ゲリラ豪雨 2011年08月18日 | iroccoの東京情報 帰省中の東京は、やっぱり!ゲリラ豪雨がありました。 久しぶりに行った、新宿パークタワーのコンランショップが楽しかったから、まぁいいっか。 いつも、駅前からの、無料バスを利用していますが、本当にありがたいです。感謝しています。 ということで、写真はバス乗り場付近です。
中華対決! 2011年08月09日 | iroccoの東京情報 今回の帰省で、たまたま2回中華のランチをしました。 はじめて行った、コンラッドの『チャイナブルー』対吉祥寺に行くと必ずいく『竹ろ山房』(ろの漢字が出ないので、ひらがなにしています。) 前者は、いろいろな複雑な味のする楽しい中華であり、後者は、静かな味わいのある凛とした中華でありました。う~ん。また行きたい。しかも、どちらも。優柔不断の為 二回戦へつづく。
節電のその後 2011年06月09日 | iroccoの東京情報 東京は、気温23度、25度、28度だったりして、北の国に住んでいる私は、1人暑がっていました。 そんな中、節電の為歩く歩道や、エスカレーターが止まっていたりしますので、心して、出歩いてくださいませ。微冷房も、もちろん続いております。
節電 2011年04月09日 | iroccoの東京情報 今回の東京は、地味で暗かったです。震災の後なので、当然といえば、当然ではあります。 駅も夜8時くらいには、人も少なく、照明もくらいので女の人もそそくさと、帰宅しているようでした。 デハートも5日に、通常通りに戻っていました。東京の友人も『洋服を買う気にならない。』と言っていました。 桜もいつもより遅めではありましたが、新青梅街道沿いは、美しかったです。 お店や、飲食業の方もキャンセルが相次ぎ、困っているようでした。 少しづつではありますが、お客さんが戻るといいですね。 山手線の中吊り広告も少なめで、蛍光灯もついてなかったです。
ラデュレへ 2011年02月01日 | iroccoの東京情報 フランスでは、マドレーヌ寺院近くの『ラデュレ』とシャンゼリゼ通りの『ラデュレ』にも、あまりの混みようで行けませんでした。 かわりと言っては何ですが、今回、銀座三越の『ラデュレ』にはじめていってみました。 平日の午後だったので、窓際の席に案内されました。おひとりさまが多かったです。 お料理も思ったよりおいしかったので、うれしかったです。
デパ地下の人 2011年01月31日 | iroccoの東京情報 2・3年前から、東京のコンビニで中国人のアルバイトさんをよく見かけるようになっていました。 このところホテルにもいるなぁ~と思っていた矢先、今回デパ地下の高級店にも、中国の方が感じよく働いておりました。 益々、日本人の就職活動が大変になってしまいそうな感じで~す
かまきり 2010年11月19日 | iroccoの東京情報 久しぶりに、生かまきり発見しました。枯れ葉かなぁ?と思ったら・・ 神楽坂付近にて。かまきりって、夏の生き物かと思っていましたよ。 ちなみに、その日は20度くらいでした。そして、蚊も飛んでいましたヨン。
市ヶ谷 2010年11月18日 | iroccoの東京情報 今回JRの市ヶ谷駅を利用しました。学生時代は、何年もお世話になっていました。 駅の2階になんとスタバがありました。次はアトレとかは、入らないのかなぁ?頑張れ市ヶ谷
鉄子寄り 2010年09月29日 | iroccoの東京情報 子供のころは乗り物が好きではなかったのですが、大人になった今は、電車も車も飛行機もすきですねぇ。近頃は、線路なんかにもグットきてしまいます。多分、鉄子に近いのでしょう。 恵比寿の電車の見えるスポットにて、パチリすでに先客がありました。