goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

その時々に、心ひかれるものや気になる事、読んだ本や見たDVDの事を書き留めてます。

体調くずしてダウン

2025-04-27 10:05:51 | 日記
声がおかしいなぁ...と思っていたら、かすれ声になって、ちょっと熱っぽくて。
熱ぽいのがおさまったら、今度は頭痛。

平日はなんとか仕事したけど、土旺日はダウンした。
どんだけ眠れるん?
というくらい眠った。

体が冷えて冷えて。

ホッカイロ貼って、ダウンベスト着て、それで羽毛ぶとんにくるまって寝てた。

外はいいお天気で、あったかそうなのに、ひとり私だけ寒さにふるえていて、嫌になった。

何がいけないんだろう?
何が原因でこんなに冷えるんだろう?

頭痛も冷えからきているのだと思う。

ネットで調べてみると、体が冷える原因はいろいろ。

冷たいものの食べすぎや飲みすぎ

ストレス

運動不足

筋肉量の減少による基礎体謝の低下



冷えたものは食べたり飲んだりしないけど。
それ以外は全部あてはまる。
自分が選んだとはいえ、環境が変わったのはストレスになっているのは確かだし、運動もしてない。
あんまり食べられなくて、やせた分筋肉も落ちてると思う。

いろんな理由が重なっているんだ…

と、待てよ。

冷めたいもの、たとえばビールとかジュースとかは飲んでないし、かき氷とかアイスは食べないけど。
最近、ストレスで甘いお菓子ばっかり食べてたよな。

エクレア、シュークリーム、さとうたっぷりかかったパウンドケーキ、チョコレート、....。
毎日のように食べてた。
あれ、マズイかも。

さとうって体を冷やすからなぁ…。

体を温めるのも大事だけど、まず冷やさない事だな。

おやつは、おせんべいに変えよう。
甘いお菓子はせめて週1にしよう。




引越しして2週間経過

2025-04-19 08:21:41 | 日記
長野に越してきて2週間経過。
1日があっという間。

部屋の中もだいぶ片付いた。
でも、いまだに開けられてないダンボールがひとつ。開けたけど片付けてないダンボールがふたつ。
その中身って、結局使わないものなんだよなあ。
2週間、使わずに済むものだから。

開けてないダンボールの中身は、ワタ。種取り前の。
これから、ちょっとづつ種取りたい。そして、糸を紡ぎたい。
そのために越してきたのだから。

開けたけど片付けてないダンボールの中身は、ひとつは漬け物。にんにく酒とにんにく醤油。
もうひとつは、思い出のもの。以前旅行したときに入手したパンフレットとか、自分で作った作品とか。
これは、なかなか捨てるのがむずかしい。

でもなあ…。

引越しでだいぶ物を処分したけど、まだこのアパートの収納量よりは多い気がする。

4月7日(月)から仕事

2025-04-12 10:54:31 | 日記
引越し4日目から仕事。
まだ家は全部片付いてはいないけど。


7日は入園式なので早めの出勤。
でも12時すぎには終ったので、市役所に転入届をして、銀行口座開設に行き(でも住民票がまだ移ってなくて開設できなかった)、予約してあったタイヤ交換をした。

8日は仕事が終ってから住民票とりに行った。
そのあと電気屋さんでオーブンを買った。

10日は仕事が終ってから、100均に行き、アルミハンガー(クリーニングやさんからもらった黒のハンガーは処分した)とか、流しの下に敷くアルミシート、あとはおそうじ用具を買った。

そのあとニトリに寄って、収納ケース(タイヤ付)を1つ買った。

11日はお昼休みに銀行に行き(予約をしといた)、口座開設。

仕事が終ってからは、職場近くにセリアとイオンを発見したので、行ってみた。

今日12日(日)は、朝からちょっとのどが痛い。
なので、元気を出そうと朝ごはんはすき家へ。
その帰り道、おやきの店を発見。
もちろん買ってきた。

今日は家の中にいるより、外の方があったかいなー。






引っ越し3日目

2025-04-06 10:16:00 | 日記
3日目にしてようやくシャワーを浴び、髪を洗った。
今までそんな余裕なくて。
でも、今日は出掛ける予定なので、さすがにこのままはマズイなと。

洗タクもした。
たまっていたので、干すのが大変だった。


買ったもの

便座シート(おしりが冷めたかったので)

浴室の排水口のごみ受け(髪の毛とか洗れちゃわないように)

それと、オーブントースターが欲しくて、下見に行った。
今までのも、まだ使えたのだけど、タイマーは使えなくなっていたし、外装がだいぶ古ぼけていたので、思い切って処分した。

オーブンは新しいものに買い替えるつもりだけど、
おもしろいことに、引っ越す前に「引っ越したら欲しい」とか、「買おう」.と思ってたものと、引っ越し後に実際に買う物は違う。

たとえば鏡。
引越したら、割れない鏡が欲しいと思っていた。なので、今まで使っていた鏡(全身写る鏡)を処分した。

でも、引越したら洗面台に鏡があるからいらないかな〜と。
全身写る鏡が必要と思い込んでいたけど、そうでもないと気が付いたのだ。

他にも、「必要」と思い込んでいたけどそうでもなかったものがある。
前のアパートでは、洗濯物を干すのに鴨居の柱のところに木製の三角コーナーを付けて、そこに干していた。
だけど今のアパートは洋部屋で、鴨居なんて無い。結局三角コーナーは捨てた。

「絶対」って無いんだな〜と思う。
「絶対」正しいとか、
「絶対」必要とか、
「絶対」勝つとか、
その時、その時で変化する。

だから
変化することができる自分でありたい。
変化できる柔軟性を持ち続けていたい。






引越し2日目

2025-04-06 06:11:18 | 日記
前の日のタ食がおそばだけだったので、朝食はグーグルですき家を調べて散歩がてら歩いていった。

長野市内の道は、メインストリートから一歩入ると迷路。
ナビがないと歩けない。カンで歩いていると、行き止まりだったりする。

約25分ですき家に着いて朝食。

帰りに7-11でPAYPAYに入金してから帰宅。
届いていたタンスをダンボールから出して、キャスターを取り付けてから、衣類を片付けた。

お昼頃、スーパーへ買い出しに行き、帰ってきたら丁度電気屋さんが着ていていた。
冷蔵庫と洗濯機を設置してもらった。10分ぐらいで終った。さすがプロ。

それから買ってきたお昼を食べ、ちょっとひと休み。

近くのガソリンスタンドを探して、タイヤ交換の予約をした。

1Fにある郵便受のカギがかかっていて開かないので、管理会社にTEL。
すぐ来てくれて、開け方を教えてくれた。

あとは、台所用品でまだダンボールに入っていたもの(冷蔵庫に入れるもの)を片付けていたら夕飯の時間に。

昼に、ニラと玉子、納豆と魚ソーセージを買ってきたので、ニラ玉を作った。

夜は、ガス会社や電気会社のアプリ登録をしようと思っていたのだが、寝てしまった...。