goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

市川稔が感じたこと、想うことを随時更新します。米の生産、流通、消費、行政など。
グルメ、クルマも。

白河

2007年05月28日 04時48分19秒 | Weblog
新しい店舗が出来ましたので経営者に会いに行きました。

店を始めるということは「基本方針」をしっかりと持つことが重要ですね。

「売り物」は何か。

それをはっきりすることが特徴を際立てることになります。

どこを向いてもチェーン店ばかり。
そういう中、個人経営の店が出来ることは実に喜ばしいことです。

きっと成功するでしょう。


5月27日。5月なのに大分では35度を超す猛暑を記録。
九州や四国の各地では32度など、真夏を思わせる気温になりました。
温暖化ということが容赦なく忍び寄ってきているように思います。
西日本の一部では稲作に適さない温度体系になってきているようです。
今年の稲作も注意深く見守る必要があります。


さて、日曜日は白河国際カントリークラブにてセルフプレーで友人と楽しいゴルフをしてきました。

巨大なクラブハウスが木造で出来ている。風呂も檜で温泉だとか。(風呂に入らず急いで帰りました)

さて、成績ですが・・・

前半ハーフ悪い癖が出てティーショットOBが2つ出て47。パットが18じゃ良いスコアにはなりませんね。
後半はOBが無く41でした。パット数は16。
ドライバーの調子がよく楽しいゴルフでありました。

落ちた場所、ライによってゴルフが難しさがまったく変わる。
良いショットを打てたと思ってもグリーン奥にこぼれて返しのアプローチは寄りにくいところであったりと。
逆におかしなショットでも手前の一番寄せやすい場所に落ち1パットのパーになることも。

どんな状況であろうとも冷静に判断できるかどうか。

そのあたりがゴルフの真髄であると思います。

ハイ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。