『せいちゃんの航海日誌』:釣船・屋形船の千住大橋『入舟』

魚や海や船のあれこれを
~2006-06-19-開設~
2015年度よりリニューアル

また新兵器入荷!

2015-10-31 00:53:53 | タックル・釣り方・howto
また新兵器入荷!
今度はラバとテンヤのアレコレ。

前回の釣行でかゆい所に手が届かなかった方必見のタックルです。
ちょっと明細が同梱されてなかったので値段不明ですが
テンヤ&ラバ8号(30g)~20号(75g)までご用意しました。

前回うまく底立ち捌けなくて、オマツリ連発だった方は
コレで解決するでしょう。

本来は軽いオモリで捌ける方がいいのですが、
時には重いからこそイイ日もあります。
是非お試しアレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期の隅田川シーバスは

2015-10-30 00:29:16 | Weblog
今期の隅田川シーバスは
あんまりコンディションのいい魚がいませんなぁ
ガーリーって感じです。
力がないからすぐに寄って来ちゃう。

九月の大雨まではコンディションのいい魚がいっぱい居たんだけど
大雨で流されてきたのか
例年より早いタイミングの落ち鮎を確認して
そのすぐ後にワカサギ(?)の群れが湧いて(流されてきた?)
一時フィーバーな感じだったけど、
その群れと一緒に良コンディション&サイズの魚も大移動したみたい。

サイズだけなら狙いに行けば獲れるけど
物足りませんな。

ぎっくり腰やったばっかだから荒川までは行きたくないんだけどなぁ・・・

船に乗ってると中々良くならないから困る(´・ω・`)


さて今後はどうなるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミイカ用新兵器入荷!

2015-10-29 15:45:44 | タックル・釣り方・howto
スミイカ用新兵器入荷!

今年はアプローチの仕方を変えていこうかな?
というわけで新兵器入荷!
3色5個ずつだけだけど。1個¥700

あと定番のフォロー用2.0号も5個だけ補充。
(さすがにもう用はないか?)

ウチで扱っていた格安中オモリ10号が生産終了になってしまったので。
ちょっといいものなので値が上がりますが
フジワラ、アオリシンカー10号入荷!
 2ヶ入り¥500 バラ売り1本¥300

格安中オモリは在庫わずか
 10号 2ヶ入り¥300 完売 バラ売り1本¥200
 15号 2ヶ入り¥400 バラ売り1本¥250

+シンカー(マスクシンカー)
 ノーズコーンシンカー 各重さ 1ヶ¥300
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入舟フィッシングレコード(仮)

2015-10-28 18:07:28 | Weblog
入舟フィッシングレコード(仮)

入舟開業から27年
デビ船長が船長になってから50年以上
これまでの間、数々の大物がしとめられた。
でも、最近記憶が・・・
そんな訳で、前々から考えていたんですが
大物の記録をまとめていきたいと思います。
かなり記録や写真が行方不明になっているので
ウチでこんな魚釣ったよっていう情報をお持ちの方は
情報提供をお願いします!
どんな外道の記録でもOKです。喰えないのもOK!
なお記録更新まで匿名希望またはお名前を掲載させてください。


とりあえず確信がもてる情報だけUPします
----------------------------------
アイナメ 1st.誠一 62cm(本牧沖'91) ,2nd.誠一 61cm(本牧沖'91) ,3rd.早川 隆 様 60cm(本牧沖'91)

アカアマダイ 暫定49cm

アカタチ

アカトラギス

アカニシ 拳より二回りくらいでかいの

アカハタ

アカムツ(ノドグロ)

アカメフグ

アオハタ

アオヤギ

アオリイカ

アミメハギ

アヤメカサゴ 暫定32cm

イイダコ

イシガキダイ

イシダイ

イシモチ

イズカサゴ(オニ) 暫定1st.馬崎 様 43cm1350g

イッテンアカタチ

イトヒキアジ 暫定20cm(横浜沖、木更津沖)

