goo blog サービス終了のお知らせ 

c'est la vie!

過去によりかかることもなく、
未来にすがることもなく、

今がいちばんすてき。

新天地

2014-09-29 17:25:09 | diary
ご無沙汰しております。
前回の更新からだいぶ時間が経ちましたが、人生の節目を迎えました。

9月15日を以て約5年半勤めた証券会社を退職しました。
私はきっと“仕事”ではなく「この会社で総合職で働いている自分」が好きだったんだと思います。
けれども結局は「看板が無くなっても生きていける社会人」にはなれませんでした。
この会社で働いたことで強くもなったけれど、社会人としての自分の弱さも知りました。
私はもうこの会社で営業をやっていく自信はありませんでした。
その看板にすがり、看板が好きでここまで続けてこられたんだと今は思います。
プライドの高い私は身体を壊すまでそれがわかりませんでした。

ただ、ここまで続けてこられたのは、とても恵まれた職場の人間関係だったと思います。
たくさんの事を教わり、学ばせて頂き、お世話になり、本当にありがとうございました。
飲み会や会社のイベントなど、とても楽しかった思い出が蘇ります。
感謝の気持ちでいっぱいです。

そして10月1日から信託銀行で働きます。
勤務地が都内になるので、先週に引っ越しもして区民になりました。
証券会社で培った経験を活かし、少しでも社会人として成長できるよう頑張りたいと思います。

転職という大きな節目、新しい土地での生活。
不安と期待で今はいっぱいですが、明後日からは新天地。
きちんと社会復帰できるよう、コンディションを整えていこうと思います。



最近の悔しい私

2014-06-06 08:35:05 | diary
入社して6年目、仕事でこんなに悔しい気持ちになったのは初めてかもしれない。
昇格出来なかった、課長代理になれなかった。

ここ最近Facebookの更新がないとおり、3月中旬から体調を崩して休職してます。
最初は激しい頭痛から始まり、ストレスで脳が疲れていると心療内科で言われ1週間寝続けた。それ以降は逆に不眠症になり、薬の副作用に悩まされた。
1ヵ月以上経っても一向に頭痛と微熱が引かない。最初はバセドウ病を疑われたが違った。
総合病院で診てもらった結果、新たな病が血液にあることが分かった。でもたいした病気ではありません。入院するレベルまで至ってないので大丈夫です。

2月には営業優績者の月間賞にも選ばれた。下期の社長賞も獲れるかもしれないと、3月は自分なりにワクワク楽しく仕事をしていた。
なぜあの時、物凄い頭痛が起きたのか。そして、なぜ聞いたこともない病気を、私に与えたのか。
旅に出ることも、体を動かすことも大好きなのに、なぜ私じゃなくちゃいけないのかと、神様を憎んだ。

けれど、こうやって部屋でPCをいじっている今も、私の同期含め、上司、後輩はこの暑い日の中、あの厳しい仕事をしている。
迷惑ばかりかけてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのと、昇格できなかったことは当然の報いだと思う。

どんなに傷ついても、なぐさめるのは自分。
現実逃避という言葉は好きじゃない。どこへ行ったって、私は私なんだから。
こんな私ですが、今までどおり普通に接してくれると嬉しいです。
これが人生だ!C'est la vie!

16年振りの大雪

2014-02-11 13:02:31 | diary
雪、たくさん積もりましたね。
都心では16年振りの大雪だったとか。

先週末は実家に帰りましたが、振替乗車での遠回りでいつもの倍以上かかって到着。
帰りは両親にクルマでマンションまで送って貰う始末。
途中、スリップして怖かった・・・。私は雪道は運転できないだろうなぁ。


::::::::::::::::

最近の仕事は好調の反面、ものすごいストレスに悩まされている。
溜まってはいないけど、ストレスをとても感じている。
肌は荒れるし、白髪は生えるし、残業でジムも行けないし、悪循環。

ただここ最近はたくさん飲みに行っていてストレス発散!
昨日もグアムに一緒に行った友達と久しぶりに飲めて楽しい働く女子トーク。

今週金曜がまさかの本社研修の後、役員と懇親会となってしまったけど、
谷根千に引っ越すとか、イチゴの苗を買ってくるとか、クロアチアに行くとか、
チーズケーキ焼くとか、楽しいことたくさん考えようっと!

