飼い猫の遠吠え

とにかく気持ちは前向きに寝る間を惜しんでほふく前進・・・

長津田駅にて

2016-01-21 04:06:04 | 日常のたしなみ

仕事の乗り換えでJR横浜線 長津田駅に到着した時のことでした。

ホームに降りて階段に向かいながら、何とは無く駅名標が視界に入ったところで
その内容に目が釘付けとなってしまいました。

といっても、降りる駅を間違えたということではなく、その駅名標には、正しい下車駅である


「長津田」


とあったのですが、その下に添えられたふりがなには、


「な が つ た」


そう書かれておりました。


あれ? おかしくない? と思い、その下のアルファベットも確認したのですが、
やはりというかそこには、

「Nagatsuta」

としか読めないローマ字表記が並んでいます。

こちらの方でいうと、「尾久駅」のような(地名は「おぐ」、駅名は「おく」)ものなのかなと
思って納得しようと思ったのですが、乗り換え先の田園都市線も「ながつた」、
こどもの国線も「ながつた」、アピタ長津田も「ながつた」と、ただただこちらが間違えて
憶えていたという事実を突き付けられるばかりでした。

今の今まで数十年、自分の世界では、「長津田」は「ながつだ」であったはずなのですが、
今日初めて「ながつた」という聞きなれない地名であることを知らされたのでした。



そんな記事を書いている「長津田」の入力変換は、「ながつだ」のままですけどね・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天下分け目の関ヶ原 | トップ | 2月3日は節分 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のたしなみ」カテゴリの最新記事