき、適切な「指導法」にまとめるなら以下のようになります。

 「家から出るな」

 「人とは会うな」

 「家族の接触も距離を置け」

 「頻繁に消毒励行、手洗いうがいだけで安心しない」

 完全に間違った「3密受容」と合わせて、このゴールデンウイークに罹患したくない人向けに、以下を記します。

■ 「3密誤解」で日本はダメになる

 内閣総理大臣の身内が、50人ほど大挙してマスクもつけずに神社参拝の何の・・・という報道がありました。

 これを糺す質問に対して「3密」が揃っていないから大丈夫といっためちゃくちゃな回答があったらしいと、海外の有識者との席で紹介したところ、彼らから「日本はもう持たないだろう」といった冷静な指摘がありました。

 「3密」なる我流対策がそもそも穴だらけですが、その「密閉」「密集」「密接」という3つが、ポーカーか麻雀の役のように、揃ったらアウトという「スリーカード」ポンが問題なのではありません。

 ウイルスが感染するのは一期一会です。この中の一つでもあれば、その瞬間にリスクは「確率変動」して、端的にいえば急速に「罹患」に近づきます。

 3つ揃ってしまったら、スロットマシンから大量の玉ならぬウイルスが放出されて、籠があふれる状況になってしまう「大当たり」となるだけのことです。

 各々の「一つ」ですでにダメなのです。分かりやすく記しましょう。

 「ウイルス感染者一人と 密閉された空間(例えば病室)にいたら、普通に伝染ります」

 「ウイルス感染者一人が 人間が密集した環境(例えば満員電車)に乗り合わせたら、普通に伝染ります」

 「ウイルス感染者一人と、密接に接触(例えば介護施設で、車いすの乗り降りや用便、入浴介護などで接)したら、普通に伝染ります」

 3密が全部揃うというのは、

 「新宿歌舞伎町の密閉された風俗営業店で、サービスを提供する人たちとすし詰め状態に着席して、濃密なるサービスを受ける」

 ある国会議員のような馬鹿を徹底するということで、ただただ、言語道断に過ぎません。

 「宇佐八幡は屋外だから問題ない」などというのは、単なる間違いで、致死率を上げるだけです。

 永田町はそのレベルなのかもしれませんが、国民がそれを真に受けると、本当に日本国民にパーセンテージが出る被害を拡大するだけです。

 避けねばなりません。

「桜を見る会」と同レベルの言い訳にならない答弁で、ウイルス感染は決して誤魔化すことはできず、おかしな息のかかった検事が無罪にすることなどもできません。

 さらに呆れ果てたのは、それなりの科学業績を上げたはずの人間の中にも、サイエンスの観点から明らかに誤解を招く情報を不用意に発信するものもあるような事態です。

 屋外のジョギングはバンダナのようなもので口を覆ってエチケット、などと発信するケースを目にしました。

 これはいけません。マスクやバンダナをしていたら、「群衆で走ってもエチケットはオーケー、大丈夫とお墨付きをもらった」などと誤解を招くなら、完全に逆効果となるでしょう。

 ジョギングをするなとは言いません。むしろこの時期、積極的に運動する方法を屋内でも屋外でも各自が工夫すべきです。

 もしも、いささかでもサイエンスを学んだ者であれば、いまジョギングなどする際に一番に強調すべきことは「群れるな」以外にはあり得ません。 

 知らない人と群れて走るな。マラソン競技のようなランは避けよ。市中の道路など適切にルートを選べば、ジョガーが密集せずとも走れる可能性は検討できるし、GPS的な機能を生かす方途も検討できます。

 もしも、群れ集って走るジョガーにバンダナやマスクで免罪符を与てしまったら、完全に逆効果と言わねばなりません。

 もし連休に、そういうランナーの群れが出現したら、一定の責任を自覚し、胸に手を当てて考えるべき人がいるかもしれません。

 「ランナーは公園や皇居の周辺など、普段その手の人で賑わう場所に集合するな!」

 これが、まともな疫学の観点に立つなら、最初に発せられるべきメッセージであって「マスクのエチケットがあれば、群れていても大丈夫」などと誤解されれば、新たなクラスターの形成要因になりうるものと指摘する必要があるでしょう。

■ 「3密安心」と心中しないために

 「3密」が穴だらけであるのは、すでに医療現場での院内感染が、ウイルス感染者一室の一面に、まるでじゅうたんのように敷き詰められたウイルスを、医師やナースが靴底で、院内くまなくデリバリーしていたケースなどで、詳述した通りです。

 要するに、感染したくなければ「接するな」の一言に尽きるのです。

 ウイルスは人が運び、また人の靴の裏に付着して、あちこちに運ばれます。

 「人間」と接することを避け、また人間の「生痕」と触れない、現金、ドアノブからトイレの便座、ボールペンなどに至るまで、知らない人と共用しない。

 触れた場合は小まめに消毒。店舗なども頻繁に払拭。

 世界保健機関(WHO)をはじめ、グローバルに奨励されているのは、こうした「隔離」の方針です。

 それが徹底された国や地域では、致死率低下などの形で第1波収束の兆候が見えますし、日本は現在進行形で上昇のさなかにあります。

 難しいことは言いません。本文を踏まえて冒頭の項目を簡単に纏め直すなら

 前提

 0 国は前例のないことは苦手、今回は百年来前例のない広域伝染病の市中感染であるから、役場のいうことは基本、そのまま鵜呑みにしても効果は保証されないと知れ。

 1 8割削減とは見知らぬ人と一切会わないことと思え。

 2 群れたら伝染る、という前提を覚悟せよ。

 3 人・モノ・カネのすべてはウイルスまみれと思え。触れたら踏んだら消毒徹底。

 家から近場の店などに、ちょっとした買い物や用足しに出かけるだけで、何人の人とすれ違っているか、数を数えてみてください。

 あるいは電車の車両は1両の定員が140人程度、満員電車は乗車率200%も普通で、12両編成の通勤電車は1便で3000人ほどの人を運んでいることになります。

 仮に感染率が0.2%だったら、何人の人が何両位の電車に、どのように分布すると思われますか? 

 こうした簡単な仮定からでも、現実的な対策の数理はさまざまに検討可能で、それらは、大域シミュレーションで抽象的に導かれる「0.8」などという数字と別の、ミクロな現実を描き出します。

 まともに頭を使い、この難局を乗り切る必要があります。上の個別具体的な議論は続稿に記すようにします。

伊東 乾

最終更新: 4/24(金) 9:45
JBpress
(C) Japan Business Press Co.,Ltd. All Rights Reserved

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200424-00060286-jbpressz-life より転載

四条金吾女房御書

2019年09月01日 15時02分11秒 | iso
四条金吾女房御書 (日蓮大聖人御書全集 1109頁)

 四条金吾女房御書

 懐胎のよし承り候い畢んぬ、それについては符の事仰せ候、日蓮相承の中より撰み出して候・能く能く信心あるべく候、たとへば秘薬なりとも毒を入れぬれば薬の用すくなし、つるぎなれども・わるびれたる人のためには何かせん、就中夫婦共に法華の持者なり法華経流布あるべきたねをつぐ所の玉の子出で生れん目出度覚え候ぞ、色心二法をつぐ人なり争か・をそなはり候べき、とくとくこそ・うまれ候はむずれ、此の薬をのませ給はば疑いなかるべきなり、闇なれども灯入りぬれば明かなり濁水にも月入りぬればすめり、明かなる事・日月にすぎんや浄き事・蓮華にまさるべきや、法華経は日月と蓮華となり故に妙法蓮華経と名く、日蓮又日月と蓮華との如くなり、信心の水すまば利生の月・必ず応を垂れ守護し給うべし、とくとくうまれ候べし法華経に云く「如是妙法」又云く「安楽産福子」云云、口伝相承の事は此の弁公にくはしく申しふくめて候・則如来の使なるべし返す返すも信心候べし。
 天照太神は玉を・そさのをのみことにさづけて玉の如くの子をまふけたり、然る間日の神・我が子となづけたり、さてこそ正哉吾勝とは名けたれ、日蓮うまるべき種をさづけて候へば争か我が子にをとるべき、「有一宝珠価直三千」等、「無上宝聚不求自得・釈迦如来皆是吾子」等云云、日蓮あに此の義にかはるべきや、幸なり幸なりめでたしめでたし・又又申すべく候、あなかしこあなかしこ。
 文永八年五月七日 日 蓮花押
 四条金吾殿女房御返事

日曜日は図書館へ

2016年08月14日 19時22分44秒 | iso
日曜日は図書館へ

きょうはいいくもり!時折まぶしい日が差して
台所が危険信号を放ってたので、夕焼けピンクのブラインドを下ろす。
毎日朝晩行ってるジムも本日めでたく休館日だし、かわいい
わんわん?にゃんにゃんたちのお世話も済んだ。

おなかいっぱい喰ったあと、しあわせなお昼寝から目醒めたら
なんみょしてねこたちがぐっすり眠ってるのを確認してから脱出した!

うっとくる匂い…なんだこりは、バキウムカー?
いやこれはきっとこの街に漂うパルプの香り、高い煙突から出てる。
三軒先のおとなりではBBQ・お庭で楽しげに焼いてゐる。

先週の日旺にはみんなで金太郎でBBQしたっけなあ、無事に
バレエフェスタが終わった!七月末のアイビーで。
初めての発表会だったから、わかんないことだらけ汗
舞台メイク教わりながら…めっさ怖い顔になっちまった★わら

三冊返却して、三冊延長お願いしました。
ほかに続きものを四冊と、閉架書庫から三冊を親切に出してきてくだすった。
感謝。歩って行けるとこに図書館が在るなんてありがたい。
森の香り、フィトンチッド?を思っきし胸いっぱいに吸い込みながら

てすてすてす

2015年12月28日 05時46分26秒 | iso
あーマイクのテストちゅう、てすてすてす
てゆうか、ゆうがたヤマデンさんで二時間以上けっこう寒かったのさ、これがまた出入り口の近くでさ。
でもでも一生懸命わからないところはわかるまでこれまた一切懇切丁寧に調べてくだすったので、
おかげさまで無事機種変更ができました。

というわけで、携帯投稿できるかどうだか確認しますね。
ことしお世話になったみなさまがた、公私ともに本当にありがとうございました。
また、ことしお逢いできなくとも、温かいお気持ちやお言葉いただき、大変に感謝してをります。
いつの日か必ずやお目にかかりましょう。

まるで哀しみや降りしきる雪を振り払うかのように、
がむしゃらに毎日ただひたすらに体鍛えてます。
うそみたいにまだ運動つづいてますよ。
もうすこし落ち着いたら、日々のあれやこれやをご報告したいと思ひます。
みなさんどうかお元気で!

騎士姫isoちゃんの一学期

2015年08月27日 19時12分40秒 | iso
iso
07/03
☆berry☆ 7月2日 ありがとでした(*´∀`)ノお強いですねΣ(゜▽゜*) Achyura 7月1日 あなた強すぎ(*'▽'*)憧れます

iso
07/03
(ё▽ё)∩*NAGOMi* 6月26日 騎士姫1の有名人はisoさんじゃないかなぁって想ってます☆ 冒険者アーキ☆絶対清楚 6月7日 完敗ですわぁ(;_;)…乾杯っ!!(≧∇≦)

iso
07/03
ギルレベ上がりすぎちゃったかしんないから無言でokのK1騎士団さんにちょっくらお邪魔してきようかなっ☆GLvは227 1戦目 22:30 2戦目 23:30ならうちといっしょやし万一抜けれなくても

iso
07/03
勝率78%に下がった

iso
07/02
クラン名マリーダ・クルス 紹介文バイオクラマスミラちゃんからきました メッセオッレルスさんに逢いたい 三連敗中に就き一旦リセットしやうと思ふ 半値以外表示は全てアンダーバーへ変更 初心に還ったらどかな

iso
06/28
ひさし 6月9日 お疲れっした〓(^_^)やはりお強いっすね〓(^_^;) Achyura 6月9日 どうすればそのように強くなれますでしょうか(;^_^A

iso
06/26
車が三台縦列できるほう草削って石ころと共にレーキでガラガラガラッとした

iso
06/25
あめんなかジャングルの草取って土寄せた∽平らに均してをかないとなんも植えれね

iso
06/25
ももきたーまた賞状やら盾やらいっぱい貰ってきたよ↑すごいなあ仕事がんばってゐるんだね☆無事でいかった☆願わくはあと少しお給金が上がりますやうに

iso
06/23
ゆんべるるんとよるのお庭を散策てかもやせるごみ出しも兼ねて。おにいちゃんは寒いのでとっととおうちへ引き揚げてしまった

iso
06/22
美樹とのデイトすっぽかし汗)ごめんねてました←どんだけ寝るねん

iso
06/21
初めてのダンスパーティー緊張しすぎて眠れなくって頭結ってから横になったら寝過ごしちまった☆わら)でもでもみんなと会えたし踊れたし海は見えたし、まぁよかったかなっ★みんなに口紅ほめてもらったあ

iso
06/21
次元戦は燃えるなあ↑五つの世界が在るけれど、LRエーデルを引いてからというものの、おいらは光スキルがつおいみたい。黒闇の世界の超級ステージを順ぐりにやってゐる

iso
06/20
にゃんこが四時に起こすので日中ねむくてしゃあない→てなわけでおひるね三昧わら

iso
06/19
オッレルスさん三ツ矢クリームサイダーは美味しいね!きょうのつまみはなあにかな

iso
06/16
いちばんかわいい松島先生イリスバレエアカデミーOPENおめでとうございます!誰よりも慶んでをりまする・真っ白なスタヂオは実際よりうんと広く見えますね!帰りしは緑1住みの先輩に車で送っていただきましたょ

