goo blog サービス終了のお知らせ 

ishida-yuusuke's memorandum

いしだゆうすけのおぼえがき

SymbianOS搭載ネットブック

2009-05-26 07:01:33 | Weblog
Symbian OS搭載ネットブック、まもなく登場?
...SymbianといえばARMプロセッサーだとおもっていたけど、いまじゃIntel Atomでも動くらしい
SymbianOSの先祖EPOC32が走る Psion Series5はうちのどっかに埋もれているはず
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wolfram|Alpha

2009-05-20 08:45:58 | Weblog
「Wolfram|Alpha」正式公開、世界初の“計算知識エンジン”
...まだ日本語は扱えないもよう
一部では「Google killer」とかいわれてるみたいだけど
Googleとはぜんぜん別物だねえ(すくなくともいまのところは)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eee Keyboard

2009-05-17 00:04:51 | Weblog
キーボード型メディアセンター Eee Keyboard、6月にも発売

ネットブックの元祖(?)Eee PCのキーボード型、HDMIでつないだ「テレビ」をディスプレイとしてつかうことを想定しているっぽい。
なんかPC-8001とかFM-7とかをテレビにつないでいた時代を思い出しました。(遠い目...)
...いやまあどれも自分で所有していたわけじゃないですが
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産スーパーコンピューターの明と暗

2009-05-16 23:31:04 | Weblog
明るいほうの話題はこれ
富士通、世界最速のSPARC64 CPU「SPARC64 VIIIfx」
SPARC64はもとは汎用サーバー用途だとおもっているけど
この"fx"チップはスーパーコンピューター向けみたいですね。

暗いほうは
理化学研究所、次世代スパコンシステムの構成を見直し~NECは協力を継続も製造から撤退
さいきん「ベクトルプロセッサー」は人気ないからなあ...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

biglobe+nifty+iij system integration

2009-05-13 00:37:00 | Weblog
NECビッグローブ、ニフティ、IIJがシステム統合を検討へ
...公式発表できるレベルでは「何も決まってない」ってことらしいですが...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場PC(その2)さらにその後

2009-05-09 01:34:25 | Weblog
職場PC(その2)起動不能...
職場PC(その2)その後
のさらに続き

S.M.A.R.T.情報参照ツール「SmartChecker Mini」を走らせてみたら...
...HDD状態:「異常」...再配置セクタ数が劣化98%...だめだこりゃ...
まあサブPCで「消えたら困る」データは基本的に入れてないので
あとはだましだましつかうしかなさそう
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiGig(wireless gigabit) and PRAM(Phase change RAM)

2009-05-09 00:46:37 | Weblog
近い将来普及する...ことがのぞまれる技術2題

60GHz帯無線の推進団体 WiGig Alliance 発足、インテルほか15社参加
...「ギガビットワイヤレスの実現により、家庭やオフィスに散乱する見苦しいケーブルは消えてなくなる」のだそうな

サムスン、512MB PRAMを6月より量産開始
...PRAMといっても昔のMacintoshにあった Parameter RAM のことではありません
次世代の不揮発性メモリー(要するにいまのフラッシュメモリーの代替)としては
他にいくつか方式があるけど(いまのところ)この相転移メモリーが有望らしい
相転移記憶自体はDVD-RAMとかでも実績あるし
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Myst" for iPhone/iPod touch

2009-05-05 22:15:59 | Weblog
なつかしの美麗アドベンチャーゲーム「Myst」のiPhone/iPod touch版が登場

"Myst"とはまた懐かしい... なんか導入部だけやった(かすかな)記憶があるのは
雑誌付録のデモ版かなんかだったかなあ...
1991年というとPower Macが登場したころ??
当時のMac(PowerPC601)よりもiPhoneのほうがCPU処理性能は高いかな
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

macbook harddisk crash...

2009-05-02 23:32:42 | Weblog
うちのmacbook(初期型)の内蔵ハードディスクが壊れてしまいました。
ふつうにつかっていて固まってしまったので強制的に電源落として
再起動かけたら起動ディスクが見つかりません(クエスチョンマークつきフォルダーアイコン表示)
Leopard(MacOSX10.5)のインストールDVDから立ち上げて
ディスクユーティリティでみてもディスクを認識していないっぽい...
アップル正規サービスプロバイダであるPLUS YUにもっていって
予想どおりハードディスク交換になりました。
で、うちに帰ってTime Machine機能でとっておいたバックアップから復旧。
1週間分過去とはいえ、OSからアプリケーションからユーザー各種設定までぜんぶそのままもどったのでひとあんしん。
メールとかはPOP/IMAPサーバーに残っていたけどローカルに作って持っていたデータはやりなおし
やはりまめに待避させておかないとね...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする