goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

その時々に、心ひかれるものや気になる事、読んだ本や見たDVDの事を書き留めてます。

引越し第一日目

2025-04-05 09:46:55 | 日記
昨日、第1日目。
朝、買ったもの。

シャワーカーテン(今度のアパートはユニットバスなので必要)

フトンカバー(新しくしたかった)

玄関ぼうき(新しくしたかった)

それからスーパーでお昼のおにぎりをとカップみそ汁、長野市のゴミ袋3種類を買ってからアパートへ。

お昼に荷物が届いた。
前もって注文していたタンスも届いた。

電気は4月1日から通電していたが、水道とガスはまだ。
2時ごろガス屋さんが来て、ガスも水道も使えるようになった。

荷物の中で、まず探したのが、カーテンとカーテンフック。
部屋の中まる見えなので。
次にトイレットペーパー。
あと、わりばし。スーパーでおはしをもらい忘れたので。

昨日は台所を中心に片付けた。

夕飯は外へ食べに出ようと思っていたが、外が寒いので出るのが嫌になり、そばをゆでて食べていた。




昨日、長野に越してきた。

2025-04-04 08:49:34 | 日記
朝、散歩をしてたら、桜が咲いていた。

昨日のことだけど、新潟のアパートを最後に出るとき、押し入れとか物が残ってないか全部て確認したのだが。

もともとあまりそうじ好きではないが、最底限のそうじはして、居心地良く過ごせるようにしてきたつもりだった。
でも、押し入れの中はきれいにしていても、扉は裏側にホコリがたまっていたり、扉の木枠のところ(側面)のちょっと見づらいところに、くもの巣が張ってあったり。

私、こんなところに住んでたんだ....と感じた。
おそうじが.行き届いてないなぁと。

それ以外にも、押し入れの奥の方の床が湿気でちょっと黒づんで、かつ波うってたりして、経年劣化と環境による不可抗力で変化している部分もあった。

ふだんは見慣れていて、それがあまりきれいでなくても、「古いからしょうがない」とあきらめていた。

でも、見るつもりがなくても視界に入ってくる生活圏内に、あまりきれいと言えない部分があるのって、自分にとっていい環境とは言えない。

気にしてはいなかったけど、でも気付かずにガマンしてたのかもしれないなぁー。



あす引越しだ〜

2025-04-02 21:57:38 | 日記
前もって準備してたはずなのに、荷づくり大変だったなー。終らないかと思った。
朝から夕方6時すぎまで荷づくりやら、あとかたづけやってて、さすがに疲れて、いくつかは持っていくのあきらめた。
梱包が大変なものとか、あと梱包しようと思ってよく見るとけっこう経年劣化しているものとか。
日ごろは日慣れているので、劣化に気づかなかったんだな。
改めて見てみると、傷があったり、黒ずんでいたり。
もう、いいかなーと思った。


だいぶ捨てたけど、それでもけっこう細々とした物がいっぱいあって。
特に紙類は、最初は「いる」「いらない」って見て判断していたけど、だんだんそんな余裕とエネルギーなくなって、とりあえず持っていこう、みたいになった。ハハハ…。

よく頑張ったなー。
今日の夕飯は、釜めしにした。






あと3週間。引っ越しの荷づくりを始めた。

2025-03-13 20:55:00 | 日記
私って、物もち良い方で小学生の時に買ってもらったサマーセーター、すっごく気に入ってたので、大人になっても夏になると良く着てた。
汗染みで白い部分がちょっと黄ばんできて、泣く泣く手放した。
40代ぐらいだったと思う。
30年以上着てた。
麻混の素材で、小学生の着る服としては高めの服だったと記憶してるけど、30年以上着てれば十分元は取れてるよね。

あ、話がそれた。
物もちが良すぎて、古いものがまだ、けっこう残っている。
高校生の時のマフラーは、今月処分した。コレ、とってもあったかくて、最近まで現役だった。
けど、大学時代に旅した国の地図とか、旅の途中で仲良くなった人からもらったストールとかはまだ残っている。

全部が全部残っている訳じゃないけど。

大学時代のものは、そろそろ手放す時かなあ。

30年前に別れた元ダンナからもらったネックレスも、昨年やっと手放した。
とっても気に入っていたんだもん。18Kネックレスに、真珠と私の誕生石のサファイヤのペンダントトップが付いていた。
でも、30年前に別れたダンナからもらったアクセサリーをいつまでも大事にもっているのも、今考えるとヘンかもな。

古いものは捨てよう。


今日はアパートの契約日

2025-03-04 16:42:26 | 日記
今日も高速バスで長野へ。
アパートの契約の日。
その前に、アパート家賃を引き落とす銀行口座を作った。それから契約。
無事終ってから、再度銀行に戻り契約書面を見せた。現住所はまだ長野にないので新たな住所を証明するものが必要らしい。

それから電気屋さんへ行って、洗濯機と冷蔵庫を決めた。引っ越し後すぐに配送してもらえるよう手配。

最底限これだけはやろうと決めてたことは、なんとかこなした。
つかれた〜。
スタバでお茶。
カモミールティー。