5月2日の音楽の授業の様子です。
みんなで「はしの上で」を大きな声で歌っていました。
秋の遠足♪
10月16日(水),2年生は日立市かみね動物園と日立シビックセンターに行ってきました。気持ちのよい秋晴れに恵まれました。
まず,かみね動物園に向かいました。たくさんの動物たちに子どもたちは興味津々でした。
最初に象の前で集合写真を撮りました。これからたくさんの動物たちを見られることに,子どもたちはわくわくです。
子どもたちは大きな麒麟に驚いていました。麒麟さん,バッチリカメラ目線です。
うさぎとモルモットに触れ合うことができました。飼育員さんに教えていただいた撫で方で,優しく接することができました。「すごくふわふわだ!」と子どもたちからは笑みがこぼれていました。
は虫類館では,大きな蛇を触らせていただきました。「お腹の方は柔らかいよ!」や「なぜ噛まないんだろう。」と気づいたことや不思議に思ったことを口にしていました。
シビックセンターの科学館では,科学の不思議さを体験しました。たくさんの体験型施設に子どもたちは大興奮でした。
スイッチで磁力が発生する機械です。磁石で橋を作ろうと夢中になって遊んでいました。
変わった形に写る不思議な鏡では,いつもと違う自分たちがおかしくて,鏡の前を何回も行ったり来たりしていました。
怪我なく,無事に遠足を終えることができました。友だちと協力して活動し,楽しい思い出ができました。
6月12日(水) 町探検
3つのグループに分かれて大洗町を探検しました。公共施設のあるコース,ホテルや神社のあるコース,商店街のあるコースでそれぞれの地域の特徴を探しました。
教室に戻り,各グループが見つけたことを発表し,大洗町について学びを深めることができました。