3月1日
今日から新しい月が始まる。気がつけば2007年も6分の1が過ぎた。
って、微妙な区切りやな。
今日は、上司に誘われ会社近くにある焼き鳥屋「鳥安心(とりあんじん)」に行った。このお店、一階は立ち飲み、二階はテーブルというお店。一階で飲めばノーチャージという毎日飲むサラリーマンにはありがたいお店だ。
軽く行くでと言われながらも、上司が今読んでいる本の話しで盛り上がって気がついたら11時過ぎ。
今日も飲んじまった。
ちなみに上司と話していた計算はこんな問題。
15×16=?
これを速攻で解くにはどうするか?
こうする。
15×2×8=30×8=240
もう一つ
625÷25=?
これはこうする。
625÷100×4=6.25×4=25
中学校の頃に習った素因数分解の意味が掴めた気がしますわ。
今日から新しい月が始まる。気がつけば2007年も6分の1が過ぎた。
って、微妙な区切りやな。
今日は、上司に誘われ会社近くにある焼き鳥屋「鳥安心(とりあんじん)」に行った。このお店、一階は立ち飲み、二階はテーブルというお店。一階で飲めばノーチャージという毎日飲むサラリーマンにはありがたいお店だ。
軽く行くでと言われながらも、上司が今読んでいる本の話しで盛り上がって気がついたら11時過ぎ。
今日も飲んじまった。
ちなみに上司と話していた計算はこんな問題。
15×16=?
これを速攻で解くにはどうするか?
こうする。
15×2×8=30×8=240
もう一つ
625÷25=?
これはこうする。
625÷100×4=6.25×4=25
中学校の頃に習った素因数分解の意味が掴めた気がしますわ。