iso
06/14
金土はZUMBAづくし!昼夜ともに踊りまくれ

iso
06/13
ゆんべるっちゃんとわんと夜のお庭をお散歩してたら、すっかり聖戦忘れてた!気づいたらもう零時零分ちょうどやた

iso
06/12
白いはまなしが今年はいっぱい咲いてゐる・鼻くっつけると超いい香り!半日陰でも育つ強健な強香種、株がでっかくなって棘がびっしり生えてゐる

iso
06/06
そいえばおとついいちばんジャングルになってる物置の左側奥まで草取った☆あっとゆーまに草丈伸びてもー大変!あめかめなりふってきてつづきはまたこんどね†キレイになったらなに植えよ

iso
06/04
yahooに以前書いた「むらさきのおだまき」が今うちの北側で花盛り。おだまきがほしい!ってあれから強く願ったら、或る年行き成り家の裏と表に生えたんだ。うれしかったなぁ、祈りは必ず叶うんだって

iso
06/03
amebaのディザインabstractredにしたょ;おどろおどろしい真っ赤なスキン。PC版のとちょと色合いが似てるかな、と云ってもまぁgooへの導入にしかなってないけど←わら☆記事はたった一記事のみ

iso
06/02
ペリエの瓶に昨日を詰め込み投げ捨てた

iso
05/31
ヨコスカのおともだち無事だた!よかった

iso
05/30
とうとうことしもしたくなかった草取りと石取りしたよん買ったっきりの草削りと米国風レーキを使って艸んとこ平らに均して今日のところは家の表側だけな、生ごみ処理機にかけた冬の残渣は南側を二箇所掘って埋めたさ

iso
05/29
小松っあんのコンバット期待以上だた☆ミ

iso
05/28
赤いめがね作ってきた∞ふらんす製

iso
05/26
あたらしい赤いハーネスつけてるるともやごみだしあんど草取り♪るんこれワンタッチなんだょ↑

iso
05/25ゆるふわパーマかけた

iso
05/25
『必ず生きて帰るわ…!』

iso
05/24
小松センセのZUMBAたの!最高やな

iso
05/24
にゃことおててつないでねるしあわせ♪まあるくなっておっきくなあれ∀おめめつむると顔なくなっちゃうの闇夜のカラスさんみたい●やわらかくてあったかい命のかたまり〇あすたもいっぱいあそぼーね

iso
05/24
もうすぐバイオハザードアウトブレイクサバイヴが終わる

iso
05/22
ことし初めて会合行ったさ+なんか暮れにるる連れておとなり行ったら注意されてそれから勤行やめちった▼云われた意味は分かってるのに結局よわい自分に負けてたんだね×とりま婦人部総会の日程内容場所決まりました

iso
05/21
ねこがかわいくてたまらない

iso
05/21
からだめっちゃ硬いんけど、クラシックバレエはやりがいがあるなあ♀ほぼ筋トレに近いから無茶苦茶汗かくよ∫自在に自分の躰を使へるやうになりたい

iso
05/19
破壊衝動が強い。

iso
05/18
山崎センパイのベリーきれいかったなぁ☆ミやっぱサイコー◎スタイルばっちし腕とか細すぎあの動きと笑顔が好きなんや

iso
05/17
落ち込みが激しい。

iso
05/16
きのあさパブロンゆがた咳止めよる鼻炎カプセル呑んだんけど、あさから四時間POMBAとキャラクタダンスMIHOtZUMBAにフラ行ってきたよん》しっかし好きだなぁ《よるも雨んなか木田tZUMBA行ったさ

iso
05/15
きりさっきかえてきた

iso
05/14
デルフィーさん!とリアルおともらちだた件(!)光栄でありんすあとで「月のお花畑」拝見しに伺いますよん

iso
05/13
髪プロヴァンスオリーヴにした

iso
05/12
ことしいっちゃんおもしかったげぃむは、なんといっても「シークレットゲーム」だな!副題に「DEPTH」「KILLER QUEEN」とあったけど、まさに云い得て妙。生きるか死ぬか、究極の選択が危機的だった

iso
05/11
みきとでいと←かいもんびょいん薬局なり

iso
05/10
もも川沿の店舗責任者になっとった☆出世したのう↑大変なことも多々あるかと想うけど、呉々も躯には気を付けて

iso
05/08
ももかえてきた!

iso
05/05
梅がもうもう花盛り†小輪の白や桃色・房咲きの躑躅のなんと美しいこと‡連翹の鮮やか黄色の花枝が見たことないほど伸び伸びしてた←上野幌から平岡歩く青空に風・心地よき日に

iso
05/05
最近思うんけど、うちの黒って八頭身、どころか九、いや十頭身以上あるよなあ。頭小っちぇー

iso
05/03
きのね苫小牧にも桜が咲いたんだょ

iso
05/02
『無抵抗でもお構いなしか…』

iso
04/29
行ってきた!全然ひろくてキレイだたお☆スタヂヲゆうに百人は入るんだって↑おふろがでかくてつい游いでしもたwサクラがもう咲いてゐたよ〓

iso
04/28
連休は平岡いくどー