飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

フォーマル登山靴?!

2005-06-14 02:36:55 | 日常のたしなみ
日曜日。
そろそろ夏山ものでも出すかと、整頓をしていて気がついたのですが、


登山靴が汚い…(´・ω・`)


今度の旅行、山ウェアのセンスを心配する前に、もっと心配しなければいけない事があったのでした。(-o-;)

単独ならば、いつもの変なメンバーならば、許してくれるでしょうが、初対面の人には、ちょっと刺激が強すぎるしろもの。Σ(゜д゜lll)
大人の男たるもの、靴のセンスで、その人となりが分かるとヤンエグなビヂネス雑誌(BIGなんちゃら)に書いてましたし…。うーん。SIRIOのゴアテックスなる由緒正しき家柄ですが、一時期、手入れを怠りまして、気がついた時には手遅れに。洗っても洗ってもなんだか薄汚れた感が漂うようになりました。まるで今の自分の体のように…。

あっ、人となり…やっぱり持ち主に似てしまうんやね。_| ̄|○ ガックシ

そんな納得をしてても解決しないので、とにかく洗ってみる。リアルタイムにお見せしたかったのですが、いや、こりゃ、うわぁ。
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
…想像にお任せした方がよさそうです。


ひとまず完了。よく言えば

「年季が入った靴」

それ以外の表現としては、

「汚れを無理やり落としたから表面が剥げた靴」

うわぁ~ん。(ToT)

こうなりゃよそ行き用の登山靴を買うか?
いや、こうなったら、フォーマル用(?)の登山セット一式揃えるか?
・・・今日も悩める30代。


追記:かいねことその靴の勇姿をご覧あれ

荒船山にて



眼前に広がる緑のじゅうたん・・・うずうず




とうっ!!


・・・ごめんなさい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山ヤの中心で i を叫ぶ | トップ | 東京砂漠を行く!! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
http://yamanobori.at.webry.info/ (しげぞう)
2005-06-15 00:11:40
かいねこさま、いつもオモシロイですね~。

楽しく拝見しております。



登山靴、そう、洗ったほうが良いですよー。



というのも、私、1年くらい履かず&洗わずで放っていたら、次に履いたときに崩壊したんです



しかもスイスで!



しかも初日に!!



トレッキングシューズで危険性が指摘されてますけど、

靴底が全部はがれちゃうんですよ。

両足同時にですよ(友達2人も両足同時にはがれたから間違いないです)。



私の登山靴は7年目に崩壊しましたけど、

たぶんきちんと手入れしてれば大丈夫だったはず。



ステキな登山靴なんですから、お気をつけ下さいね~。



そんな私も、最近登山靴洗ってない・・・

反省 (かむかむわんわん)
2005-06-15 10:46:53
店員さん「皮は長持ちしますけど手入れが必要。ゴアの方が手入れが簡単」

かむかむ「ゴア!」…即答でした。ズボラ女。



でも。ゴアでも手入れ必要ですよね、やっぱ。

一応、「これがお手入れ手順です」ってしおりを箱に入れてもらった気がするんだけど、どこいった?



しげぞうさん、スイスで「両足靴底バックリ」ですか!

新田次郎読みまくって、頭でっかちにだけはなってますんで、「山で靴をなくすことは死を意味する」…思わずこのフレーズがグルグルと頭を巡ってしまいました。
山靴 (heppoco)
2005-06-15 22:52:48
登山靴買った当初は、「山に行った後」手入れしてたのですが、

最近では、「山に行く前」に前回のヨゴレを落とすようになりました・・・。

本当は早めにお手入れした方がいいってことは分かってるんですが、なかなかねぇ。

洗濯やら、ザックを無理やり片付けることで一杯一杯で、ついつい・・・。



今のところ、底がパックリなどの事件には遭遇していませんが、怖いですね、パックリ・・・。



私も新田次郎読みました。
すっかり乗り遅れました・・・ (かいねこ)
2005-06-17 01:54:58
一昨日ブログやら何やらと色々やっていたら徹夜になってしまい、それなのに昨日、

飲み会に突入したため帰還できなかったかいねこです。(^^;)

いつか記事になるはずですが(笑)。



いつも、コメント有難う御座います。

眠気なんて吹っ飛ぶほど、嬉しいです。

でも身体が言うことをきかないんで、ろくな回答になってないかもしれません。

ごめんなさいね。



>しげぞうさん

両足ですか・・・コントみたいですね(笑)。

でもそんなになってしまうものなんですね。長年の恨みをココで!みたいな

感じにも思えなくないですね。ちょっと不安になってしまいました。

でも・・・7年目?! 手入れそこそこ(失礼)でも7年でしたら、自分のは、

まだまだ平気かななんて、変な安心感が・・・いかんいかん。



>かむかむわんわんさん

自分も「ゴア」って言うでしょうね。ズボラ仲間ですよ(笑)。

買った時には、確かに見た記憶があります。手入れ説明書。

その時、あわせて、馬の毛ブラシも買いましたし、防水スプレーやら

防汚スプレーやらも買いました。あれもどこに行ったのやら・・・(涙)。



>heppocoさん

皆さん一緒なんですね。勇気が湧いてきました(笑)。

確かに、洗濯やら他の片付けが多いですからね・・・って自宅なんで

・・・やってません。はい。



山ヤのバイブルその2:新田次郎もの。一度は、読んでみたいですね。

コメントを投稿

日常のたしなみ」カテゴリの最新記事