飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

四阿屋山:福寿草ハイキング

2010-02-10 03:42:51 | 山登りのたしなみ

2010年2月7日(日) 晴

遅ればせながら、今年最初の山登りに行って参りました。
目的地は、四阿屋山(あずまやさん)。・・・と言いましても、日本百名山の四阿山(あずまやさん)とは違いまして、2,354mに対して771.6mという埼玉の低山です。ハイキングコースも整備されていて、すぐに登れるお気軽な山なのですが、山頂付近は岩場となっているので、そこそこ山登りの感覚も味わえます。特に、福寿草が沢山咲くことで有名とでして、雑誌などでも取り上げられることが多く、冬のこの時期からひそかに人気の山となっています。




四阿屋山に至るハイキングコースは、いくつかありますが、今回は鳥居山コースを選択
この時期は、殆ど歩く人も無いので静かな山歩きが楽しめます



先日、街中にも降り積もった雪の影響で低山といえども、結構な雪が残っています
のんびりハイキングを楽しもうと思っていましたが、ちょっとビックリ



山頂前の階段はこんな状態
しばらくは、心配な方は軽アイゼンが必要ですね(特に下りは怖いです)



山頂は、ちょっと狭めでこじんまりした感じ
ただ、景色はなかなか楽しめます



山頂から見る両神山の格好良さは格別です



こちらは、二子山
見ていると登ってみたくなりますね



日がよく当たる場所にあるため、つつじ新道のコースは意外に残雪が少ないです
但し、上級者コースとなっていますので、この季節に歩くのは危険です



さて、お楽しみの福寿草園ですが・・・
季節もちょっと早いとは分かっていましたが、雪の影響もあって殆ど咲いていませんでした



とはいえ、よく探してみれば見つかるものでして
宝探しのようで、これはこれで見つける楽しさがあります



雪にも負けず



駐車場から福寿草園までのコースもご覧の通り
観光などでちょっと立ち寄りで来られる方は、ご注意ください





おおっ、福寿草がたくさん!



こちらは、秩父紅



・・・と、こちらは、「道の駅 龍勢会館」裏の福寿草園(無料)でした
山登りはちょっとという方は、こちらをオススメします



=====
山名:四阿屋山(あずまやさん)771.6m
場所:埼玉県秩父郡小鹿野町
交通:小鹿野町町営バスにて「薬師の湯」 もしくはその周辺下車

地図: 2万5000分の1地形図「三峰」
「山と高原地図25 雲取山・両神山」

駐車場:
「福寿草園地」という看板に沿って進むと、専用駐車場有り
各登山道入口および「道の駅 両神温泉薬師の湯」にも駐車場有り

トイレ:
福寿草園地下の休憩舎にあり

登山道:
色々なコースがあり、コースとしてもつつじ新道コース以外は、難しいものもありません。案内標識が非常に丁寧に配置されているため、迷うこともありません。どのガイドブックにも書いてありますが、両神神社奥社~山頂付近は、岩場になっているため少々気をつけて登る必要があります。但し、ハイキングコースレベルの方への注意喚起のためという意味合いが強いようで、岩場といっても階段で鎖もちゃんとついているため、通常の登山を行っている人から見れば全く問題は無いレベルです。但し、福寿草が見られる冬場に登る場合には、軽アイゼンを準備しておくことを推奨します。
つつじ新道コースは、上級者向けとなっていることからも分かる通り、他の道と比べるとややレベルが違います。ただ、鎖もきちんとついているため、冬以外はコースで選択をしても危なくは無いと思います(落石には注意)。ただ、腕の力が無い方にはきついですし、下山道に選択をすると痛い目を見ますのでご注意下さい。

蝋梅、福寿草、アカヤシオ、花しょうぶ、近くでは節分草など花盛りですので、2月~4月の時期にお越し頂くと色々楽しめるようです。
=====

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 回転ハムスター日記:お願い... | トップ | マピオン・デザインアップデート »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぜいぜい)
2010-02-10 21:29:30
四阿屋山なつかしいです。5年前に初めて単独で登ったでしたよ。3月のセツブンソウの時期につつじ新道でした。写真の鎖場が登れなくて、勝手にバリルート探して登ったのがなつかしいです。3月はマンサク、ロウバイ、梅、セツブンソウ、福寿草と盛りだくさんで楽しかったです。あ、登山道は凍ってました。
返信する
福寿草 はやっ d( ̄□ ̄;)!! (河童)
2010-02-10 21:36:09
って、人と共に生きているからでしょうか?

