goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

責任はあるが責任は取らない

2010年02月09日 05時18分27秒 | Weblog
大与党の幹事長の続投を「了」とした。

これで一蓮托生ということに。

前にも書いたが、小生は辞めないで欲しいと思っている。

なぜならば?

国民世論とのズレに気がつかない(気がつかないふりだろうが)で続行した方が再編が進むだろうと予測するからです。

権力を手に入れた者は手放すのが惜しいのでしょう。

政治資金団体で10億円以上の不動産を所有。
名義は個人。

これとは別に、
資産公開によると、基地の移設先となった沖縄県名護市辺野古から10kmほどのところに2005年11月から土地5194㎡所有している。
2005年10月に移設先を日米合意した直後である。

選挙区は岩手、住まいは東京なのになぜ沖縄に土地を買うのでしょう?

国会議員の歳費など私設秘書数人で消えてしまう。

15年以上も野党なのに、資産が増え続ける議員は珍しいですね。
(与党にいても増えないのが普通)

権力は長くは続かない。

人間、晩節をどう生きるかではないでしょうか。

「責任はあるが責任は取らない」

最低の決断だと思う。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。