アップル、「iOS 9.3.1」をリリース~Safari等のリンク問題を修正 ow.ly/109gYV pic.twitter.com/7C0NZCJrXR
子どもたちの書いたコードを宇宙で動かすAstroPiプロジェクト進行中 makezine.jp/blog/2016/03/a… @make_jpさんから
講談社からヒト型多脚ロボット「Paper」発売。書籍の読み上げからレーザー殺虫まで一味違う活用シーン - japanese.engadget.com/2016/03/31/pap… pic.twitter.com/DvAjOkQFYL
#クライシスカレンダー 04/01【1946年 アリューシャン地震】03:28頃発生 M8.1 死者165人 アラスカとハワイで津波による大きな被害。これを契機にアメリカ政府は1949年に太平洋津波警報センター(PTWC)をハワイへ設置。Tsunamiが国際語となる契機にも。
#クライシスカレンダー 04/01【1945年 阿波丸事件】22:00頃発生 死者2000人以上 第2次大戦中の台湾海峡で、救援物資の輸送目的で国際法により安全航行を保障されていた阿波丸を、アメリカ海軍の潜水艦が誤って撃沈。生存者は救助されたわずか1人とされる。
iFixitが早速iPhone SEを分解。中身は新旧機種のパーツを見事にブレンド、5/5sとのX線透視比較画像も - japanese.engadget.com/2016/04/01/ifi… pic.twitter.com/Dl2XAWwGS2
アップルがiOS 9.3.1を公開。Safariなどでリンクを踏むとフリーズする問題を修正 - japanese.engadget.com/2016/04/01/ios… pic.twitter.com/39qq7qX0fD
Ubuntu Weekly Topics「2016年4月1日号 “Running Bash on Ubuntu on Windows”, Windows Subsystem for Linux・UWN#460」公開 bit.ly/22TtVgh
本家Alertbox「難しいデザインのほうがよい(人類にとっては)」
nngroup.com/articles/diffi…
「ユーザーの認知能力を拡大し、ユーザーにもっと考え込ませよう。複雑な画面遷移と、表面的に巧みで非自明なUIを作ろう」と、シンプルすぎるUIに警鐘を鳴らしています。
どうぶつの求愛行動をまとめた図鑑 提供元はあの製造業者だって ::[Act of Love] actoflove.jp
カセットボンベがつかえるなんて便利な世の中になったももんだなあ ::[ASCII.jp:こたつ花見が天国すぎた Hondaの発電機エネポは有能【超お役立ち】] ascii.jp/elem/000/001/1…
@felisx まあいまはロケットで打ち上げることからしてバクチですからねえ 軌道エレベーターができるまでながいきしたいものです :)