相方くんが忘年会で午後から不在で、久しぶりのひとり時間です。
写真はクリスマスのおうちディナー、頑張って作ってみました。
新居はキッチンが広いので、お料理するのも楽しいです。
ちょうど1ヵ月前に都内へ引っ越しをしました。
人生で初めて、誰かと一緒に暮らすということを始めました。
駅から近く、通勤もとても楽になりました。
実家の埼玉も好きですが、やはり東京は便利です。
私たちが住み始めた街は所謂ベットタウンですが、
駅の周りに何でも揃っているので、とても住みやすいです。
地元と高校が埼玉、大学1,2年が神奈川の横浜、3,4年は東京。
前職は勤務地が千葉、2年間だけ千葉県民で一人暮らしもしました。
そして転職をして勤務地は東京、そして今は23区民。
この新居に何年住むかはまだ分かりませんが、ようやく身が固まりました。
前回の投稿が2ヵ月以上も前の、誕生日のこと。
今年も気が付けば、もうあと5日になりました。
年末には毎年のように、1年の振り返りのような記事を書いていました。
1年前は、とても苦しかったことを覚えています。
まだ転職して3ヵ月しか経っておらず、困惑が多かったのでしょう。
2年前はまだ証券会社で働いており、大晦日からひとりでホーチミンにいくという独身貴族振り。
初めて賞与が3桁を超えて、調子に乗っていたような気がします。
2015年は幸せな1年でした。
色んなことが起こり、様々なことを感じた1年でした。
:::::::::::::::::::::::
新年に入り、仕事も少しずつ慣れてきました。
1月に相方くんと付き合えることになり、幸せな気持ちでいっぱいでした。
有休を早速使わせて頂き、2月にはひとりでシンガポールを旅してきました。
年度末の3月は仕事の最繁忙期で、ほぼ毎日のように遅くまで仕事していました。
業務が落ち着いてきた4月下旬頃に、今の仕事について冷静に考えるようになります。
5~9月は仕事が繁忙だったというよりは、うまく仕事と向き合えず苦しんでいました。
社会のために役に立っているのか、私に向いている仕事なのか。
だからといって、私の得意とすることは何なのか、それさえもわかりませんでした。
やっぱり前職の証券会社のほうが良かったと、思い返してしまうことも沢山ありました。
きっと私は、その未練の矛先を向けたのでしょう。今ではそう自分の中で捉えています。
もう一度、4年前に断念した夢に再チャレンジしたいと決意しました。
でも再チャレンジしたいと思っても、周りの理解を得ないと出来ることではありません。
いくら自分に可能性があったとしても、道は開けないことはある。
きっと私はどこかで、自分がスーパースターなのではないかと思っているところがあると思います。
高校のときはこうだった、大学ではこんなことをやり遂げた過去がある。
離職率が半端ない会社で営業を5年半続けた、たくさんの資格を持っている。
でもそんな人、周りを見渡せばたくさんいるのに、
自分を試してみたい、そんな不本意な動機だったと思います。
それを見抜いてくれたのは、私が生まれた時から見守ってくれている人でした。
今その時期じゃない、もっと人生経験を積んだほうが良い。
業を全うする人間として未熟である、そう気づかせてくれました。
私の決意に理解をしてくれた相方くんは、これからの人生を共にすることを約束してくれました。
夢は実現することができなかったけれど、女性としての幸せを手に入れることが出来そうです。
9月のシルバーウィークには一緒にバリに行ってきました。
プレ・ハネムーンの名目で、とっても楽しかったです。
10月の私の誕生日には、Cartierの婚約指輪をプレゼントしてくれました。
結婚式の日取りと式場も決まり、11月には無事に両家の顔合わせもしました。
入籍はお互いの仕事の都合上、来年になります。
また改めてご報告出来たらと思います。
新しい生活が始まった12月は、まさに師走の忙しさでした。
お互い一人暮らしの経験があるので、料理や家事には困りません。
早速クックパッドを復活させて、毎日のご飯作りを楽しんでいます。
継続できるように頑張りたいと思います。
:::::::::::::::::::::::
2015年は幸せな1年でした。
今では銀行の仕事も自分なりにやりがいを感じ、楽しくやっています。
旅行にもたくさん行くことが出来ました、少し痩せて髪の毛も伸びました。
結婚が決まって、自分の居場所が確立されて落ち着いたと思います。
人生の分岐点を迎え、良い意味で自分の考え方は変わったと感じます。
家庭を持つ身として、新しい家族を守れるように強くなりたいです。
毎年恒例ですが、金融機関の宿命、30日まで仕事です。
明日は久しぶりの1日OFF。