最近、何だかツイートもする余裕がなくて、ブログに書きたいことも忘れちゃった。
この1年は忍耐の年になりそうだ。

2014

2014-01-06 23:47:24 | diary
あけましておめでとうございます。
年末は飲み会続きで、会社の忘年会では司会も務めました。上手くいって良かった。

そして2014年の始まりは空の上、機内での年越しでした。
一昨日の深夜にホーチミンから帰国しました。何事もなく無事です。
それにしても超楽しかった!ホーチミン旅日記はこれからじっくり書いていきます。


:::::::::::::::::::::

2013年は本当に今までで一番いい年だった。
学んだのは「日常のあらゆる場面でも、些細なことでも、期待値をコントロールすることが出来れば、もっと楽に生きることが出来る」ということだったと思う。

仕事も相場が良かったおかげで楽しかったし、ボーナスもたくさんもらえた。
やっと会社に貢献出来てると思うことが出来た。成長を感じることも出来た。
プライベートではいい恋愛をした、現在もしている。ペルーにもベトナムにもグアムにも行けた。
ジムに通うようになり、5キロ落とすことも出来た(現在は±0・・・)
家庭菜園を始めたり、観葉植物も5つ買った。そして2014年からはこの世界地図がお部屋に仲間入り。

ホーチミンで念願の地図を見つけた。ベトナムを中心に描いた世界地図。
さっそく廊下に貼ってみた。地球儀や地図を部屋に置くと、世界が広がるんだって。
そんな2014年の目標、というより果たしたいことリストは以下の通り。

・年末を以て今の環境を変える
・スイスに行く(出来れば今回はお母さんと一緒に)
・体重を去年の最小値-4キロまで落とすこと
・ジムに月16回以上行く
・髪型を変える
・NISAで投資信託を100万円買う
・英語を何かしらのかたちで上達させる
・TOEICを受けてみる
・家庭菜園で今年もいろいろ育ててみる
・食費1日1000円キープする
・一人でバーに行く

去年のリストはほとんど果たしていた。
今年もやりたいことはやりたいときに、どんどん行動に移していく。
どんな小さなことだっていい、過去によりかかることもなく、
未来にすがることもなく、今がいちばん素敵と思える1年にしたいと思います。
2014年も「風来坊の旅日記」よろしくお願いします。

円が世界で一番強いんだって、地球を歩いて感じてきます

2013-12-26 22:55:47 | diary
遅くなりましたが、Merry Christmas!
3連休は結婚式の二次会と、実家に帰って久しぶりに家族でクリスマスのお祝い。
ローストチキンにパエリアにケーキ。
甥っ子ちゃんにプレゼントを渡して楽しいクリスマスになりました♪
私はというと?3連休は予定が合わず、イブももちろんお互い仕事あり。
今週末にちょっと遅いクリスマスとなりそうです。


:::::::::::::::

年末のホーチミン行き飛行機、トランジットの上海で到着と出発の空港が違うことに気がつき、
虹橋空港~浦東空港まで自身で移動しなくてはならないことが発覚!
日本で例えるなら、成田~羽田のイメージ!

方法としては、(1元=17円)
1)タクシー 180元
2)シャトルバス 30元
3)地下鉄+リニアーモーターカー 一番安い
シャトルバスが賢明のようだが、上海の渋滞はひどいらしい。
リニアモーターカーが気になるので乗ってみたいけれど、乗継時間は5時間。
空港での手続きなどを考えると、そんなに時間に余裕はなさそうだ。
出国まであと数日しかないけれど、もう少し考えてみよう。

それにしてもまた外貨で人民元を調達しなくてはならなくなったのが面倒!
帰りの便は北京経由、1万円分くらい替えておけば足りるかな。
あとはベトナムドンを2万円分、スイスフランを10万円分、両替することにした。
来年の夏季休暇はスイス行きが濃厚なのと、フランも持っておきたいという趣味の投資。
リーマンショックの時に日本円と同様、強くなった通貨フラン。
今のようなリスクオン相場でもフラン高になっているので、通貨分散としても有効。
米ドルもまさかの104円台突入で、97円台で交換した分があるので得した気分。
もうホーチミン一人旅が楽しみで仕方ない!仕事はあと2日!


:::::::::::::::

明日から31日まで毎日予定が入っているので、今年の振り返り日記はゆっくり書けなさそう。
まあ毎年振り返るといったって、数日後には対して変わらない私がいる。
だから旅に終わりはない。

それにしても株式市場は強い。日経平均16000円台突入。
円安?違うよドル高なだけだって!
「円」が世界で一番強いんだって、地球を歩いて感じてきます。