まったり歩く

まったが作る、備忘録

自動ログオンでパスワード入力カット

2013-02-25 00:00:00 | Windows,Mac,Linux

こんにちは。まったです。

PCやMacにパスワードを設定していると、だいたい標準で

起動時にパスワード入力を求められます。

セキュリティ的には良いのですが、自宅で使っているときに、

いちいち起動時にパスワードを入力しなければならないのは手間です。

(例えば、起動ボタン押して立ち上がるまでにトイレいってこよう→帰ってきた→うわあ、パスワード入力しないと起動してない!!とか、単純にSSDの起動ベンチ測りたいときとか)

そんなとき便利なのが自動ログオンです。今回は自動ログオンの仕方について

クロスプラットフォームで説明していきます。

 

<Windows(XP.Vista.7.8)の場合>

デスクトップで、Windows+Rキーを入力、

「ファイル名を指定して実行」を起動します。

control userpasswords2」と入力。

「ユーザーアカウント」で「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外し、「適用」

 

 

<MacOSX(10.6)の場合>

システム詳細設定を開く。(このappはかなり使うのでDockに置いとくことを推奨)

開き方はいろいろあるが、(Finder→アプリケーション→システム詳細設定)

メニューバーからも起動できます。

「アカウント」をひらき、

「ログインオプション」の「自動ログイン」で、自動ログインするユーザーを選択します。

(僕の名前なのでふせてありますが)

 

 

<Linux(Ubuntu 12.04 LTS)の場合>

「システム設定」を起動、「ユーザーアカウント」をひらき、

自動ログインを「オン」にします。

 

 

これで以上です。

いずれも、適用時にパスワードを求められるので、

ユーザーのパスワードを入力してください。

これをすることにより、

パスワードを所持したまま、入力せずにログインできます。

スリープ等でロックした場合は、きちんとパスワード入力を求められるので、

スリープ状態であれば、セキュリティ的には問題ないと思います。

かなり便利になるので、ぜひ設定してみてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