これから年賀状をゆっくり書きたいと思います。
写真はクリスマスのおうちディナー、頑張って作ってみました。
新居はキッチンが広いので、お料理するのも楽しいです。
ちょうど1ヵ月前に都内へ引っ越しをしました。
人生で初めて、誰かと一緒に暮らすということを始めました。
駅から近く、通勤もとても楽になりました。
実家の埼玉も好きですが、やはり東京は便利です。
私たちが住み始めた街は所謂ベットタウンですが、
駅の周りに何でも揃っているので、とても住みやすいです。
地元と高校が埼玉、大学1,2年が神奈川の横浜、3,4年は東京。
前職は勤務地が千葉、2年間だけ千葉県民で一人暮らしもしました。
そして転職をして勤務地は東京、そして今は23区民。
この新居に何年住むかはまだ分かりませんが、ようやく身が固まりました。
前回の投稿が2ヵ月以上も前の、誕生日のこと。
今年も気が付けば、もうあと5日になりました。
年末には毎年のように、1年の振り返りのような記事を書いていました。
1年前は、とても苦しかったことを覚えています。
まだ転職して3ヵ月しか経っておらず、困惑が多かったのでしょう。
2年前はまだ証券会社で働いており、大晦日からひとりでホーチミンにいくという独身貴族振り。
初めて賞与が3桁を超えて、調子に乗っていたような気がします。
2015年は幸せな1年でした。
色んなことが起こり、様々なことを感じた1年でした。
:::::::::::::::::::::::
新年に入り、仕事も少しずつ慣れてきました。
1月に相方くんと付き合えることになり、幸せな気持ちでいっぱいでした。
有休を早速使わせて頂き、2月にはひとりでシンガポールを旅してきました。
年度末の3月は仕事の最繁忙期で、ほぼ毎日のように遅くまで仕事していました。
業務が落ち着いてきた4月下旬頃に、今の仕事について冷静に考えるようになります。
5~9月は仕事が繁忙だったというよりは、うまく仕事と向き合えず苦しんでいました。
社会のために役に立っているのか、私に向いている仕事なのか。
だからといって、私の得意とすることは何なのか、それさえもわかりませんでした。
やっぱり前職の証券会社のほうが良かったと、思い返してしまうことも沢山ありました。
きっと私は、その未練の矛先を向けたのでしょう。今ではそう自分の中で捉えています。
もう一度、4年前に断念した夢に再チャレンジしたいと決意しました。
でも再チャレンジしたいと思っても、周りの理解を得ないと出来ることではありません。
いくら自分に可能性があったとしても、道は開けないことはある。
きっと私はどこかで、自分がスーパースターなのではないかと思っているところがあると思います。
高校のときはこうだった、大学ではこんなことをやり遂げた過去がある。
離職率が半端ない会社で営業を5年半続けた、たくさんの資格を持っている。
でもそんな人、周りを見渡せばたくさんいるのに、
自分を試してみたい、そんな不本意な動機だったと思います。
それを見抜いてくれたのは、私が生まれた時から見守ってくれている人でした。
今その時期じゃない、もっと人生経験を積んだほうが良い。
業を全うする人間として未熟である、そう気づかせてくれました。
私の決意に理解をしてくれた相方くんは、これからの人生を共にすることを約束してくれました。
夢は実現することができなかったけれど、女性としての幸せを手に入れることが出来そうです。
9月のシルバーウィークには一緒にバリに行ってきました。
プレ・ハネムーンの名目で、とっても楽しかったです。
10月の私の誕生日には、Cartierの婚約指輪をプレゼントしてくれました。
結婚式の日取りと式場も決まり、11月には無事に両家の顔合わせもしました。
入籍はお互いの仕事の都合上、来年になります。
また改めてご報告出来たらと思います。
新しい生活が始まった12月は、まさに師走の忙しさでした。
お互い一人暮らしの経験があるので、料理や家事には困りません。
早速クックパッドを復活させて、毎日のご飯作りを楽しんでいます。
継続できるように頑張りたいと思います。
:::::::::::::::::::::::
2015年は幸せな1年でした。
今では銀行の仕事も自分なりにやりがいを感じ、楽しくやっています。
旅行にもたくさん行くことが出来ました、少し痩せて髪の毛も伸びました。
結婚が決まって、自分の居場所が確立されて落ち着いたと思います。
人生の分岐点を迎え、良い意味で自分の考え方は変わったと感じます。
家庭を持つ身として、新しい家族を守れるように強くなりたいです。
毎年恒例ですが、金融機関の宿命、30日まで仕事です。
明日は久しぶりの1日OFF。
これから年賀状をゆっくり書きたいと思います。