奥日光スケッチ旅 その7 2015年08月15日 05時40分20秒 | 水彩画(その他) 奥日光スケッチ旅。 3泊4日、地獄?のスケッチ旅もいよいよ最終日。 夕食のあと23名全員で描いた作品の講評会。 みんな素晴らしい出来栄え。 なかには20枚以上描いた達人も・・・。 これは オートキャンプのファミリーを描いたものです。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
奥日光スケッチ旅 その5 2015年08月12日 06時00分49秒 | 水彩画(その他) これも奥日光の湯滝。 遊歩道から描きました。 このあと急に雲行きが怪しくなり雷が鳴りだしたので 早々に引き揚げました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
奥日光スケッチ旅 その4 2015年08月10日 20時12分47秒 | 水彩画(その他) 奥日光スケッチの4枚目。 奥日光の湯滝滝壺です。 ファミリーや釣り人が楽しそうに遊んでいました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
奥日光スケッチ旅 その2 2015年08月08日 07時36分14秒 | 水彩画(その他) 奥日光スケッチの2枚目。 ホテル前の白樺林。 あんなに晴れていたのに雲行きが急に怪しくなりました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
奥日光スケッチ旅 その① 2015年08月07日 07時54分29秒 | 水彩画(その他) 総勢23名、3泊4日の奥日光スケッチ旅へ参加しました。 奥日光は都会の猛暑がウソのような爽やかな高原。 朝からスケッチ三昧の日々を過ごしました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
ワークショップに行ってきました 2015年05月16日 12時41分51秒 | 水彩画(その他) 笠井一男さんのプライベートワークショップに行ってきました。 午前、午後の2プログラム。 講師のお話もそうだが実演は中身が濃い。参考になることばかりで充実した一日でした。 これは午後の写真から描いた一枚です。 終了後は講師を囲んで懇親会。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
房総ローカル線スケッチ旅その2 2015年05月10日 09時16分32秒 | 水彩画(その他) いすみ鉄道大多喜の造り酒屋です 遠くに見えるのは大多喜城。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
房総ローカル線スケッチ旅 2015年05月10日 08時01分14秒 | 水彩画(その他) 房総ローカル線2泊3日のスケッチ旅。 これは小湊鉄道上総鶴舞駅、雑草の生い茂った駅フォームです。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
朝霧高原まかいの牧場 2014年10月24日 07時51分05秒 | 水彩画(その他) 金沢区美術協会のバススケッチ。 ここは富士山麓、朝霧高原のまかいの牧場。 雨が止んだのを見計らってスケッチしました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
イギリススケッチ旅(湖水地方) ニアソーリー村 2014年09月13日 15時57分02秒 | 水彩画(その他) イギリス/湖水地方ニアソーリー村。 デジカメ写真をもとに、イメージをふくらまして 描いてみました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
イギリススケッチ旅(湖水地方) 中世の城 2014年08月27日 18時40分26秒 | 水彩画(その他) 湖水地方のお城 Muncaster Castle。 14世紀に建てられた城。 幽霊が出没することで知られているとのこと。 14名もの日本人がスケッチに来られるのは大変珍しいらしく、 城主自らお出迎えに来られ、歴史の感じられるダイニングで 昼食をいただきました。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !
イギリススケッチ旅(湖水地方) ニア・ソーリー村 2014年08月11日 15時28分01秒 | 水彩画(その他) ピーターラビットの故郷ニア・ソーリー村の光景。 構図も色も自分の頭の中で再構成しました。 いつも失敗しているので今回は描きこみすぎないよう注意したつもり。 描きたい主題はシャープに、それ以外はぼかしで・・・。 ↓よろしかったら”いいね”のクリックをどうぞ !