気まぐれ日記

その時々に、心ひかれるものや気になる事、読んだ本や見たDVDの事を書き留めてます。

純米酒「樽酒」

2024-06-27 08:04:13 | 日記
スーパーをウロウロしてる時、せっかくお酒の美味しい新潟県に住んでいるのだし、たまには日本酒飲もう!と決めた。

普段、ワイン飲んでるのだが、国産ワイナリーのものは高いので、外国産の安いのを飲んでる。
日本酒は国産でお手頃だし、少しは日本の酒蔵に貢献したほうがいいよね。


新潟県阿賀野市
越つかの酒造
純米酒 樽酒 180ml

吉野杉製の樽を使用
結構香りが強いので、良く冷やして飲むと美味しい!

カップ酒なら手軽に買えるし、その時の気分でイロイロ選べるからこれからも楽しめそう。

ちなみに、おつまみは、スーパーで買ったお惣菜の切昆布の煮物だった。もちろん少し温めて食べた。
うまい。

独り言

2024-06-22 21:20:13 | 日記
とっくに成人した息子がひとりいる。

ひとり親なので、苦労して大学まで出したのに、当の息子は当たり前のように思っていた。
卒業して、独り立ちし、親に迷惑かけずにやっているので、まあ良しとしなければならないのだろう。

でも、リュウクルーさんというユーチューバーがいて、良く動画を見ていたのだが、とても好青年で、親孝行で、カナダ在住なのに良くご実家に帰省したり、お母さんやおばさんを旅行に連れて行ったりして、なんていい子なんだろう!とうらやむ気持ちがあった。

うちの息子とはだいぶ違う!ってね。

だけど、動画を見ているうち、リュウさんのお家も片親だったけど、お母さんが頑張ってリュウさんを大学はもちろん1年間のカナダ留学まで行かせてあげていることを知った。

そっかー。
うちは大学卒業までで、大学院出したわけでも、留学させたわけでもないもんなー。
仕方ないか。感謝されなくても。

そう諦めがついた。
だいたい、大学まで出したんだから感謝ぐらいしてもらいたい、と思うのも見返りを求めているという事だよね。
お金を返せと言ってる訳ではないけど感謝を返してくれることを期待しているわけだ。

見返りを期待して私は息子を大学にやったのか?
Noだ。
何も返ってこない。それでいいんだ。そう思えるようになるのに少し時間が必要だった。





母に面会、2年ぶり?

2024-06-18 20:32:00 | 日記
6ヶ月に1度の特養でのケアマネさんからの状況報告。

兄が今まで行っていたのだが、どうも兄と連絡が取れないことが多いらしく(認知症の始まり?)、かつ兄が先週から入院したので、私が行くことに。

色々お話(介護計画等)を聞いて、良くしてもらっているようだし、母の状態も安定しているようで安心。
帰りに少し母と面会。

以前の母の顔に戻っていたのでホッとした。

ひ孫が生まれたことを報告できて良かった。
生まれたときの写真とか、3ヶ月ぐらいのときの動画とか、最近の写真をスマホで見せた。
ひ孫だと理解していたかは疑問だけどね。

保育士筆記試験合格!

2024-06-04 23:21:21 | 日記
今日は、筆記試験の合格発表の日。
無事に合格してる事をマイページで確認。
郵便受けを見たら、実技試験の受験票が入っていた。
実技試験は6月30日。
もうひと頑張りしなきゃ。


今日は、お寿司でお祝い。






我が家にパソコンがやって来た!

2024-05-03 08:52:31 | 日記
15年ぐらい前にパソコンが壊れてから、ずっと持って無かった。
この先、多分持たないだろうと思っていた。
だって、スマホで十分だし。

ところが!
学童保育に就職したら、以外に事務仕事がある。
まさかの展開。

私、事務仕事やると思って入ってない。
保育や見守りの仕事だと思って入ったのに…。

前の会社でも、エクセルはちょっと使ったりしていたけど、ワードも使うみたいだし、再度勉強しないとだな~とヒシヒシと感じたここ数ヶ月。

必要だわ、と思って決断。
東芝のダイナブック。
ノートパソコンでコンパクト。
使いやすい。


まさかなー。
この年になって、事務仕事(過去一度もしたことない)する羽目になるとは。
今更、ワードとエクセル使う事になるとは。

図書館でエクセルの初心者向きの本を借りてきて、1から勉強。

もともと、ワードよりエクセルの方が好きだったので、楽しい🎶

保育士試験、筆記は多分もう勉強しなくていいので(合格発表まで、正確なところはわからないけどね)、そのかわりにちょうどいい。

パソコン、中古で買ったので、むちゃくちゃ安上がりだった!
以前買ったパソコンは新品20万円。(^^ゞ

今ので十分。