ゆきお母さんです
のっち、発熱の為、保育園早退しました。
遠足で疲れたのだろう・・・風邪がまたまたぶり返したっぽい
はぁ~出来ることなら、ま~がその風邪代わってあげたい。
保育園に行かせるのが、嫌になっちゃってます
そんなわけにはいかないというのは、わかってますけどね
ゆきお母さんです
のっち、発熱の為、保育園早退しました。
遠足で疲れたのだろう・・・風邪がまたまたぶり返したっぽい
はぁ~出来ることなら、ま~がその風邪代わってあげたい。
保育園に行かせるのが、嫌になっちゃってます
そんなわけにはいかないというのは、わかってますけどね
ゆきお母さんです
のっち、今日は初めての延長保育でした
どきどきしながら迎えに行ったら、
超元気に先生やみんなと遊んでた
そして、最高のプレゼントをくれました
「まま~お母さんの日のプレゼントだよ~」って
手渡してくれました
のっちぃ~~~ママ、嬉しくて涙がボロボロ出てきちゃうよぉ
毎日、大体が大変な育児ですが、こんな素敵なもの貰っちゃうと、
親になって、本当に良かったって思えます。
ゆきお母さんです
のっちの風邪は、かなり治ってきています
のっちが、こんなに風邪をひくなんて思っていなかったので、
ま~は春のお出かけ用にショルダーバッグを作っていました
のっちの具合もいいので、やっと使えるわね
入園グッズのハギレで作ったバッグです
のっちぃ~似合ってるよ
この中には、ハンカチタオルとカードが入ってます
最近どこに行くにもカードを手放しません
ゆきお母さんです
のっちが保育園行くようになってから、
少し早起きのま~ですが、そんなちょっとした変化で
体調を壊すま~でもあります。
のっちがずーっと風邪ひいてるから、ま~もうつっちゃいまして、
昨日は熱にうなされました。
そして、ぱ~も喉が痛いって
みんなで風邪ひいちゃってます
休みのたびに、家族全員で寝込んでおります
ゆきお母さんです
昨日は、写真館で、のっちの写真を撮ってもらいました。
七五三の三歳祝い(ちょっと遅い)+保育園入園記念+
こないだの結婚式でしか着なかったスーツがもったいない
という、いろいろな理由での撮影
写真館で撮ってもらうのは、百日祝い以来
あの時は、おとなしくてよかったけど、
今回は、じっとしてニコッなんて、してくれない
待ち時間、トムとジェリー見るときだけはいい子でした
写真館のおもちゃに夢中なのはいいけど、
「これちょっと借りてって、後で返しにこようね」
とか、勝手にルール作ってますが、そんなのだめに決まってます
ゆきお母さんです
のっちの通園グッズが一通りそろいました
準備してるときは、とても楽しかった
まだまだ何か作りたい気分です
のっちぃちょっと保育園行く格好してみてよってお願いしました。
きゃぁぁぁぁ保育園行ってるお兄さんみたいだよぉ
大きくなったなぁと実感してたら、
感動して、目頭が熱くなってきちゃいました
入園式。大丈夫かぁ・・・
ゆきお母さんです
最近のウルトラ兄弟たちって、マント着てるよねぇ
すごくかっこいいのよ
なので、のっち用に作ってみた
かっこいいでしょ
ポーズもキマッております・・・が
ぜんっぜん気に入ってない様子です
すぐに脱ぎたがります
喜んでくれるとおもったのになぁ
大怪獣のっち 改め、 「ウルトラマンのっち」誕生です
ゆきお母さんです
土曜日はすごく暖かかったですね
道路の温度計は22度に
雪国の3月で22度ってありえないよねぇ
ここぞとばかりに初すべりののっちです
初滑り台すべりです
だんだん暖かくなってきて、ま~の大好きな季節になります
ゆきお母さんです
のっちくん、自分の仲間たち集合させて何してるかと思ったら
ガスとでもらったおもちゃのお金配ってた
気前がいいなのっち
えー・・・のっちの仲間たちの紹介
右から時計回りに
カピカピ(ちょっと高めの音程で)
ぞうさん
お人形ヒッキちゃん(本物のヒッキちゃんとの区別)
ワッフィー(ディズニーベアのダッフィー)
カピカピ(音程低めで)
ピンク(ケアベアのピンク色)
全員のっちの手下たちです
ゆきお母さんです
今日ののっち、どうしたの??
夕食作ろうとしていたら「ぼくもお手伝いする~~~」って
かなり張り切ってやってきた
ちゃんとエプロンして、にんじんの皮むきしてくれたり
カレーかき混ぜてくれたり
ちゃんと味見もしてくれました
・・・味見って言うか、本気食いって方が当たってるかも
ま~の弟子になったのっち作カレー、みんな美味しいって言って
たべてくれたね~~~
また手伝ってね