

■ 九十九里のいわしみりん干し
(くじゅうくりのいわしみりんぼし)
外房、九十九里沿岸は江戸時代からわが国有数のいわしの水揚げを誇り、九十九里町は「いわしの町」を標榜しています。
加工品も質・量ともに充実し、なかでもいわしみりん干しは人気の高いアイテム。
開いたいわしをしょうゆ、砂糖、水あめ、みりん、酒などを加えた液に漬けて乾燥させたもので、かるく火に炙って賞味します。
やや粘りのある歯ごたえと香ばしい風味はみりん干しならではのものです。
【生産県】 千葉県
【主要生産地】 千葉県九十九里浜沿岸 (九十九里町・白子町・大網白里町など)
【主要出荷機関】 域内各メーカー
【出荷時期】 通年
【ブランド認定】 千葉ブランド水産物認定品 (事業者指定)
【認定機関】 千葉県
【写真・紹介文提供】 (株)日本逸品館
【紹介HP】 九十九里町
【紹介HP】 大網白里町
【紹介HP】 九十九里地域13市町村 観光情報(白子町)