goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

食糧価格高騰がもたらすもの

2008年05月23日 05時18分00秒 | Weblog
世界の食糧輸入額が07年比26パーセントも増え1兆ドル突破とFAOの報告。

アジア、アフリカを中心に80カ国を超える食糧純輸入国に大打撃をもたらす。

日本でも大きな影響が。

一般消費者向け商品は原産国表示をするようになりましたが、業務用で使用している材料には輸入食糧が多い。

外食産業も中食産業も仕入価格の上昇という局面になっています。

大幅な値上げをしないとやっていかれない企業が続出するがポジション上値上げできないところも多い。

大きな影響をもたらすでしょう。

国際的な食糧問題や日本の食糧問題などマスコミなどで取り上げる機会が増えたことはとても良いことだと思っています。

小生が始めた新ビジネスは「国産」にこだわり「味」にこだわっています。
元々、高い原材料を使って原価計算していますのでそれが当たり前です。

中小が生き残るには大手が出来ないことをやらないとね。






最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
御礼 (彦根 隆司)
2008-05-23 20:17:15
 コメント有難うございました。

 国際的な食料問題はかなり危険水域に入っているというのに、我が業界でもまだあまり真剣に考えている人は少ないようです。

 一般ではなおさらで、毎日のようにグルメや大食い番組が放送されています。日本人全体が平和ボケしてしまっているのでしょうか。

 これからもご批評よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。