goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

三文太郎の戯言

2012-08-26 12:14:39 | 三文太郎の戯曲
8月26日(日)

そろそろ9月の声が聞こえてくるというのに、この暑さは、何時収まるのだろうか?

今、世界中が異常気象だそうで、米国では、異常寒波でトウモロコシの生産が壊滅状態とか・・・
日本のトウモロコシの輸出は、米国から80パーセント以上だという事で、大変なことになりそうです。
トウモロコシが、値上がりすると牛乳を始め牛肉、卵、鶏肉等次々と値上げが起こると言います。
日本は、食糧品輸入が、60パーセントを超えている現状では、地球規模の異常気象を見逃すことはできません。

日本をはじめ、中国などアジアの国々は、豪雨による災害が後を絶ちません。
地球のある地域(北米)では、干ばつ、ある地域では豪雨とバランスが崩れてきています。
これは、我々に何を暗示しているのか?

地球も、そろそろ老化現象を起こしてきていると思われます。
「人類よ、好き勝手なことをしていると、今に取り返しのつかない事態になるよ」という暗示ではないでしょうか?
地球温暖化が叫ばれても、人類はエゴ丸出しで、その対策を遅らせています。
現在、生存している我々の時代は、異常気象を体験するぐらいで、地球が滅亡する体験はしないで済みますが、このままでは、確実に地球が滅亡する日がやってくると思われます。
今、自分達にさしたる影響がないと言って、好き勝手な事をやっていては、必ず、しょっぺ返しを受ける事は間違いありません。

もう少し、世界中の人達が、未来を見つめて行動しこの難問を解決する知恵を出して行くよう努力していければと思います。
人間同士、いさかいを起こしている時ではない。
もうそろそろ、民族を超えて、地球を救う知恵を出し合う時期に来たと思います。
人類の英知に期待しています。                       (三文太郎)