メイメイのきもち

かまくらげんき動物病院の日常をご紹介するブログです
プードルのメイメイとその仲間達 猫の小豆先輩もつぶやきます

無法地帯!?

2008年10月25日 | ペット

  暖かかったり寒かったり忙しい毎日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?

すでにお伝えしたように、当院のスタッフ犬に大きな変動がありました。 041_5

020_3

7月29日にけんちゃんが

   9月21日にちゃお様が

        亡くなりました。

 

        お花にもふたりの個性が表れています。

        ふたりとも棺の中に皆様からいただいたお花をいっぱい持って逝きました。

 現在のげんき動物病院には、妹妹(めいめい、スタンダードプードル、シルバー)・ちゃわん(トイプードル、アプリコット)・杏杏(あんあん、スタンダードプードル、ブラック)の三頭がいます。そしてこの三頭、そろいもそろって悪いんです! 020_4 005_7

こんなに可愛い顔をして・・・。

一頭が吠えれば

みんなで便乗し、

一頭が飛びつけばみんなで・・・。

012_2

                                        

                                        リーダー不在の為、

 すっかり、無法地帯となってしまいました。

 不快な思いをさせてしまって本当に申し訳ありません。

015

                                     

                                       けんちゃんとちゃお様は、老齢ながらもしっかりとリーダーとして頑張ってくれていたんですね。(表はちゃお様で裏ではけんちゃんが仕切っていた…って感じですかね。)

                                  

                                                               

                                                        二人のようなしっかりしたリーダーが出て来てくれることを、願っているのは私だけ・・・ではないのではないでしょうか?

                                               ももせでした。


★おうちで爪切り★

2008年10月18日 | ペット

 こんにちは? わんちゃんねこちゃんの爪切りは皆様はどこでされていますか?病院で?トリミング先で?ご自身で?

ご自身でされて、「失敗して出血させた経験があり、その後怖くてできない。」というお話をよく伺います。(*^_^*)実は私もそんな経験者の1人でした。(あ、でも学生の時のことですョ。今は失敗なく切れますのでご安心ください。)

 爪を切ること自体は怖くもなく、なんら難しいことではありません?。爪切りと一緒に{犬猫の爪切り用の止血剤}を購入しておくと出血した際にすぐに対応ができ、安心でしょう。ペットショップなどで購入できます。

001  ?爪切りの道具はこんな形のものがあります。

 上:ネコ用

 右下、左下:イヌ用(両方同時に使う必要はありません)

 足先は触られるのが苦手なコが多いので、ご褒美を使って行う・一度に全部の爪を終わらそうとせず何回かに分けて行う など工夫し、最初は時間をかけて慣らしてあげましょう。難しい場合は当院でも爪切りをいたしますし、指導もしますのでお申し出ください。

=困ったなぁ。(+o+)こんな場合=

家では暴れてしまって・・・

005 ?このように犬と握手をするようにして行うのは、爪が見づらく、飼い主さんが噛まれる危険性がありますし、犬が爪切りの刃部に触れケガをするおそれもあります。004

 右図のように⇒、犬の腕を横腹に這わせるようにして後ろへ向けることで、爪も見易く、安全に、安定して切ることができます。ただし、犬の手は前⇔後にしか動きませんので、それ以外の方向へ動かすと痛いですからご注意を。 スノコや低めの台など、床より高い所で行うとおとなしくやらせてくれるコが多いですよ。

台などに動物を乗せて行う場合は落下事故にならないよう十分注意し、絶対に動物から手を放さないようにしましょう。

★どこまで切ればいいの・・・?

 目安は足をついた時、爪が床に着かない程度であれば歩行の邪魔にはならないでしょう。 爪のピンクの部分を切ると出血しますので、白い部分を切ります。003_3ギリギリまで短くしようとすると出血させてしまうかもしれませんので、少し手前までにとどめておきましょう。(右図⇒) ずっと切らずにいると爪が内側に巻き、足裏にくい込み刺さってしまいますので2週間に1度は切るようにしましょう。002

 爪の伸びすぎは思わぬケガにも繋がります。動物たちが快適にすごせるようにケアをしてあげましょう☆(*^_^*) 

              中島☆


血液検査の結果の見方 イヌ編 第三回

2008年10月06日 | ペット

今回は前回にひきつづき血液検査の見方についてご説明します。さあ、いっしょに頑張りましょう。

血漿総タンパク(TP)、アルブミン、A/G : 血漿タンパク(TP)にはアルブミンとグロブリンという二つの成分を含んでいます。アルブミンは肝臓で作られるタンパクで、血漿が血管の外に漏れないようにしたり、物を運んだりなどしています。その為、アルブミンが低すぎると血管から漏れでてむくんだり、お腹に水が溜まったりします。

 アルブミンが低下する原因 : 肝不全、飢餓、小腸疾患、消化吸収不良など

 アルブミンが上昇する原因 : 脱水など が考えられます。

 TPが増加した時は、脱水による増加や炎症、異常タンパク生成による増加などが考えられます。

 またA/G比はアルブミン(Alb)とグロブリン(Glb)の比率を調べることで、どの成分が変動しているかを調べています。

総コレステロール(T-Cho) : 主に肝臓で作られ胆汁酸やステロイドの素になり、コレステロールは胆汁中に排泄されます。その為胆汁が詰まるとコレステロールの値は上昇します。

主なコレステロールの上昇の原因はクッシング症候群、甲状腺機能低下症、糖尿病、胆汁うったい、ネフローゼ症候群、急性膵炎、食事によるものなどが考えられます。

これはできるだけ簡単に書いたものです。よくわからないことがありましたら獣医師にご相談ください。

今回で血液検査の結果の見方はおしまいです。次に血液検査を受けた時の参考にしてみてください。きっと見方が変わりますよ。いままでお付き合いしていただき、ありがとうございました.

                                                                                                                                           R.I

Dscf1315_3