goo blog サービス終了のお知らせ 

西表島トレッキングツアー のぶず 日記

沖縄県の亜熱帯ジャングル西表島から、ツアーや島の様子などをご紹介。

石垣島ハム・ソーセージ 十五番地|西表島

2016年07月21日 | きままに八重山
最高気温31.5度、晴れ。
今日は事務所の大掃除と車のワックスかけに励みました。
しばらくはピカピカ生活です。

石垣島のK様よりお中元をいただきました、ありがとうございます。
「石垣島ハム・ソーセージ十五番地」のハムとソーセージです、どれも美味しそうです♬


「石垣島ハム・ソーセージ十五番地」の商品の素材には、こだわりがあるそうです。
①こだわり素材「肉」
 使用している豚肉は、すべて石垣産の「もろみ豚」です。「もろみ豚」とは、一年中温暖な気候の中、もろみを飼料として育てられた豚のことで、やわらかく味わいのある肉質と甘みのある脂身が特徴です。

②こだわり素材「塩」
 八重山諸島の自然に育まれた海水のみで作られた「石垣の塩」を使用。

④こだわりの素材「香辛料」
 石垣島で作られた香辛料(島唐辛子、ヒバーチ、月桃の実、長命草、シークワーサーの皮、アーサーのり、そしてミント、レモングラスなど)を使用。

⑤こだわりの素材「黒糖」
 西表島産の黒糖を使用。

====== 西表島のぶず ======





きたうち牧場の焼き肉定食|石垣島

2016年07月20日 | きままに八重山
最高気温32.2度、晴れ。
石垣島に行ってきました。
いつもは買い物に追われて、昼食は西表島へ戻る船を待つ石垣港で一人淋しくパンをかじっているのですが、今日は石垣島の友人とご一緒することができたので、リッチに焼き肉を食べてきました。

「きたうち牧場」の焼き肉定食。


ついでに「クロレラ冷麺・小」も注文。


いつも炭水化物とパインばかり食べているので、美味しい肉汁が五臓六腑にしみわたりました。
また、その友人から差し入れまでいただきました。


Kちゃん、本当にありがとう!!!

人間として腐っている部分が多い私ですが、友人は素晴らしい人ばかりです。
これから暑い日が続きますが、Kちゃんも皆さまも健康には十分に気を付けてお過ごしください。

====== 西表島のぶず ======






西表島産マンゴー|西表島

2016年07月19日 | きままに八重山
最高気温31.4度、晴れ。
水不足の西表島は、昨晩の大雨で、少しだけ潤った感じです。

今はマンゴーの収穫期。
美々さんでマンゴーを買いました。
2個で1,000円です。


今年は例年に比べて収穫量が少ないので、チョットお高い感じです。
食べるのが楽しみ~♫

====== 西表島のぶず ======

お気に入り|西表島

2016年07月16日 | きままに八重山
最高気温32.4度、晴れ。
西表島の由布島の土産店には、可愛いオリジナルグッズが沢山売られていて、ついつい買ってしまいます。
最近買ったグッズはコレ、「イリオモテヤマネコのマグネット」。


つぶらな瞳が可愛くて、お気に入りです。
でも山猫なのに耳が丸くないのが気になります・・・。

さて西表島のお気に入りの定番商品と言えばコレ、「かなもり鮮魚店のてんぷら」。


夕飯を作る元気がない時は、いつもお世話になっています。
揚げたてで、魚も野菜もとっても美味しいです♬

====== 西表島のぶず ======



西表島での贅沢|西表島

2016年07月15日 | きままに八重山
最高気温32.4度、晴れ。
事務所の周りが雑草ボーボーになってきたので、草刈機でキレイにしました。
疲れました・・・。

そんな疲れた心と身体を癒してくれるのがコレ。
「西表島産パイナップルのカスピ海ヨーグルトかけ」


これを腹いっぱい食べることが、私の「西表島での贅沢」です。
贅沢といっても、安い時はパイナップル1個100円ですが・・・。

あとは十子ちゃんの可愛さに癒されております。


====== 西表島のぶず ======