goo blog サービス終了のお知らせ 

いのっちGM9

私が所属している「TEAM OLIVIER」で、なんちゃってGMをやってます。

ビデオカメラ

2000-02-27 22:45:05 | 買い物
 以前から調子が悪かったHi8スタミナハンディカムを修理に出しました。原因はわかっています。

 テープを回転させるローラー部分が疲労して折れていたので、今までは、強引にその場所にくっつけて、ごまかしごまかし使用していたのですが、そのごまかしが通用しなくなってしまいました。

 それから数ヶ月・・・・。ようやく修理に出しました。結構お金取られるんだろうな。新品買った方が安上がりかも。


MDラジカセ

2000-02-26 22:24:37 | 買い物
 調子が悪いMDラジカセ。

 MDラジカセと言っても、CDを聞いている時の話ですが。
 最近、眠る時に音楽CDを聞きながら寝ることが習慣になっています。
 90分タイマーにしてZZZzzz・・・・・。

 朝、起きてみると、MDラジカセは電源OFFになっているはずでした。

 その日の朝、起きてみると、CDが一時停止になったまま、MDラジカセの電源がつきっぱなしになっていました。寝ている間にリモコンの一時停止ボタンでも押したかなと思っていました。

 電源を消そうと、本体のスイッチを押すも、スイッチがきかない、どこを押しても命令を受け付けてくれない。CDも出てこない。電源も落ちない。


 その時、購入時の嫌な出来事を思いだしました。

 展示品限りの商品を購入したその日に、家で動作チェックをしていると、MDラジカセがCDを認識しなかったのです。


 すぐに購入店へ・・・。新しいやつと取り替えてくれる事になりました。

 で、展示品と同じ型の在庫を店員の方が調べて、そこから取り寄せることになりました。

 九州圏内在庫無し。
 関西方面在庫無し。。


 店員「ありました。千葉に」
 私「へ?!」

 そのようなことがあったので、またもや・・・・。
 保証期間もとっくに終わっており、有償になるかもしれないけど、修理にでも出そうと諦めていましたが、そのとき奇跡は起こりました。

 PLAYSTAIONのCDの読みこみがおかしいときには、プレステを横置きにしたり、逆さにしたりすると読み込みミスを起こさなくなることがあるので、もしかして・・・・・

 MDラジカセを一度ひっくり返して、もう一度CD取りだしボタンを押してみると、なんとCDが出てきました。それからは正常に動作しているので一安心。

 電化製品の性能は良くなってきていますが、調子が悪い時の対処法というのは、いつまでたっても原始的な対応で直ってしまう。

 これはこれで勉強になりました。

VAIO

2000-02-20 22:04:03 | 買い物
 出張中の兄が、週末を利用して帰省しています。

 最近、「ノートパソコンが欲しい」と思っていたようで、本日、兄と共に電気店へウインドウショッピング(?)に行きました。

 兄は勢いでその日の内にVAIOを購入。
(本当に、買う予定ではなかったのですが・・・・)

 帰宅後、早速VAIOの付属ソフトで遊ぼう!と意気込んでいましたが、「VAIOの同梱ソフトは、周辺機器を楽しむためのものが多い」と言う事実を忘れておりました。

 そのため、今日はVAIOという機種を満喫できず。

カホ電気閉店セール

1999-10-30 22:01:55 | 買い物
 カホ電気が店じまいセールをやっていると聞く。
 結構、利用していたので残念だ。

 ダイエーの優勝セールより安いので、母を連れて買い物へ。

 さすがに閉店セールを始めて日にちが経っているので、人気商品は残ってない。結局ろくに買い物をしなかった。
 とりあえずメモリカードを900円で購入するにとどまった。


 母と買い物の後、中華街でチャンポンを食べる事に。
 夕方3時ごろって、店は休業時間にしている店が多いので、正直驚いた。

 適当な店を見つけてチャンポンを食す、まずまずのお味。
そう言えば、私は無茶苦茶上手いチャンポンを食べた事無い。
 どこに行けば食えるのだろうか。


スイカの種は?

1999-10-14 20:24:57 | 買い物
 昔、兄が園芸用のスイカの種を買ってきた。

 兄が袋の中を開けて見て一言。
 「スイカの種は、スイカの種じゃん」とまじめな顔を叫んでいたもんだから、家族が大爆笑していた。

 その事を昼休みに会社の食堂で先輩に話したところ、「種無しスイカは、種が無いのにどうやって次のスイカを作るのか」という話しになって・・・・

 そう言えば、種無しスイカで、種が入っているのを見た事があるぞ。
 きっと多分、あの種を栽培して作るのだろうということで謎は解消?