goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっと 食べ・歩き

美味しい食事をいただいたり、散策や小旅行などをつづります。

久しぶりにモーニング

2021-03-20 | カフェ
宝塚へ用事で行った際、宝塚阪急2F入り口にあるパン屋さんへモーニングを頂くために入る。
2年ぶりくらいかな?


細長いウィンナーソーセージにちょっとびっくり。
食パンは3種あり選べる。私は全粒粉のものにする。褐色で少しかたい。白い食パンのほうが食感は良かったと記憶している。
黄色の部分はスクランブルエッグなのかサニーレタスにかけるソースなのかわからないくらい柔らかい。

お値段は50円値上がりし550円。税込みは605円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お得なモーニング 夢パン工房

2019-08-27 | カフェ
モーニング好きの私に超お得なモーニングがあった。
けやき台の夢パン工房で税込350円。
‟安かろう、悪かろう”でない。

食パンがおいしいし、ゆで卵・サラダもついている。サラダはレタスやハムにごぼうのマヨネーズ和えも入り、このごぼうサラダがとても美味しかった。

モーニング・ランチ用の別室があり雰囲気もよい。
モーニングは10:00~12:00まで



モーニングのあと、パンを買ってもらうのがお店のねらいかもしれない。
私も食パンが美味しかったので購入。270円。ほかのパンも200円前後のものが多い。150円前後は少なかった。

感じの良いお店で次々回転していた。

夢パン工房
住所 三田市けやき台3-12-2
TEL 079-564-1340
食べログ https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280703/28034935/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年ぶりのかき氷

2019-08-08 | カフェ
かき氷を全部食べると、こめかみが痛くなるのでここ10年ぐらい食べていない。
しかし、連日の猛暑で急に食べたくなる。

この頃はフラッペという名前でかき氷にフルーツやアイスクリームをトッピングしておしゃれになっている。女性好み。
都心へ出ればお店もいっぱいあると思うが、三田で調べるとあまり見当たらない。
とりあえずセンチュリープラザの中にフロレスタというお店でかき氷があるようだ。
ドーナツ専門店でかき氷はメインではない。

宇治抹茶かき氷を注文。540円(税込)

私は上に三角にとんがっているのが好きだが、仕方ない。苦味が強く甘みが感じられなかった。でアイスコーヒーのシロップをかけていただく。
今日はこめかみが痛くならなかった(*^。^*)。
次はフラッペのお店を探そう。

外観

この奥にはメディカルセンターなどがある。

フロレスタ三田店
住所 三田市けやき台1-10-1 センチュリープラザ1F(イオン三田ウッディタウン店前)
TEL 079-563-1016
休み 火曜日
URL  https://www.nature-doughnuts.jp/shop/015_sandawoodytown.htm
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALOHA cafe Pineappleでモーニング(ルフラン跡地)

2019-07-10 | カフェ
6月29日にルフランの跡地にアロハ カフェ パイナップルがオープンした。
ルフランのモーニングが好きで何回か行ったことがある。それで今回も早速行ってみた。

全景

配置は前と同じで向かって右はカフェ&レストラン、左はパン売り場、真ん中はレジなど。前のようにコーヒーの無料サービスはなく、ケーキ売り場もなかった。

案内されて店内へ。

座ってから、お水がなかなかこない。店員さんの対応がゆっくり。

モーニングは飲み物+100円、200円、300円の3種類。飲み物がみな450円以上。(税別)私は+200円のものを注文。合計は702円となる。
プレートは食パンと生野菜サラダ、ヨーグルトであった。

そしてプレートのものを半分くらい食した頃にやっとコーヒーがきた。

食パンはおいしいが、小さい。コーヒーは美味しいかった。

ルフランの時はパンは種類も多く食べ放題でサラダも大皿にたっぷりあったように思う。
しかし、別のお店だから同じものを求めるべきではないだろう。

対応がゆっくりなのは、スタッフさんが慣れていなかったのかもしれないし、これから変わっていくだろう。

パン売り場は9時半ごろのせいか、まだ品数が少なかったが、120円、140円などリーズナブルの価格のパンも何種類があり買いやすそうだ。


モーニングは都心に行くにつれて安くなるように思う。西梅田には400円くらいのもあった。時々行く宝塚阪急の2Fのベーカリーの500円のモーニングは大好き!

アロハ カフェ パイナップル
住所 三田市あかしあ台4-14-2
Tel 079-553-8176
ホームページ http://shienya.com/news/%e3%82%a2%e3%83%ad%e3%83%8f%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7-%e3%83%91%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ab/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りに伊丹の ”コメダ珈琲” へ

2019-03-02 | カフェ
3年振りの伊丹ということは運転免許の更新である。

普段JR伊丹駅に降り立つことはまずない。
初めて午後に更新所に行くととてもすいていてあっという間に終わった。その前の高齢者講習は空きがなく何か月も待たされたが。近隣の教習所はいっぱいで尼崎ドライブスクールまで行った。

コメダ珈琲の前に昼食をとる。
以前、イオンのフードコートにB級グルメの焼きそばがあったが現在はなかった。残念!

ハンチエという店で石焼ビビンバを頂く。702円(税込)


なかなか美味しい。



さて待望のコメダへ。
平日だが混んでいて6組くらい待たされる。

名古屋が本拠地のお店だから小倉トーストがあるはず。あった。あった!
セットメニューでないのでコーヒーと単品で注文。初めていただく。
ブレンドコーヒー440円、小倉トースト450円

バターとあんをぬる。甘味も控えめで小豆のつぶれ具合も丁度いい。パンもふっくらして美味しい。

トーストは厚切り、薄切りがあるので私は厚切りにする。

コーヒーはもちろんおいしい。

ビビンバのあと、小倉トーストとよく食べるなと自分でもあきれる。

名古屋では小倉トーストにとどまらずアレンジやスイーツにも応用しいろいろなバリエーションがあるらしい。

帰りは反対側から店を出ると歩道橋に直結。

炭水化物の摂りすぎなので夕食は主食抜きの野菜と魚のみだった(苦笑)


コメダ珈琲店 イオンモール伊丹店
住所 伊丹市藤の木1-1-1
TEL 072-744-2250
ホームページ http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=686
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする