goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

新車、納期問題

2022年01月11日 05時41分00秒 | Weblog
世の中、問題山積だが

クルマ、生産して販売

部品点数膨大な商品だ

新型コロナでアジアを始め、サプライチェーンがうまく機能していないこともあり

車種によっては1年とかもあり、

クルマ乗り換えの場合は車検のこともあり、

中古車はひと月単位で評価落ちるし

こちらの記事をご覧ください



なぜ? ランドクルーザーは4年以上/ヴェゼル一部受注中止 SUVの納期が長いワケ


生産が計画出来ない

造れないことが大きな原因

人気車種に注文集まることも大きな要因


わたしは、新型NX注文してある

発売は当初10月だったが、11月に伸びて

わたしは最初から年明けのつもりでいました

先行予約初日8月6日に興味半分でディーラーに行きました

説明受けて帰ろうとすると、少し待ってくださいという

上司も出てくるし

今、予約いただかないといつになるかわからない

ハンコも持ってない

サインでよいという

3月車検なのでその前にということで

今月末に入庫するらしい

完全受注生産のクルマ

大人気で2万台以上(?)受注しているらしい

なので、いまから注文しても1年以上とか?

なにせ、世界中で販売開始するからね

クルマは消耗品

価値は毎月下がっていく

現行車、ビックリするほどの価格で売れる

クルマも買い方大切ですね

上手に10年乗るのが一番安いが

小生はクルマ好きなのでどんどん替える


初PHEV楽しみ



追伸
1月6日
東京に雪降ると道路麻痺
首都高の上で身動き出来なくなったクルマ多数
10時間以上閉じ込められた

電気自動車は雪国では怖くて乗れないと思うのだが・・・

どうなのだろうね???




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。