ご無沙汰しております。
前回の更新からだいぶ時間が経ちましたが、人生の節目を迎えました。
9月15日を以て約5年半勤めた証券会社を退職しました。
私はきっと“仕事”ではなく「この会社で総合職で働いている自分」が好きだったんだと思います。
けれども結局は「看板が無くなっても生きていける社会人」にはなれませんでした。
この会社で働いたことで強くもなったけれど、社会人としての自分の弱さも知りました。
私はもうこの会社で営業をやっていく自信はありませんでした。
その看板にすがり、看板が好きでここまで続けてこられたんだと今は思います。
プライドの高い私は身体を壊すまでそれがわかりませんでした。
ただ、ここまで続けてこられたのは、とても恵まれた職場の人間関係だったと思います。
たくさんの事を教わり、学ばせて頂き、お世話になり、本当にありがとうございました。
飲み会や会社のイベントなど、とても楽しかった思い出が蘇ります。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして10月1日から信託銀行で働きます。
勤務地が都内になるので、先週に引っ越しもして区民になりました。
証券会社で培った経験を活かし、少しでも社会人として成長できるよう頑張りたいと思います。
転職という大きな節目、新しい土地での生活。
不安と期待で今はいっぱいですが、明後日からは新天地。
きちんと社会復帰できるよう、コンディションを整えていこうと思います。
前回の更新からだいぶ時間が経ちましたが、人生の節目を迎えました。
9月15日を以て約5年半勤めた証券会社を退職しました。
私はきっと“仕事”ではなく「この会社で総合職で働いている自分」が好きだったんだと思います。
けれども結局は「看板が無くなっても生きていける社会人」にはなれませんでした。
この会社で働いたことで強くもなったけれど、社会人としての自分の弱さも知りました。
私はもうこの会社で営業をやっていく自信はありませんでした。
その看板にすがり、看板が好きでここまで続けてこられたんだと今は思います。
プライドの高い私は身体を壊すまでそれがわかりませんでした。
ただ、ここまで続けてこられたのは、とても恵まれた職場の人間関係だったと思います。
たくさんの事を教わり、学ばせて頂き、お世話になり、本当にありがとうございました。
飲み会や会社のイベントなど、とても楽しかった思い出が蘇ります。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして10月1日から信託銀行で働きます。
勤務地が都内になるので、先週に引っ越しもして区民になりました。
証券会社で培った経験を活かし、少しでも社会人として成長できるよう頑張りたいと思います。
転職という大きな節目、新しい土地での生活。
不安と期待で今はいっぱいですが、明後日からは新天地。
きちんと社会復帰できるよう、コンディションを整えていこうと思います。