私って、物もち良い方で小学生の時に買ってもらったサマーセーター、すっごく気に入ってたので、大人になっても夏になると良く着てた。
汗染みで白い部分がちょっと黄ばんできて、泣く泣く手放した。
40代ぐらいだったと思う。
30年以上着てた。
麻混の素材で、小学生の着る服としては高めの服だったと記憶してるけど、30年以上着てれば十分元は取れてるよね。
あ、話がそれた。
物もちが良すぎて、古いものがまだ、けっこう残っている。
高校生の時のマフラーは、今月処分した。コレ、とってもあったかくて、最近まで現役だった。
けど、大学時代に旅した国の地図とか、旅の途中で仲良くなった人からもらったストールとかはまだ残っている。
全部が全部残っている訳じゃないけど。
大学時代のものは、そろそろ手放す時かなあ。
30年前に別れた元ダンナからもらったネックレスも、昨年やっと手放した。
とっても気に入っていたんだもん。18Kネックレスに、真珠と私の誕生石のサファイヤのペンダントトップが付いていた。
でも、30年前に別れたダンナからもらったアクセサリーをいつまでも大事にもっているのも、今考えるとヘンかもな。
古いものは捨てよう。