goo blog サービス終了のお知らせ 

全国特産品ポータルサイト 「日本逸品館」ご案内

全国のすぐれた特産品ブランドをご紹介するポータルサイト
「日本逸品館」(現在準備中)のご案内ブログです。

■ 鹿野地鶏 (鳥取地どりピヨ) 【鳥取県】

2015年08月31日 | 特産品ブランドカタログ
 

■ 鹿野地鶏 (鳥取地どりピヨ)
(しかのじどり)
鳥取県中小家畜試験場で作出された品種で、地鶏のガイドラインに則り飼育された地鶏「鳥取地どりピヨ」のうち、鳥取市鹿野町で育てられたものが「鹿野地鶏」です。
「鳥取地どりピヨ」は、「シャモ」と「ロードアイランドレッド」を交配したものに、「白色プリマスロック」を交配し、「三元交配」により誕生した品種です。
「シャモ」と「ロードアイランドレッド」は「地鶏肉の日本農林規格(JAS)」第2条規定の「在来種」に当たり、「(素びなの)在来種由来血液百分率が50%以上のもの(以下略)」というJAS規格を満たしています。
肉質はやわらかく、脂の乗りよく優れた食感。滋味と深みを備えながら、クセを感じさせないすばらしい食味の地鶏肉です。

 

【ふるさと納税/2015年1月現在の情報】
鳥取県鳥取市より贈っていただきました。
10,000円の寄附で1羽分セット(モモ1枚、ムネ2枚の約1㎏(500g冷凍パック×2))で、ボリューム感も。
冷凍ながら状態がよく、地鶏特有の味わいを堪能できました。
この地鶏は首都圏ではなかなか入手できないこともあり、納得の一品となりました。
なお、「お礼の品」の原産地は鳥取県鳥取市鹿野町、加工地は同町の鳥取地どりピヨ食鳥処理場と記載されていました。
鳥取市ふるさと納税情報

【生産県】 鳥取県
【生産地】 鳥取県鳥取市鹿野町
【主要出荷機関】 鳥取地どりピヨ食鳥処理場(加工)
【出荷時期】 通年
【ブランド認定】
【認定機関】
【写真・紹介文提供】 (株)日本逸品館(ふるさと納税関連資料・下記Web等を参照)
【紹介Web】 (株)ふるさと鹿野Web
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■ さがえ西村山の紅秀峰 【山... | トップ | ■ 増毛のシマエビ (モロトゲ... »
最新の画像もっと見る