日本アイリッシュダンシング協会~JIDA~

アイリッシュダンスの非営利団体
ステップダンス(競技ダンス/シャンノース)のレッスン

パレードのレセプション

2012-02-11 09:16:49 | 日記


いよいよ、毎年恒例の表参道でのパレードが開催されますアイルランド国旗
アイルランドのお祭り、3/17 セント・パトリックデークローバー
昨年は20周年という記念の年だったのですが地震で中止となりました。
今年、その20回目のパレードがいよいよ開催ビックリマーク
私は2回目から参加しており、約20年の月日が過ぎようとしております汗

毎年17日前後の日曜日にパレードは行われ、今年は3月18日になります。(その他、全国でパレードは拡大しております)
2時から表参道ヒルズの前から行進して、1時間くらいを要して街路樹を一周しますリサイクル

昨日はそのレセプションにアイルランド大使公邸へ行ってきましたニコニコ
毎年、同じ2月がやってきました。
ありがたいことです。

今年はなんだか人が多く、ぎゅーぎゅーDASH!
しかも、なんだか雰囲気が違う・・・汗
大使と写真撮ったり、写メで料理を撮ったり、記念撮影する人が多いはぁ~
それと、フォークを落とす人が多くてガチャンー、ガチャーン、といたるところでやけに聞こえたのが印象的でしたあせる

立食パーティーでは皿とグラスとフォーク、ナプキンの持ち方って大変ですよね?
グラスは皿の上で親指で押さえ、ナプキンを指で皿の下で挟みながら持ち、利き手で食べます。

立食パーティー、というかこういう集まりでは知らない方との会話をするものなのですが、
超人見知りな私(慣れれば大丈夫グッド!)は苦手なんですぅガーン!!
今年も緊張して挑んだわけですが、昨日はそんなことは全然心配することもなく、
ほとんどの方がグループなどだったため?か、お友達同士で盛り上がっていたため、
いつもの立食パーティーではなかったので名刺もほとんど減らずガクリ
もう知っている方がほとんどなのでということもありますが苦笑
みんな一年に一回、そしてパレード当日に会うだけになりますがまた再会して会えることは嬉しいことです音譜

初めて来た人たちやこういった集まりに慣れていらっしゃらない方は飲みすぎてまるで新橋のようになっている日本人の方もいらっしゃったのには驚きました目
い、いちおうここは大使公邸ですよー苦笑

マナーが・・・

もう何回もこの集まりに参加させて頂いてますがいつもと違うレセプションとなりました。
パレードも『パレードクイーンコンテスト』とかなんだか派手な、、、。アメリカンな風が、、、。
うーん、センパトに似つかわしくないですぞ。
キレイなお姉ちゃんにおじさんが集ってましたガクリ

これをやる意味が分かりません。

パレードはこれからどうなってしまうのでしょう?

 

説明会に出席しないのにレセプションとパレードのみに参加する団体もあり、

主催者さんたちも頭を痛めているようです。

肝心な申し送りや注意事項などが伝わらず、ボランティアで使用させて頂いている施設やその他の機関などからのクレームもあったりとマナーを守らない一部の参加団体のおかげで真面目にやっている団体や1年かけて準備して下さっている主催者が大変です。

主催者はしかもみなさんボランティアの有志。

仕事をしながら準備をしてくださっています。

単に参加するのみでなく、おいしいところだけを食べて後は知らんぷりというのではなく

参加させて頂いているという意識を持ってほしいものです。

彼らが居なければパレードは存在しないのですから。

 

今年もそんな思いでパーティーを後にしました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