イトヒキハゼ

イラ 1st.保和 49cm

ウスバハギ 誠一 49cm 60くらいまでは釣ってると思いますが

ウッカリカサゴ 暫定47cm1650g

ウマヅラハギ 暫定39cm

オオメハタ(ギンムツ(東京湾)、シロムツ(相模湾))

オキトラギス

オキメバル

オコゼ

カガミダイ

カゴカキダイ

カサゴ 誠一 35cm この記録も大分上があるはずですがわからないので自己ベストを

カスザメ

カスミアジ

カツオ

カナガシラ

カミナリイカ(モンゴウイカ)

カミナガイカ

カワハギ 暫定35cm(竹岡沖)

カンパチ

キダイ(レンコダイ)

キタマクラ

キハダ(キメジ含む)

キビレ

キュウセン

クラカケトラギス

クロソイ

クロダイ

クロマグロ(メジ含む)

クロメジナ

クロメバル 誠一 35cm この記録も36cmがあるはずですがわからないので自己ベストを

クロムツ

ケンサキイカ(マルイカ)

コウイカ

コショウダイ

コバンアジ(シラアジ) 暫定20cm

ゴマサバ

コモンフグ

サクラダイ

サクラマス

サワラ

シイラ 125cm

シキシマハナダイ 1st.誠一 20.5cm

シロアマダイ

シロギス 30cm

シュモクザメ

ショウサイフグ 

シリヤケイカ(ゴマイカ)

スズキ(シーバス、フッコ、セイゴ) デビ船長 105cm 100cmUPは何人かいるので100%情報だけUP

スルメイカ

ダイナンアナゴ(クロアナゴ、アナコンダ)

タチウオ 1st.釣り人不明135cm ,2nd.釣り人不明132cm ,3rd.誠一128cm
     ギャグ記録7cm(捕獲場所、京浜運河)

チカメキントキ 誠一 33cm

チダイ(ハナダイ)

テナガダコ(アシナガ)

テンス

ドチザメ

トラギス

トラフグ 45cm1840g

ニベ

ネンブツダイ

バラムツ

ヒイカ

ヒガンフグ

ヒメ(トンビギス)

ヒメコダイ(アカボラ)

ヒラスズキ

ヒラソウダ

ヒラマサ

フサカサゴ(通称ニセモノ)

ブリ

ホウボウ

ホシササノハベラ

ホシザメ

ボラ(トド)

マアジ

マアナゴ 80cm

マゴチ 釣り人不明91cm('92頃)

マサバ

マダイ

マダコ 誠一4.7kg(川崎沖'95頃)

マツダイ

マトウダイ 誠一 34.5cm

マハゼ

マハタ

マルアジ

マルソウダ

ミシマオコゼ 21cm

ミツクリザメ(ゴブリンシャーク) 

ミノカサゴ

メジナ

ヤリイカ

ユメカサゴ

ヨシキリザメ デビ船長最大長2mUP(川崎沖)

ヨソギ

リュウグウハゼ

ロウニンアジ デビ船長60cm?

ワニゴチ



すげー穴だらけだな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1テンション釣法(シーバス)

2015-10-28 17:10:31 | Weblog
1テンション釣法(シーバス)

ランカーシーバスを狙っていると時として
意図しない小型(目的のサイズ以下)が釣れてしまう事がある。
なにをしても釣れてしまう事がある。

これを普通に釣ってしまうと場が荒れて
ランカーが口を使わなくなってしまうことがある。

でこれの対処法を考えた。
で数年前に完成させた。

LBD釣法をマスターしてる方にはわかりやすいかもしれない。
やり方はフッキングさせた瞬間からテンション抜いて
シーバスをコントロール出来るぎりぎりのテンションだけかけて寄せてくる。
それだけ。

