
以前に何回か大宮駅周辺のことを書きましたが、
東口の中央デパートのメインとなっていたパチンコ屋が2015年12月13日で閉店となりました。
数年前にロフトが閉店となり、すずらん通り周辺も整備されているように見えていた際にも、
いよいよ東口も再開発かと話題になりましたが、結果的には、ロフト後に大型の商業施設が出来ただけで終わり、
すずらん通り周辺も新たなチェーン店に入れ替わっただけでした。
今回もいよいよ・・・という期待はあるようですが、出来ても新しいビルをおっ建てる位で終わりそうな気がします。
さいたま新都心駅が、転用できる大きな土地も一杯あったためか、うまい具合に拡張を続けており、
正直駅周辺だけで見ると、あちらの方が成功しているような感じもして、少々複雑な気持ちになります。
車が少ないので移動が楽ですし、駅隣接ですし、さいたまアリーナや映画館などの娯楽施設もありますし、
商業施設がまとまってますし・・・。
プロジェクトを組んで計画的に…というのは、もう無理な場所であることは分かっていますが、
もう少し連携をとってやって欲しいものです。・・・とはいえ、まだ中央デパートがどうなるかも分からないのですけどね。
東口の中央デパートのメインとなっていたパチンコ屋が2015年12月13日で閉店となりました。
数年前にロフトが閉店となり、すずらん通り周辺も整備されているように見えていた際にも、
いよいよ東口も再開発かと話題になりましたが、結果的には、ロフト後に大型の商業施設が出来ただけで終わり、
すずらん通り周辺も新たなチェーン店に入れ替わっただけでした。
今回もいよいよ・・・という期待はあるようですが、出来ても新しいビルをおっ建てる位で終わりそうな気がします。
さいたま新都心駅が、転用できる大きな土地も一杯あったためか、うまい具合に拡張を続けており、
正直駅周辺だけで見ると、あちらの方が成功しているような感じもして、少々複雑な気持ちになります。
車が少ないので移動が楽ですし、駅隣接ですし、さいたまアリーナや映画館などの娯楽施設もありますし、
商業施設がまとまってますし・・・。
プロジェクトを組んで計画的に…というのは、もう無理な場所であることは分かっていますが、
もう少し連携をとってやって欲しいものです。・・・とはいえ、まだ中央デパートがどうなるかも分からないのですけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます