
きのうは私の誕生日。


胃にやさしいお粥のお膳。

窓のこの景色を眺めながら。

つきだし。というのか?前菜?

あゆの塩焼。これ、むちゃくちゃうまかった。内蔵の部分が酒のつまみにピッタリ。

そば粉の茶碗蒸し。

満腹!
還暦になった。
欲しいものは特にないので、戸隠に行くことに。
数年前に一度行ったのだが、今度は戸隠の宿坊に泊ってみたかった。
長野に着いて、まずは喜光寺さんにお参り。
お礼参り。

それから大勧進で愛用のお香を買って。
そしたら、
大勧進にカフェがオープンしたようなので、引き寄せられてそこでお昼。
大勧進にカフェがオープンしたようなので、引き寄せられてそこでお昼。

胃にやさしいお粥のお膳。

窓のこの景色を眺めながら。
食べてから、戸隠行きのバスに乗り込んだ。
戸隠まではけっこう距離あるなぁ~。バスで1時間。
3時前に宿に着いたので、しばし宿の軒先で雨やどり。3時にチェックインして、荷物を置いてから、まずは宝光社へ。

階段が200段ぐらいあるらしい。
最近、少し運動不足だからちょうどいい。
お参りしてから宿に戻りお風呂に入ってからお食事。どれもおいしい。

つきだし。というのか?前菜?
ローストビーフ、夕顔の煮たの、酢のもの、山いもの干切り、糸うりのピリカラ煮。あとひとつは何か不明。

お酒は遠藤酒造の「渓流」。純米酒を選んだ。うまかった。

お酒は遠藤酒造の「渓流」。純米酒を選んだ。うまかった。
写真、全部は撮らなかったのだけど、このあとサーモンの刺身が出てきて、豚肉の鍋があって.....。

あゆの塩焼。これ、むちゃくちゃうまかった。内蔵の部分が酒のつまみにピッタリ。

そば粉の茶碗蒸し。
これもとっても美味だった。
このあと天ぷらがあって、おそばが出て、デザート。

満腹!
夕飯は6時からだったので、夜の長いこと。
特にやることもなく、
翌日は奥社にお参りの予定なので、
9時前に就床。
いい1日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます