こんにちは。まったです。
4月に入って、またまたPCを購入しました。
この前買ったやつのマイナーチェンジですが。
hpのENVY dv6-7300です。
フルHD、クアッドi7、メモリ16GB、HDD750GBにして9万いきません。
このPCはmSATAポートがついてますし、自分でSSDの増設も可能です。
外観の質感もそこまで悪くありませんし、オススメです!
(唯一、文句を垂れるとい . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
先日換装したSSDにディスククローンしてみました。
使ったソフトはGoogleで 「ディスククローン フリーソフト」でググると一発で
出てくる”EASEUS Todo Backup”です。
使い方。
メニューで”クローン”、”ディスククローン”を押下。
. . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
先日購入したENVY dv6-7200をパワーアップさせましたので、メモ。
内容は、
メモリ8GB→16GB(8GB×2)
mSATASSDを挿入し、システムをSSD、データドライブをHDDに
です。
mSATASSDを購入しました。買ったのは、こちら。
プレクスターのM5M、256GBモデルです。
このモデル . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
話題後取りですが、
Windows7のSP1が自動更新の対象になりました。
インターネットに接続しているWindows7はSP1が自動でインストールされるように
なります。
某巨大掲示板では”Windows7はSP1からXPを超えた”なんて評価されています。
数々のセキュリティパッチが提供されていますので、
まだ更新していないかたはイ . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
WindowsXPを使っていて、
画面に出てくるバルーンがとても煩わしいです。
こんなのとか
こんなのとか
これは非表示にできます。
レジストリエディタを使用します。
レジストリエディタを開きます。
&rdqu . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
超情報化社会に突入した2010年代。
携帯電話はOSの入ったパソコンへと進化し、人々にコンピュータがより
身近なものへとなりました。
ネットワークも進化し、今ではWi-fiなんてほとんどの人が耳にしたことがあります。
Wi-fi、まあ無線LANですね。Wi-fiを利用するには、ネットワークを構築する
ルーターなんてのが必要だということくらいは無線LANを利用 . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
昨日届いたPC(hp ENVY dv6-7200)にプリインストールされている
Windows8はソフトウェアの関係上、扱いづらいので、
Windows7にダウングレードしました。
といっても、ディスクをクリーニングしてクリーンインストールです。
(買って初日でサポート終了です。)
これをやるには、
Windows7インストールディスクが必要です。
クリー . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
Windowsのビルド番号をデスクトップに表示する手順をメモしておきます。
レジストリーを編集します。
レジストリって何?
手順はWindowsXP、WindowsServer2003、WindowsVista、WindowsServer2008、Windows7、WindowsServer2008R2、WindowsServer2012、Wind . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
昨日は第二火曜日ということで、
Microsoftの定期パッチ配布が行われました。
その内容には、Windows7向けInternetExplorer10が含まれています。
早速インストールしてみました。
IE10はIE9に比べ20%ほど高速化しているらしいです。
IE9と使い勝手は変わりませ . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
WindowsVistaが叩かれた原因の一つに
UAC(ユーザーアカウント制御)機能があります。
こんなやつです。
管理者権限が必要なときに、いちいち聞いてくるやつです。
Microsoftはこの機能でWindowsのセキュリティを高めたかったみたいですが、
それがうざったい!!ってなってXPユーザーは憤怒し . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
Windows8の完全シャットダウンの方法について記述します。
完全シャットダウンは、ドライバのインストール直後や、OSの挙動がおかしくなったとき
などに実行するとよいでしょう。
<Windows8、完全なシャットダウン>
”Ctrl+C”、または、画面の右上(右下)にカーソルをあて、
「電源」をクリック . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
Windows8をインストールしてみました。簡単なレビューをしたいと思います。
=インストールに至ったキッカケ=
僕は初期ロット回避厨です。
2010年当時流行っていた「iPhone4」を発売から半年後に購入しました。
当然「WindowsはSP1まで待て」という言葉を信じています。 . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
タイトルがかなり怪しいですが、その通りですから、隠す必要はありません。
この件は対象が学生限定になってしまうのですが、、、、
もうすぐ卒業の方はお急ぎください。
MicrosoftのDreamSparkをご存知でしょうか。
DreamSpark(ドリームスパーク)はマイクロソフトが提供する学生支援プログラムです。
. . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
就活シーズンですね!
僕は今就活していないのですが、僕の友人が就活真っ最中です。
企業によってはWebテストがあるみたいで、インターネットからページにアクセスして
テストを受けるそうです!僕は受けたことがないのですが、
友人曰く、「WindowsのIEからじゃないとアクセスできない」らしく、(要出典)
友人はマカーなのですが、Windowsを使ってwebテスト . . . 本文を読む
こんにちは。まったです。
Windowsを使っている人たちへ。
おすすめフリーソフト、アプリケーション紹介第2弾。今回は解凍!圧縮!アーカイバ編です。
WindowsはMacやLinuxに比べ、プリインストールされている標準アプリが
少なく、自分でインストールしてやらなければ
なりません。
(そのくせメーカー製PCは糞みたいなソフト満載なのですが...)
よく使うPDFビューアーなん . . . 本文を読む