年度末は忙しい。気がつけば、かなり日が開いてしまった。・・・反省。
タイトル名は、3~4人のサークルさんの名前です。昔は花流もこのサークル名で描かれていましたが、今は花流ではないジャンルを描かれているのかな。
当時はこのサークルの海崎蒼さんの漫画と獅水良さんの小説で、花流を描かれていました。いまは、「しみずみさき」というサークルで、海崎蒼さんのみ花流を描かれているようです。「スラムダンク」終了後10年以上経過した今でも、しみずみさきさんは花流オンリーのようで、花流ファンには、神様のような存在です。
有名なのは、「魔法使いの弟子」シリーズとポトスシリーズ。
でも、そちらのシリーズは、また後日。今回は、高校生の花流作品のことを書きたいと思います。
はじめてしみずたに同盟さんの作品を知ったのは、オークションで知り合った方から譲っていただいた、「初もうで」という本です。この本は、「居酒屋花道」の弓矢瞬さんとの合同、流川のBD本でした。元旦と言えば、流川の誕生日ですからvv
高校生らしく、バイトネタも入っていて、なかなか贅沢な一冊でした。この本をきっかけに、弓矢瞬さんの本とともに、しみずたに同盟さんの本も買い漁りました。海崎蒼さんの絵は、ごついわけではありませんが、骨太な感じで、安定感があって、好きです。
獅水良さんの小説は、会話が多く、まるでマンガを読んでいるような錯覚に陥ります。ほのぼのとした好印象の作品が多いです。
特に好きなのは「はなるのレシピ」。本編以外にも、お料理のレシピもあったりして、得した気分になります。
シリアスな作品も多いですが、私はコメディータッチのお話のほうが好きです。「GATEN!」とかも、夏休みのバイトネタで面白かったです。
でも、しみずたに同盟さんの作品は、やはり、ポトスシリーズと魔法使いの弟子を語らないと。というわけで、近いうちにご紹介します。
タイトル名は、3~4人のサークルさんの名前です。昔は花流もこのサークル名で描かれていましたが、今は花流ではないジャンルを描かれているのかな。
当時はこのサークルの海崎蒼さんの漫画と獅水良さんの小説で、花流を描かれていました。いまは、「しみずみさき」というサークルで、海崎蒼さんのみ花流を描かれているようです。「スラムダンク」終了後10年以上経過した今でも、しみずみさきさんは花流オンリーのようで、花流ファンには、神様のような存在です。
有名なのは、「魔法使いの弟子」シリーズとポトスシリーズ。
でも、そちらのシリーズは、また後日。今回は、高校生の花流作品のことを書きたいと思います。
はじめてしみずたに同盟さんの作品を知ったのは、オークションで知り合った方から譲っていただいた、「初もうで」という本です。この本は、「居酒屋花道」の弓矢瞬さんとの合同、流川のBD本でした。元旦と言えば、流川の誕生日ですからvv
高校生らしく、バイトネタも入っていて、なかなか贅沢な一冊でした。この本をきっかけに、弓矢瞬さんの本とともに、しみずたに同盟さんの本も買い漁りました。海崎蒼さんの絵は、ごついわけではありませんが、骨太な感じで、安定感があって、好きです。
獅水良さんの小説は、会話が多く、まるでマンガを読んでいるような錯覚に陥ります。ほのぼのとした好印象の作品が多いです。
特に好きなのは「はなるのレシピ」。本編以外にも、お料理のレシピもあったりして、得した気分になります。
シリアスな作品も多いですが、私はコメディータッチのお話のほうが好きです。「GATEN!」とかも、夏休みのバイトネタで面白かったです。
でも、しみずたに同盟さんの作品は、やはり、ポトスシリーズと魔法使いの弟子を語らないと。というわけで、近いうちにご紹介します。