 千金の日をさづかりて福寿草  木内怜子
返信する
鎖場 (かいねこ)
2010-02-11 06:53:11
>ぜいぜいさん

低山ながら、ヤマケイに掲載される程度になっていましたが、ぜいぜいさんは、登られた事ありましたか。
それにしても、最初からつつじ新道とは、さすがといいますか、何といいますか…(笑)。このコースでは、あの鎖場が一番の難所ですが、力無いと厳しいですものね。
つつじ新道の麓に、日本最大のセツブンソウの咲く場所があるそうですが、二月末から三月が一番の適期のようですね。羨ましい。
返信する
暖かいからですかね (かいねこ)
2010-02-11 06:58:04
>河童さん

こちらは、山の方も下界も、これからが最盛期のようです(例年は2月中旬から)。
混雑するのもどうかと思ったので、先に探しに来てみました。咲き始めも可愛らしくていいですね。
季節的には、もっと後の方なのですか?
返信する
☆ 祝・本年初登山 ☆ (まろ)
2010-02-11 10:23:56
おー、雪がたっぷりですね!
ぼちぼち福寿草かなと思っていました。あのポァ~ンとした色合いが何ともいいですね。
四阿屋山は柵越し、網越しなのがイマイチなので、Y町の群生地の方がお勧めかな(笑)
「道の駅」の裏にもあるんすか?!
返信する
福寿草 (sanae)
2010-02-12 16:48:02
福寿草早いですね(@.@)
私は3月にここで見ましたよ。
雪の中に咲く福寿草良いですね~♪
二子山が描いた絵のようで素敵です。
近くの節分草園でこの時初めてセツブンソウを見たのですが、さすがにまだでしたか?
返信する
寄居? (かいねこ@帰宅開始)
2010-02-12 20:50:48
>まろさん

コメント有難う御座います。
低山は、今年はどこも雪が多めのようですね。低山だからといっても侮れない感じでした。

そんな中、福寿草は徐々に咲き始めているようで、来週あたりから、福寿草まつり期間に入りますから、来週末あたりからが見頃になりそうです。
Y町というのは、寄居あたりですか(笑)。そういえば、鐘撞堂山あたりも咲くのですよね。道の駅は、まだまだ一部だけでしたから、来週以降が楽しみな感じでしたよ。
返信する
福寿草 (かいねこ)
2010-02-12 20:55:23
>sanaeさん

ご連絡出来ておらずにすみません(汗)。どうも冬は、計画をし辛いのでして、ゴニョゴニョ…。
福寿草は、二月のイメージを持っていましたが、皆さんのコメントからすると、まだまだ早いのですね。
節分草は、三月中旬が盛りと聞いていますから、さすがにまだちょっと早いですかね。自分も知らなかったのですが、パンフレットの咲きっぷりは凄いですね。ちょっと気になっています(笑)。
返信する
Unknown (まゆ太)
2010-02-20 09:49:48
お~、ねこさんが山行ってる!
てか、サイテイメンバーもつれていってくださいよー(笑)

福寿草、かわいいですね。そんないっぱい咲いてなくても、この時期だし、ひっそり咲いてる姿にこころうたれました。

そういえば、先日は帰り道・・・すみません(汗)
帰ってから・・というか翌日、¥さんにこってりしぼられますた。。
なんかブーツがどろだらけだったし(汗)
返信する
サイテイ再開は… (かいねこ)
2010-03-02 06:33:07
>まゆ太さん

先日…といってももうかなり経ってしまいましたが、有難う御座いました。ちゃんと、参加メンバーには、まゆ太さんのその後の活躍(?)は報告しておきましたからご安心下さい(笑)。ブーツ泥だらけって、何をしたんですか…。
福寿草の季節も終わり、そろそろ春の花も咲いて来る頃になりましたね。サイテイの再開は…うぅん、三月ですしねぇ(汗)。花粉とドンヨリ天気が落ち着いたらですかね。くしゅん。
返信する

コメントを投稿

山登りのたしなみ」カテゴリの最新記事