長所:シーバスが暴れないので場が荒れにくい。
   簡単に寄せられる。

短所:ファイトがないのでつまらない。すごくつまらない。

なので人には勧めない。

どれだけ静かに釣れるかというと
同行者と離れて釣りしてると
こっちが釣り上げてるのに全く気付かれない。
(なので証拠に写真だけ撮っておいたりする)

ランカーポイント案内する時は
頭の片隅に入れといて貰えると
いい事あるかも。




ちなみにカワハギに代表される
ゼロテンション釣法の名前から
もじった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月27日(火)放流事業追跡調査

2015-10-28 16:26:19 | Weblog
2015年10月27日(火)
放流事業追跡調査


今年の放流はカサゴとメバルの2種。
すでに9月にカサゴの放流を終え
11月にメバルの放流を控えてます。

27日はその追跡調査に。
風が思ったより早くいれてしまいあまり良くなかったんですが

A船の成果

メバル、カサゴ、メジナ、セイゴ、カマス、イシモチ



B船の成果

メバル、カサゴ、イシモチ、コショウダイ


アジ87尾、サッパ2尾


羽田周辺海域ではめずらしいコショウダイ



すでにカサゴの雌は一部抱卵してました。
腹パンのカサゴを釣ったら逃がしてあげたいところですね。





ちょっと話はかわりますが
木更津人工島「海ほたる」も
今や1.15km×0.5kmの面積(だいたい岸壁から200~300m)が
水産動植物の繁殖保護の為、すべての水産動植物の採捕が禁止。
ざくっと言えば海ほたるは聖域化されてます。
海ほたるは?って話もされますが、そんな訳で行かれないのです。m(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイラバタックル(カブラバorタイカブラとも言われる)

2015-10-26 19:40:40 | タックル・釣り方・howto
タイラバタックル


まずロッド、最近のスタイルで言うと2種類
乗せ調子掛け調子がある。

乗せ調子は違和感を与えないように胴から入っていく竿。

掛け調子は逆に胴で一度受ける竿。

入門者初心者なら基本たる乗せ調子が断然オススメ!
 流用タックルは胴から入ってく竿なら何でも可。
 64ライトゲームロッドやシーバスジギングロッドでも可
 掛け釣法は基本的に向かない。

掛け調子は普通のタイラバにもの足りない人はこちらを。
 流用タックルは一つテンヤ竿でOK!
 タチウオのジギングロッドや73ライトゲームロッドでもOK
 ドラグ調整で乗せ釣法もできます

あと竿の長さですが6フィート以上で。
ボクは6フィート2インチ~6フィート4インチの竿を多用しますが
状況によっては7フィートくらいの長さが欲しいなぁと思う事が多々あります。


リールは入門者は出来れば
ダイワのスピードカウンター付きベイト紅牙ICSがオススメである。
リーリングスピードの維持やヒットスピードの情報共有ができる。
これは非常に大きいメリットです。
ベテランにはローギアならなんでも。軽い方がアタリは取りやすいが。
パワーを求められるフィールドもある(主に違う魚狙い)

つづいてラインはPE0.6~0.8号で行きたい。
東京湾なら太くてもPE1.0号ですね。
ショックリーダーはフロロカーボン12Lbs(3号)~20Lbs(5号)
個人的には遊動主流なので
リーダーが細いとシンカーヘッドの穴が摩擦で切れていくので
太い方がオススメ。一ヒロくらい
(20Lbだと接続方法によってはヘッドの動きが鈍くなるので注意!結び方など自信のない方は16で)
実釣前に針からPEまでヘッドがスムーズに動くか確認。


そして最後はこれが無ければ話にならない
 タイラバルアー本体
固定式と遊動式の2種類ありますが遊動だけあれば事足ります。
固定式は明確な目的が無ければ買いそろえる事はないでしょう。
ボクは遊動が流行る前からやってたので固定式もいっぱいあるので
フィールドに持って行ってますが

で遊動式ですが
四つのパーツで構成されています。
大事な順に
①ネクタイ
②フック
③ヘッド
④スカート(ビラビラのヤツ)

①②③がしっかりしてれば④はどうでもいいです。
個人的にはフッキングの邪魔をする事が多々あるので
減らしたり、外したりしてます。

色的にはオレンジがあれば事足ります。
ヘッドネクタイをオレンジに
スカートはその時の気分で(でもオレンジ×ブラックのストライプが多いか?)
針はタイ針10号サイズまたはタイラバMサイズフック
ハリスはシーハンター8号など

ネクタイの接続パーツは2系統
セブンスライドに代表されるヘッドをハリスが抜けていくタイプ。
ダイワの紅牙シリーズのようにヘッドをショックリーダーが抜けていくタイプ。
それぞれ長所短所があるのでお好みで!
ちょっと言うなら遊動の動きがスムーズなのはダイワ型。
セブンスライド型はファイト中などに先糸とヘッドの干渉による切断がない。

パーツの組み合わせをアレコレ考えるのもこの釣りの醍醐味ですが
信頼のおける完成品で手堅く攻めるのも有りです。
オススメが①セブンスライド
②フリースライド(ハヤブサの潮斬鯛玉ヘッド)
③紅牙ベイラバーフリー(ダイワ)
          です!
ネクタイに関しては奥の手に(あまり売ってませんが)
チョコレートの包みやギフトの包装用アルミリボンのような
アルミシート系も使えます。
市販パーツではDUELのバイブホロワイドテールなどがありますが
ボクが求める基準より弱く短いです。(でも使える。使い捨て感覚ですが)


------------------------------------
セイイチ使用タックル
ロッド:ソルティストエクストリーム621B(ダイワ)
リール:ミリオネア ベイエリアスペシャル100(ダイワ)
ライン:PE0.6号(200m)
ショックリーダー:フロロ20lbs
ルアー:セブンスライド限定バージョン80g

セイイチタックル2(スピニング)
ロッド:ソルティストエクストリーム641XHS(ダイワ)
リール:’04セルテート2500(2508スプール使用/ダイワ)
ライン:PE0.6号(200m)
ショックリーダー:フロロ20lbs

セイイチタックル3(掛け釣法用兼一つテンヤ用)
ロッド:吉樹一つテンヤ240MH
リール:セルテート2506H(ダイワ)
ライン:PE0.6号
ショックリーダー:フロロ20Lbs

デビ船長タックル
ロッド:パワーマンモス210M(廃盤品入手困難)
リール:紅牙ICS103(ダイワ)
ライン:PE0.6号
ショックリーダー:フロロ3号

------------------------------------
入舟お買い得品
デッドストック
ソルティストエクストリーム621B(STX-621B)
定価49600円(税抜き)
    ↓
50%OFFで24800円(税抜き)在庫3本くらい
訳あり60%OFF(1本のみ)19840円(税抜き)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★超お勧めラバー★東京ではあまり手に入らないのでネットで購入してます。



★右巻き★



★左巻き★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エギスミイカ竿の特徴的な~

2015-10-26 02:33:01 | タックル・釣り方・howto
エギスミイカ竿の特徴的な話

専用竿というかエギスミイカとの名を冠した竿もありますが
そこにも大きく分けて2種類あります。
湾フグ竿よりの竿か、キス竿(小物先調子竿)よりの竿か。

まずエギスミイカ竿に求められる条件

 ①乗りが分かる(アタリがとれる)

 ②アワセが効く

この二点が大きな所です。

でスミイカのエギングが始まった当時は
既に船アオリの専用竿もありましたが
スミイカの特徴を考えると、もっと合わせる力が欲しいという面と
懐事情に負担をかけずにとのコンセプトから
当時大ブームだったベイジギングロッドをウチでは採用しました。

ベイジギングロッドの利点は
アオリ竿より長いのでアワセが効く
胴調子なので先調子より違和感を与えにくいので長く抱いている
欠点としては少しでも張りが強い竿だと、
または良いとされてた竿と同じ道具でも人によっては
アタリ(乗り)がとれなかった事です。

しかしベイジギングロッド派と船アオリ竿派の2パターンで
3シーズンはやったでしょうか?(下手するともっと?)

これに転機が訪れたのはお客様が持ってきた当時の早舟(万能小物竿)を
使ったところアタリが非常に取りやすいと

で万能小物竿の流行が

さらにそこから湾フグブームが来た時に
同じ先調子なら使えるんじゃね?と
Aトリガーライトフグ175がピックアップされ
(↑これには色々理由がありますがこの場では内緒の方向で)

こんな経緯から2系統の専用竿が生まれました。

恐らくメーカーもので最初に出たのが
「エギ・スッテ スミイカ」というTICAの竿かと思います。
これは先の万能小物竿系ですね。
スピニングでもベイトでもどちらでも使いやすく。
値段もお手頃。感度良し。パワー良しとイイ竿でした。
(既にこの時にはウチではAトリライトフグブームが来てましたが)

その後、去年一昨年辺りから湾フグ系の専用竿が。


で、どっちがどっちかというと湾フグ系の方がアタリがとれる半面パワーに劣る。
シーズン後半の500g超えになるとアワセが効きづらい事も。
(小物竿はその逆と)
どっちがいいかは、・・・好みです。

実際の釣り人人気はウチでは
湾フグ系8割:万能竿系2割ってとこです。

竿は他にもフォロー用の全然違う竿も持ってきてる人もいますが
それはまた別の機会に。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

How to 『デッドエギング』(船スミイカ入門)

2015-10-23 19:49:36 | タックル・釣り方・howto
How to 『デッドエギング』(船スミイカ)
船で釣るコウイカ族のタックル・釣り方

※スミイカ(コウイカ)の釣れる時期
 東京湾のスミイカはだいたい10月~5月、
 ハイシーズンとなるのが10月末~2月くらいで
 そのうちの12月までがエギを主力に釣ります。

※デッドエギングとは
 中オモリでエギを沈め、棚を切ってアクションを付けたりして誘わず
 竿先のもたれを見て掛けていくスタイル。
 船のエギングというとアオリイカのシャクリのイメージをもっている人が
 いまだ多いので最近はうちでは区別化する為にこう呼んでます。
 (定着はしてませんが・・・)

※ターゲット
 主にスミイカ、外道に多いのがシリヤケイカ。
 ほかにモンゴウイカ、アオリイカ、ヒイカ、マルイカ、
 イイダコ、マダコなどが釣れる。
 (ヤリイカも居れば釣れますが)
 イカ以外にも(針が違うのでなかなか上がりませんが)
 マゴチ、フッコ、イナダ、フグ、サメにエイ・・・

※タックル
 先調子の1.8m10号くらいの竿
 専用竿もありますがキス竿、湾フグ竿などが流用されてます。
 専用竿は通常スミイカと名を冠してる竿はテンヤ用なので
 「エギスミイカ」とされている竿を!
 今はダイワ:アナリスターエギスミイカやシマノ:ベイゲームエギスミイカなんかがお店で置いてある所もある。
 リールは各々の竿に適した軽めのものを。
 道糸:PE0.6~0.8号推奨
 先糸:フロロカーボン4号(50cm~1.5m)
 中オモリ:10号
 ハリス:フロロカーボン3号1ヒロ(状況により)
 エギ:2.5号(シーズン初期には2号も使います。)
    ヒットエギはかなり極端なので浅草釣具以外で揃えると・・・
    鉄板とされるエギは船に常駐してます。
    新兵器も今オーダーかけてる所なので入荷までお待ちを!




※注意事項
 ・スミイカは爆発物です。取り扱いには注意しましょう。
   衝撃を与えるべからず
   一度吐いたからといって油断するべからず
 ・仮に爆発させてしまったらまず先に周囲の人に謝りましょう。
   風の強い日などは風下側の意外なところまで
   スミが飛んでるので注意しましょう。
 ・どれだけ上達したとしても、スミで汚れる覚悟はしてきましょう。
 ・ヒトからかけられる覚悟もしておきましょう。(いざ事が起きても笑って許せるように)
 ・釣れたらイカはバケツに放り込まない。そっとバケツの底に置く。

※お願い
 スミを撒き散らした場合、速やかに海水で流してくださいますと非常に助かります。
 目に入らない外側もすぐに流して貰えれば
 すぐにきれいになる。またはきれいに出来る状態になりますので。

※釣り方
 ①仕掛けを降ろす。
 無作為に降ろすと、流れが弱いと仕掛けが絡むので
 一度中オモリまで水につけてから仕掛けを慣らして落とす。

 ②棚を取る
 ハリス分持ち上げる。イメージ的にはエギが海底よりちょっと上を漂う様に。

 ③アタリをとる
 アタリ(イカの乗り)は竿先のもたれでとる。
 
 ④合わせる
 あやしいと思ったら合わせましょう。
 即アワセでOK!
 空振り時の対応術は船の上で聞いてください。イカの種類別で技があるので

 ⑤イカを船に入れる
 慌てて逃げられない様に急いで回収すると大概爆発します。
 まず中オモリor中オモリ直下のハリスをつかむ。
 (いきなりイカをつかんでも大概爆発します)
 衝撃をあたえないようにそっと手繰る。
 エギを持つ重要!
 イカの漏斗を指で挟み込む様な感じで首(?)をつかむ。
 (スミを吐かせない様にもつコツがあるのでわからない場合は聞いてください)
 
 ⑥針を外してイカを仕舞う
 針を外したらバケツにそっと置く
 通常、水を入れないバケツに貯めておいて
 沖上がり前にまとめて洗いますが
 ボクは即〆て洗って水気を切る様にして仕舞っちゃいます。
 この方が食感が好み♪

 ⑦カンナを掃除して再投入
 カンナ(エギの針)をブラシで針に沿って掃除する。
 (船にはブラシが用意してあります。)
 歯ブラシ持参でも良いですが、
 通常毛足が足りないので船の大きいブラシの方がオススメ!
 (何がいけないかは、気になるなら船で聞いてください。)
 イカ以外のものが釣れる場合、
 棚が違うかもしれないので判断しかねる場合も聞いてください。

--------------------------------
船長のタックル
・シーズン初期~中期
ロッド:ライトタックルゲーム白鱚180(クロスバージ)
リール:セルテート2004(ダイワ)
ライン:PE0.6号
(リールは'15のハイギアスピニングに買い換えたい。エクセラーなんか買おうかなと思ってます)

・シーズン後期
ロッド:入舟10号185(ダイワ)
リール:セルテート2506(ダイワ)
ライン:PE0.6号


デビ船長のタックル
ロッド:Aトリガー ライトフグ175(ダイワ)
リール:アルファス(ダイワ)
ライン:PE0.6号


Aトリガー ライトフグは現在のアナリスターエギスミイカと同じものです。

船キス竿の場合、高級竿はグリップが短めに設定されてるものが多いので注意!
1日やってると疲れます。


セイイチお勧め!



ダイワ アナリスターエギスミイカ MH−175

ダイワ アナリスターエギスミイカ MH−175価格:18,522円(税込、送料別)

デビ船長お勧め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年10月11日(日)ラバテンヤ

2015-10-18 18:54:14 | Weblog
2015年10月11日(日)ラバテンヤ


久々UPしました。

マダイ
0~6尾
船中19尾
0.6~3.0kg

ホウボウ船中3尾
ドチザメ船中4尾
サバフグ船中3尾

他タチウオなど
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする